シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
たしか発表はその時だけど、もともとシャドバが出来た時からローテ制は導入される予定だったから多分スタン落ち制度が変わる事はないと思けど、どうだろ。
個人的な勘だと
レギュレーションの変更。
リアルカード化、ブロックチェーン化。
ギルド制にみたいな形にしてユーザー同士で大会が開けるフォーマットを作るとか?
もしくはローテ落ちが先送りになる可能性ってあると思いますか?
私がそう思った理由は以下の通りです
・フォーマットが分かれた経緯
新クラス、フォーマット分けの発表が行われたシャドバnextの配信日が11/1、ライバルズリリースが11/2と明らかにライバルズを意識していた。
ワンドリが運営の想定以上に荒れたこともあって焦っていたのかもしれない。当初は最新5弾ではなく6~7弾想定だったのではないか。
新規が参入しやすいようにと説明しているが、実際は超越リノその他理不尽を隔離するための措置にも見える。
・落ちることで価値の下がるデッキ
知識のないマナリア、加速マキナすり替わりのないネメシス、結晶神殿のない聖獅子など。最近の環境上位のデッキはコンボ色が強く、弾を跨いでテーマを展開しているため、1枚でもカードが欠けるだけで大打撃を受けてしまう。それを埋めるために似たようなカードを追加するくらいならローテ落ちは必要ないのではないか。
・近日中にシャドバnextがある
前回のシャドバnextの内容を踏まえればインパクトのある情報を持ってくるに違いない。
皆さんはどう思いますか?
リアルカード化はいささか無理が…
たしかに、リアルカード化させるならブロックチェーン化しますもんね、擬似的なリアルカード化的な意味で。