質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

本来のtcgならその意見はかなり正しいけど、基本的に相手のムーブをその時点で阻止する罠やらインスタントが無いシャドバでは、先に強いムーブを押し付けた方が有利っていう、メタが機能しづらいゲームデザインになっていると思います。

なので、一定の構築にメタカードを積む、という行為が、あまり有効に働かず、メタるくらいなら、自分の強い動きを押し付けるという方向で構築した方が勝率が安定する事は多いです。

ただし、社に対する聖獅子や、人形に対する社など、カード単体毎におけるメタではなく、デッキのコンセプト自体がメタになっていると、シャドバでも、かなり高い勝率になると思います。

聖獅子とロイヤルは人形ネメシスが中々相性がいいので、聖獅子にはおそらく6〜7割、ロイヤルも5割、社はかなり不利ですが、一応メタったカードが役立つと五割弱くらいはとれてますね。
聖獅子にはコンセプトで、ロイヤル、社にはカード単位でのメタです。

Q:メタったデッキに対する勝率

以前、ここでしっかり対策したデッキに対する勝率は6割ぐらいにならないとって言っていたのを見た覚えがあります。
天狐に対して有効なアミュ破壊を積んだデッキとかがわかりやすいでしょうか
実際、今のロイヤル、ビショップ等の特定の強デッキ一種類に対してメタった時の勝率は皆さんどの程度でしょうか
また、特定のデッキに対して対策してもいくつくらいの勝率に届かなかったとき、その強デッキが強過ぎると考えますか?

  • IGA Lv.34

    デッキそのものでメタぐらいしか出来ないんですね、やはり。アーカス使ってて、メタ入れつつやってたんですけど、いれないでゴリ押ししたほうがいいなってなっちゃいました。正直メタを上手く張れないシステムってのはTCG的にはどうなんでしょうか? あまりデッキやプレイの幅が広がりづらいイメージで是正されるべきだと思うのですが・・・。

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    カード単体のメタがあまり機能しないゲームシステムは良く言えばシンプルですし、悪く言えば運ゲーになりがちです。一長一短ですが、シャドバがアプリって所を考えると広くライトに楽しむ為に、複雑でプレイングがモロにでるシステムより、運ゲーよりで強カードを投げてワンチャン上位者に勝てる方が商業的には良いのかもしれません。tcgとしては微妙ですが、今後シャドバ内でそういう声が大きくなれば本格的にメタが作用するシステムが搭載される可能性もなくは無いと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略