通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

構築
◆ロイヤルメタるなら
・ゴブリンとくず鉄は3積みがいいと思う。
・雷撃より盤面にフォロワー出せる真理の発見の方がいい。
・aoeは4〜5枚入れた方がいい。
・2コストの攻撃1だと先3アイテールが取れない事があり、死ぬほど弱いのでオーウェン以外はおすすめしない、またタフネス1は1/1と交換になるのでこれも。

◆ロイヤル切るなら
・進化権は使うがポセイドン政宗を返せる、マナリアの横並べは狂信者以外取れる、雑に守護置きながら4点aoeは強い。先行で1〜2tでフォロワーを出す構築だとヘイトをずらす事で序盤に安定して打点を出せる、という点で災厄はおすすめ。
・雷撃は個人的には3積み、真理は要らない。

自分がグラマスになったのはこういう構築ですね、始祖は2枚で十分だし、ロイヤル相手には1枚出せれば十分なので2枚積みにしました。

Q:土ウィッチの立ち回り

土ウィッチ練習中
初日スペルマナリアで決勝出てそれ以降グランプリ土で挑戦してるけど4勝6敗なんでマリガンとか立ち回りとかデッキの組み方とかを教えてほしい...

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    マリガンは相手によって結構変わるけど、自分は先行なら序盤に殴って打点稼ぎたいので、1コス、2/2/2、ドローしたいって点からオーウェン、次点でオリハルコンをキープする事が多かったですね。 とりあえずオリハルコン→始祖→アクセラを決めるのが鉄板なので、それが出来れば先行は手なりでなんとかなると思います。 後攻はリソースと打点の質で勝負したいのでオーウェンと始祖を第一に、次点でカリオストロですね。 マナリアの展開、ポセイドンに間に合わせるために始祖を二重かけしてストームレイジ打ちたいのでマナリア2枚出す事前提のマリガンする事が多かったです。 なお、ここまでのマリガンはロイヤル対面の場合は完全に忘れて、1からテンポでキープした方がいいです。 ロイヤルは正直相性が絶望的なので相手が事故を祈りながら体力2の展開を返せるように気合いで始祖を一回は置きましょう。

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    長いので閉じます

  • mari@マリー Lv.22

    質問主さんじゃないですけど気になったので質問です〜。 始祖さん2枚でもちゃんと6Tまでに引けますか?あと、ナーフが発表されましたが、その後はロイヤルを気にしない形にしますか?

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    オーウェンをキープするかにもよりますが、実質5積みなのでデウスエクスマキナが3積みで6t来る確率より始祖2積み5t着地の方が高いと思います。 ただこれはロイヤルを特別メタった構築なので、回復のあるクラスなども考えると始祖は重要な勝ち筋なので、基本は3積み推奨です。 ナーフ後は環境次第ですねぇ…自分はもうランクマやらずにエルフとかビショをフリマでまわす予定ですが、個人的な見解だとアグロイは強いままなのでロイヤル見た構築の方がいいかもですね。 ただ、ドラなどのコントロールも増えそうなので、2つ作って早時間帯によって変えるのがmp盛る一番のコツかもしれません。

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    閉じます

  • ぐりむ Lv.1

    ロイヤルはナーフもあって減りそうなので切ろうと思ってます マリガンは今まで全力オリハルコン狙いだったんですが2/2/2意識の方が良いですか

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    オリハルコンは2コスと、オーウェンか始祖が引ければキープしましたが、引けなくてもリーサル取れることも多いですね。 もともと始祖3積みの時はオリハルコンは引けなくても始祖は2枚引けることが多いくらいなのでヴェスパー、マジミサ、スピア、雷撃、カリオストロスペルを最大打点で連打するなどしてました。 あと、ごく稀にテンポで1コスから並べて3t一撃土置きでこちらの2/2を取った相手の進化フォロワーを先5ヴェスパーの能力で一方でとり、1コスフォロワーを犠牲に、くず鉄裏ヴェスパー進化置きが相手が取れずリタとかもありますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略