通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

評価はずしならシャドウリーパーだ!!と喧嘩を売っておいて評価って最終的に相対評価だから難しいよ。

新ケルがわかりやすいけどガルミーユナーフ前は自爆装置だった。
侮蔑の強いローテ・フェイスの強いアンリミとも入れないという選択が普通にあったし怖くて出せないという現実だった。(べレヌスいると回復するのに10点減るというカオス)
ナーフ後は最強クラスになっただろ?

全体見て評価しなきゃならないから難しい。
MTGのオデッセイというパックで影魔導士の浸透者というカードがトップレアだと発売前雑誌などで評価されていた。
しかしふたを開けてみれば環境で多用されたコモン・アンコモンの強カードにぼこぼこにされ大して使われなかった。(採録された際は強カードだった)
プロだって「サイカトグ(アンコモンの強カード)なんて気付くわけがない」とコメントしていた。

また、そのパック激動というカードは評価が「戻しすぎ」というネタ枠扱いだったが凶悪な使用方法が考えられトップレアの一角になった。

プロプレイヤーや専門誌の担当だって簡単にはいかないものだから事前評価なんて軽く考えればいい。

Q:事前評価を外したカード

そうなると原初が間違いなく一位になると思いますが、個人的に炎獅子も原初に負けていないのではと思ってます。多分、ロイヤルの重要カードとなったり、ナーフされるとは誰も思っていなかったんじゃないかな。(え、ナーフはアイテールのせい?)炎獅子の発表時の回答と評価、さらには実装時の評価を見てたらそんな印象を受けました。
なので、質問は事前評価はどのように考えたら当たりに近づけられるのか、です。

  • うなぎパイ Lv.19

    カードパワーはめちゃくちゃ高いのに環境に刺さらなかった好例ですね影魔道士。雑種犬を始めとして、畏怖が普通に止まっちゃうんですよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略