シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
はいはいそうですね運営の言葉なんて信用できないですね。 これで満足ですか?
数字が出てないので信用するしない以前の問題というかそもそも我々に理解や同意を求めているかどうか
理解や同意を求めているのは他の回答への返信を見れば一目瞭然だと思うんですけどどこを見ているんですか?
そもそも運営の使用率勝率に問題はありませんという言葉を疑っている人達が勝率使用率がほぼ横並びの数字を見て100パーセント信用するとは思えませんが。
数字を出さないのに信用してくれなんてあったもんじゃないし、数字を出せない理由があるんだから、こりゃもうどうしようもねぇよ。本件に関しては相互理解なんかはなから無理。
こちら側が算出されるプロセスが調べられない数字をありがたがる意味が理解不能ですね。相互理解というのも意味不明です。
(円グラフと棒グラフと数字さえ見せれば壺とか買いそうだなこの人)
こちら側が裏付け取れない数字に何の意味があるんだなんて運営への不信バリバリな極論言われたら返すことばはないな。
円グラフも棒グラフも数字すら見せるつもりが無いのが本件だからその頭悪い喩えでは壺なんか買いようが無いなあ
裏付けの無い数字は信用できるのに同レベルの運営様の言葉は信用できないのは何で?ねえ何で?
(相手への反論に困ったら極論って言えば頭良く見えるから楽だね)
簡単。共通の物差しが無いからだ。だからせめて数字がほしい
何故運営の言葉が信用出来ないかとは全く関係ない話ですよねそれ。
運営が信用出来ないも糞もそも別段親しい訳でもないどころか赤の他人だしな。不信がってる訳ではないが、信用し合うような仲じゃないので。少なくとも数字なしで信用しあえる仲じゃない。こればっかりはいかんとも
いいえ運営を信用するかしないかの話です。言葉は信じないけど全く裏の取れない数字があれば信用しますと与太を吐いてるのが貴方です。
霊感商法をやってる皆さーん!この人の家に10年程度の適当なデータを反映したグラフと数字持って突撃したら儲かりますよー!
ごめんマジでわからん。数字なしで信用できる間柄でもないし数字を出してもらったところで検証も碌に出来ん。かといって疑う根拠も無いし、そもそも数字も碌に出す気も無い。こんな関係で壺なんぞ買えるか? もとい相互理解なんぞ出来るもんかと言ってるだけだぞ? それを火病起こしやがって頭おかしいぞお前さん。
そもそもな?「使用率勝率に問題はありません」と明記されてはいるがお前さん「問題になる使用率勝率」「問題にならない使用率勝率」がいったいいかほどの範囲の事を言ってるのか解ってんの? 俺解ってないぞ正直。つまるところ物差しが無いからな。こんなの無条件全面的に盲信するか判断拒否くらいしか出来んわ。
数字を出さないとと数字にこだわり続けているの人が約1名いるので壺の話はそれを馬鹿にしてるだけなのにそれを理解できずに今回の話とこんがらがらせている貴方の頭がおかしいだけです。貴方の頭がアレなのは以前のやり取りである程度察しているのでこちらとしては今更ですけど。
「普通は」過去の群雄割拠してた頃のシャドログ等のデータを参考にして自分なりに考えると思います。貴方が「普通」じゃないのは私の知ったことではありません。
私は初めから数字が有ろうが無かろうが全て丸呑みするか全てを信じないかの2択しかあり得ないのに数字ガナイ!数字ガーと喚く頭の悪い人達を馬鹿にしています。
>「普通は」過去の群雄割拠してた頃のシャドログ等のデータを参考にして自分なりに考えると思います。 そうだな。その通りだな。じゃあますます数字出してもらわないと自分で考えることすら出来んわな。数字ははじめの一歩。信じてもらえないなら信じてもらえるまで、経時的定期的に出していけば個人で判断も出来うるかもしれんよ? まあこの辺は運営する気なさそうだ。年末に一年の締めくくりの長文書いてたけどそれも辞めてしまったしな。
その通りだな→じゃあますますからの流れが意味不明であいも変わらず人と会話出来ない人ですね。。自分が普通で無いと自白して頂いたところで本日はお開き。またのお越しをお待ちしております。
シャドログと比較するためにこそ数字いるやろうに。やっぱわからんわ。ごめんな所詮やべー奴レアリティブロンズの俺には理解できんわ。
分からないのは突然宙に向かって喋り出す貴方なんですけど。私に話かけてたつもりならもう少し文章をなんとかした方がいいですよ。
普通はシャドログ等に転がっている数字を見て横並びだとか突出した数字が無いとかでも充分判断できますね。なんだったら過去の数字を出してた頃の事案と照らし合わせたりしてね。「普通」ならですが。
運営が過去の数字を出してた頃、ですね。まあ運営の言葉が信用できないのにその数字を信用するのはどうしてという疑問には最後まで逃げていた貴方にその数字が必要かは疑問ですが。
>数字なしで信用できる間柄でもないし数字を出してもらったところで検証も碌に出来ん。かといって疑う根拠も無い こういう数字だけ特別扱いするダブスタな所を頭良いぶっている頭の悪い人と馬鹿にしているのに本人だけが気づかないの本当に可哀想ですね。
もう見てないかもしれませんが横から失礼して申し訳ないけど、nowさんって運営と密接な関係でもあるんですか? あと、ニューラルさんは完全に運営は信じてないが疑心暗鬼になってるだけで数字(運営が出した裏付けないものだとしても)出したらまぁ理解はする(納得するかはまた別)と言っているから別にその人のさじ加減で自由かなって思うけどおかしいですかね?
会話のドッチボールどころかお互いに明後日の方向に投げて取りに行かないで新しいボール明後日の方向にまた投げてるような会話だな
運営を信用するかしないかの2択であり数字の有無は何にも影響しない、何故なら運営の言葉も運営が出す数字も等しく根拠を拾えないから。なのに数字が無いから信用できないと言っている連中は阿呆というのが私の主張なので貴方含めおかしいですとしか言いようがないです。
そりゃあ終始明後日に投げられてるんだからこちらとしては探り探りで明後日の方向に投げるしかないわけですよ。これ以上私にどうしろというのでしょう。
nowさんは「数字があろうがなかろうが運営の言葉は信用するしかないし、そうでないなら信用しないしかない」と言っていて、Nさんは「前は数字を出していたのに出さなくなった今のサイゲ(シャドバ運営)は信用はできない」と言っている(野良猫を助ける不良の逆ですね)。 つまり、この二人は最初から別の話をしていて、疑問「現在の運営を信用するか?」にNさんは「いいえ」と答え、「デッキごとの勝率を出したら運営を信用するか?」にnowさんは「いいえ(出したか出していないかは信用には関係ない)」と答えるはずなのです。
「いいえ」……?「無回答」……?細かい差として見逃してください・。・
信用について1か0の考えと0〜9程度で考えてる人間の話が噛み合う訳がない 数字を出そうが出さまいがこちらから正しいと判断出来ないから現状信用に値しないって考え(now氏)と 使用率が適正って言われただけじゃ理解も納得もできない。とりあえず数字を出したら信用度1か2程度には話聞いてやるよって考え(N氏) 根本的な考え方が違うんだから噛み合うわけないな
だって1か0の人間に対して0.1くらいで信用度上がるって言ってる人間と 0〜9の人間に対して0か9の選択を迫ってる人間の話だもの
納得。そもそも論点ズレてる(認識、主張が違う)し、どちらが正しいかの判断は難しい訳ですね
裏付けの無い数字は信用できるのに同レベルの運営様の言葉は信用できないのは何で?に対して共通の物差しが無いからだと返してくる日本語不自由な人の責任を第三者が私に被せてくるの控えめに言ってキレそうなんですけど私はどうすればいいですか?
裏付けのない数字を信用するって言ってる人はいないでしょ 運営の言葉なんか今更信用してないしその信用のない運営から出された数字なんて無意味だって話なんですよね? それは多分全員そう思ってますよ。 それに対して、情報0の言葉より裏付けのない、信用出来ない数字だとしても出さないよりマシってN氏が言ってるだけだと思いますよ。
まぁ、信用出来ない数字なんか出されても出されなくても一緒だから無意味って話と 信用出来なかろうが出してくれた方がマシって話だと思ってる だから尺度の話をしただけです。 横からすいませんでした
そもそも言葉じゃ0信用だから数字出せば1信用というのがあり得ない。貴方が推測しているだけで他の人がどうかも分からないし貴方が割合かなんかで話してる前提で言いますけど普通は信用というのは0か10以外あり得ないしそもそも例の人は疑う根拠が無いと自分から言っています。
疑う根拠が無いと自分で言っている人が運営の言葉を信用以前と断じていながら根拠不明の数字が出れば態度を変えると言っている。これがおかしいと私は言っています。大枠では例の人以外も似たようなものです。
リリース ローグライク×TD最新作!サクサク手軽にやり込めて楽しい「ペンギン」RPG、リリース開始!
特集 『レイヴン2』これぞMMORPGの最先端!美麗グラフィックで奥深いバトルが楽しめる新作ダークファンタジーを先行プレイ!
リリース 可愛い精霊たちと精霊キングを目指せ!どこでもお手軽に楽しめる放置系RPG『目指せ!精霊王 ~スピリットキングクエスト~』配信開始!
数字が出てないので信用するしない以前の問題というかそもそも我々に理解や同意を求めているかどうか
理解や同意を求めているのは他の回答への返信を見れば一目瞭然だと思うんですけどどこを見ているんですか?
そもそも運営の使用率勝率に問題はありませんという言葉を疑っている人達が勝率使用率がほぼ横並びの数字を見て100パーセント信用するとは思えませんが。
数字を出さないのに信用してくれなんてあったもんじゃないし、数字を出せない理由があるんだから、こりゃもうどうしようもねぇよ。本件に関しては相互理解なんかはなから無理。
こちら側が算出されるプロセスが調べられない数字をありがたがる意味が理解不能ですね。相互理解というのも意味不明です。
(円グラフと棒グラフと数字さえ見せれば壺とか買いそうだなこの人)
こちら側が裏付け取れない数字に何の意味があるんだなんて運営への不信バリバリな極論言われたら返すことばはないな。
円グラフも棒グラフも数字すら見せるつもりが無いのが本件だからその頭悪い喩えでは壺なんか買いようが無いなあ
裏付けの無い数字は信用できるのに同レベルの運営様の言葉は信用できないのは何で?ねえ何で?
(相手への反論に困ったら極論って言えば頭良く見えるから楽だね)
簡単。共通の物差しが無いからだ。だからせめて数字がほしい
何故運営の言葉が信用出来ないかとは全く関係ない話ですよねそれ。
運営が信用出来ないも糞もそも別段親しい訳でもないどころか赤の他人だしな。不信がってる訳ではないが、信用し合うような仲じゃないので。少なくとも数字なしで信用しあえる仲じゃない。こればっかりはいかんとも
いいえ運営を信用するかしないかの話です。言葉は信じないけど全く裏の取れない数字があれば信用しますと与太を吐いてるのが貴方です。
霊感商法をやってる皆さーん!この人の家に10年程度の適当なデータを反映したグラフと数字持って突撃したら儲かりますよー!
ごめんマジでわからん。数字なしで信用できる間柄でもないし数字を出してもらったところで検証も碌に出来ん。かといって疑う根拠も無いし、そもそも数字も碌に出す気も無い。こんな関係で壺なんぞ買えるか? もとい相互理解なんぞ出来るもんかと言ってるだけだぞ? それを火病起こしやがって頭おかしいぞお前さん。
そもそもな?「使用率勝率に問題はありません」と明記されてはいるがお前さん「問題になる使用率勝率」「問題にならない使用率勝率」がいったいいかほどの範囲の事を言ってるのか解ってんの? 俺解ってないぞ正直。つまるところ物差しが無いからな。こんなの無条件全面的に盲信するか判断拒否くらいしか出来んわ。
数字を出さないとと数字にこだわり続けているの人が約1名いるので壺の話はそれを馬鹿にしてるだけなのにそれを理解できずに今回の話とこんがらがらせている貴方の頭がおかしいだけです。貴方の頭がアレなのは以前のやり取りである程度察しているのでこちらとしては今更ですけど。
「普通は」過去の群雄割拠してた頃のシャドログ等のデータを参考にして自分なりに考えると思います。貴方が「普通」じゃないのは私の知ったことではありません。
私は初めから数字が有ろうが無かろうが全て丸呑みするか全てを信じないかの2択しかあり得ないのに数字ガナイ!数字ガーと喚く頭の悪い人達を馬鹿にしています。
>「普通は」過去の群雄割拠してた頃のシャドログ等のデータを参考にして自分なりに考えると思います。 そうだな。その通りだな。じゃあますます数字出してもらわないと自分で考えることすら出来んわな。数字ははじめの一歩。信じてもらえないなら信じてもらえるまで、経時的定期的に出していけば個人で判断も出来うるかもしれんよ? まあこの辺は運営する気なさそうだ。年末に一年の締めくくりの長文書いてたけどそれも辞めてしまったしな。
その通りだな→じゃあますますからの流れが意味不明であいも変わらず人と会話出来ない人ですね。。自分が普通で無いと自白して頂いたところで本日はお開き。またのお越しをお待ちしております。
シャドログと比較するためにこそ数字いるやろうに。やっぱわからんわ。ごめんな所詮やべー奴レアリティブロンズの俺には理解できんわ。
分からないのは突然宙に向かって喋り出す貴方なんですけど。私に話かけてたつもりならもう少し文章をなんとかした方がいいですよ。
普通はシャドログ等に転がっている数字を見て横並びだとか突出した数字が無いとかでも充分判断できますね。なんだったら過去の数字を出してた頃の事案と照らし合わせたりしてね。「普通」ならですが。
運営が過去の数字を出してた頃、ですね。まあ運営の言葉が信用できないのにその数字を信用するのはどうしてという疑問には最後まで逃げていた貴方にその数字が必要かは疑問ですが。
>数字なしで信用できる間柄でもないし数字を出してもらったところで検証も碌に出来ん。かといって疑う根拠も無い こういう数字だけ特別扱いするダブスタな所を頭良いぶっている頭の悪い人と馬鹿にしているのに本人だけが気づかないの本当に可哀想ですね。
もう見てないかもしれませんが横から失礼して申し訳ないけど、nowさんって運営と密接な関係でもあるんですか? あと、ニューラルさんは完全に運営は信じてないが疑心暗鬼になってるだけで数字(運営が出した裏付けないものだとしても)出したらまぁ理解はする(納得するかはまた別)と言っているから別にその人のさじ加減で自由かなって思うけどおかしいですかね?
会話のドッチボールどころかお互いに明後日の方向に投げて取りに行かないで新しいボール明後日の方向にまた投げてるような会話だな
運営を信用するかしないかの2択であり数字の有無は何にも影響しない、何故なら運営の言葉も運営が出す数字も等しく根拠を拾えないから。なのに数字が無いから信用できないと言っている連中は阿呆というのが私の主張なので貴方含めおかしいですとしか言いようがないです。
そりゃあ終始明後日に投げられてるんだからこちらとしては探り探りで明後日の方向に投げるしかないわけですよ。これ以上私にどうしろというのでしょう。
nowさんは「数字があろうがなかろうが運営の言葉は信用するしかないし、そうでないなら信用しないしかない」と言っていて、Nさんは「前は数字を出していたのに出さなくなった今のサイゲ(シャドバ運営)は信用はできない」と言っている(野良猫を助ける不良の逆ですね)。 つまり、この二人は最初から別の話をしていて、疑問「現在の運営を信用するか?」にNさんは「いいえ」と答え、「デッキごとの勝率を出したら運営を信用するか?」にnowさんは「いいえ(出したか出していないかは信用には関係ない)」と答えるはずなのです。
「いいえ」……?「無回答」……?細かい差として見逃してください・。・
信用について1か0の考えと0〜9程度で考えてる人間の話が噛み合う訳がない 数字を出そうが出さまいがこちらから正しいと判断出来ないから現状信用に値しないって考え(now氏)と 使用率が適正って言われただけじゃ理解も納得もできない。とりあえず数字を出したら信用度1か2程度には話聞いてやるよって考え(N氏) 根本的な考え方が違うんだから噛み合うわけないな
だって1か0の人間に対して0.1くらいで信用度上がるって言ってる人間と 0〜9の人間に対して0か9の選択を迫ってる人間の話だもの
納得。そもそも論点ズレてる(認識、主張が違う)し、どちらが正しいかの判断は難しい訳ですね
裏付けの無い数字は信用できるのに同レベルの運営様の言葉は信用できないのは何で?に対して共通の物差しが無いからだと返してくる日本語不自由な人の責任を第三者が私に被せてくるの控えめに言ってキレそうなんですけど私はどうすればいいですか?
裏付けのない数字を信用するって言ってる人はいないでしょ 運営の言葉なんか今更信用してないしその信用のない運営から出された数字なんて無意味だって話なんですよね? それは多分全員そう思ってますよ。 それに対して、情報0の言葉より裏付けのない、信用出来ない数字だとしても出さないよりマシってN氏が言ってるだけだと思いますよ。
まぁ、信用出来ない数字なんか出されても出されなくても一緒だから無意味って話と 信用出来なかろうが出してくれた方がマシって話だと思ってる だから尺度の話をしただけです。 横からすいませんでした
そもそも言葉じゃ0信用だから数字出せば1信用というのがあり得ない。貴方が推測しているだけで他の人がどうかも分からないし貴方が割合かなんかで話してる前提で言いますけど普通は信用というのは0か10以外あり得ないしそもそも例の人は疑う根拠が無いと自分から言っています。
疑う根拠が無いと自分で言っている人が運営の言葉を信用以前と断じていながら根拠不明の数字が出れば態度を変えると言っている。これがおかしいと私は言っています。大枠では例の人以外も似たようなものです。