シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
大した根拠も能力もないのに感情私情で喚く人間と正確な数字を持ちそれを元に次を見据えて動く人間 どちらが信に足るかという話
もう一つの質問への回答を見ていて、 カードあるいはデッキに対する恨み辛みでカードのナーフ内容を判断している人が少なくないように感じます。 しかし、私はカードの調整に私情は持ち込むべきではないし、 ましてやあのカードはあまりにも理不尽だった、だから二度と使えないようなゴミカードになるべきだ、というような考え方はあまりにも子供染みていると思います。 あくまで調整というのは環境を是正するためのものであって、 特定の強すぎたデッキのパワーを再起不能な程度に落とすことではないです。 質問内容は、カードの調整に対してどこまで感情的な判断を入れても良いのか、です。
(自己正当化に走るクレーマー多すぎないか)
リリース ローグライク×TD最新作!サクサク手軽にやり込めて楽しい「ペンギン」RPG、リリース開始!
特集 『レイヴン2』これぞMMORPGの最先端!美麗グラフィックで奥深いバトルが楽しめる新作ダークファンタジーを先行プレイ!
リリース 可愛い精霊たちと精霊キングを目指せ!どこでもお手軽に楽しめる放置系RPG『目指せ!精霊王 ~スピリットキングクエスト~』配信開始!
(自己正当化に走るクレーマー多すぎないか)