シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
GPは上振れ一本勝負のランクマと違い、勝てる勝負で勝ちを拾わなきゃいけない。
だからこそ通常のランクマと違い予想外やメタ戦術が必要になる。
一応大ダメメタカード運用に加えリリエルは4コス運用でもドラゴンウォリアー運用出来るし、大型大会などで安定性求めてロイヤル採用が多く、そいつら相手に盤面勝負用にも使えるぶんメタカードとしての有用性が高い故に採用されるんだと思う。
と、勝手に思ってる。
今の環境では上振れ相手へのその場しのぎにしかならないけど、堅実な動きをする対戦相手には十分強いのよこの子。
新旧共に優秀な能力を持つ人材ならぬ使材ですが、今回は新について。蝙蝠・マナリアへの遭遇率がさらに増加しやすいGPでちらほらと見かけますが、どのようなデッキでの採用が効果的なのでしょうか?
マナリアでは採用が見込める一方蝙蝠ではあまり見込めません。コストダウン展開持ちやリーサルターンが蝙蝠より遅い事が理由でしょうか。エルフもマナリアに近いでしょう。聖獅子では採用ありですが、ランプではないでしょう。2コス4疾走pp回復が見込め1発逆転だけが怖い獅子に対し、ローテならドラゴンは白亜による回復で事足ります。
個人的にはこう見ていますが、実際はマスター帯でも蝙蝠やドラゴンでも採用を見かけたりします。中々に面食らいますが何故なのでしょう。皆さんの採用状況や分析はどうでしょうか?巧みに扱う皆さんの解説をお待ちしてます。
「久々の休暇」との本人談ですが、確かにあちらこちらで見るように思います。GPだと尚更でしょうか。天界にも労基法があることを切に願います。出来る子の疲れて瀕死の姿ってめっさ可愛い。ゆっくりしてほしい。
確かに。堅実な相手に強く出られるって表現が好きです。