質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

キープ基準はコルワは8Tまでに引ける自信があれば返していいと思うのと、対空は手札に既に1コスか2コスがないと使いにくいのでどちらもなければキープ優先度が下がります。
主さんのデッキは先行取った時に強いムーブが少ないのが原因だと思います。私が考える強い先行ムーブをいくつかあげておくので良かったら参考にデッキをいじってみてください。

●1T水虫、2T鷹匠、3T茨フェアリー
鷹匠で相手の2/2を一方的に取りつつ実質2/1が3体の盤面になります。3T目に相手が2/3を出しても1体の消費で取れてしまううえに対空があれば茨を戻して再設置フェアリーで2/1が4体です。進化権使っても取り返すのが困難なエルフ基本糞ムーブ。

●1T新緑、2T鷹匠、3T茨orリラor対空
2T目に2/3を置きつつ3Tに何やっても強い状況を作れる。上と比べて柔軟性の高さがウリ。

●1T水虫、2Tウィスパラー、3Tフェアリーインキン、4T茨or対空or調べ等
1番目のムーブの亜種。茨を出すタイミングを1T遅らせられるのとフェアリー確保のしやすさがウリ。アグロ寄りならこっちのが強い場合も。5T目にレーネやデビフラが使いやすい。

総じて1コスの確保と鷹匠の重要性が高いです。今のエルフは序盤にしっかり盤面を取るのが本当に大事なので、コントロールでもなければ対空以外の何かしらの1コスは入れておくことを強くオススメします。
ただ、マリガンで1コスを引けなきゃダメというわけではないので注意してください。エルフの1コスはインキンやレーネなんかのコンボパーツとしての面も強いので、後で引いても十分なのです。1コスと2コスどっちが優先かと言えば、基本2コスです。

Q:ミッドレンジエルフ先攻での戦い方

世間では先攻をとると喜んでる人が多いですが、自分は先攻が苦手です。
進化を使えるのは遅いので、初期手札は少ないなか交換に失敗すると後が難しく
この先まで戦えるのか心配になってしまいます。
そんな調子なのでグランプリ決勝でも1回戦で先攻をとって
自分よりもはるかに低ランクの相手に負けて
しょんぼりしながらその日のプロリーグの試合を観戦してました。
使っているデッキは下記画像の通りです。
どう戦っていけばいいのでしょうか?

キープ基準
常時 2コスト1枚
先攻 コルワ
後攻 メーテラ
対ビショップ デビルフラワー
対ロイヤル 対空射撃

  • アルフ Lv.28

    現状の先攻最強ムーブは2/2→リラか鷹匠→茨+フェアリーぐらいしか見えないので参考にさせてもらいます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略