シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コルワ軸のエルフは、2種類使ってます。
申し訳ないですが、デッキは公開しない主義なので、解説だけ。
1.不殺コルワ
特徴:先攻のムーブに無駄ができやすいです。対策として大きく2つ。1つは、不殺の従者は不採用にし、ミツェルに変更。2つめはリコリスの採用です。
2.横並べテンポコルワ
特徴:序盤はフェアリー、虫キング、リリィ、ライラでアグロムーブキメます。コルワプランでも生きるため、眠れる妖精の森を3枚採用しています。伝説の幕開けはテンポロスが許容できないため、不採用です。
3.共通部品
リザ3枚、ヴァナラ3枚投入しています。いずれもヴァナラ確定サーチです。またリコリスも双方で採用しています。不殺コルワは3コスのムーブが弱くなりがちなのですが、場残りのいいリザがそれを幾分補います。
今のところ横並べコルワの方がやや勝率はいいです。ネメシスとも戦えないこともないです。
個人的な感想ですが、
飢餓もギルネリーゼも複数引くと手札でお荷物になりがちで、フィルが溢れたりと、微妙に噛み合いの悪さを感じました。また即座に打点にすることができない=相手のリーサルプランが見えてるときには出せない、という弱さも感じました。
横ならべコルワは今度試させていただきます。ミツェル、リコリス入りは試してみていますが、幕開けのバフ先で勝敗が決まってしまう感じがあって安定しないように感じました。ただ、ドラゴンに対してはかなり有利をとれているようには思えました。 飢餓は除去として吐くことも時々あって腐りにくいですし、ギルネリーゼも中盤以降であれば連打することで強引に相手のリーサルを回避しつつ、こちらのリーサルを近づけることもできたりしたので感触はそう悪くなかったです。 打点は、序盤で相手に処理を強要させてからギルネリーゼを素置きすることでラグはあるものの、次ターンからの強引な攻めをできるようにしています。 ただ、仰る通り手札管理はかなり厳しいものがあったので、構築を少し練ってみたいと思います。回答ありがとうございました。