シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
EP回復から倉木をヴァッサゴする動きは面白いけど、渇望がピンなのでその動きはあまり実現的じゃないかなぁ。
かと言っていっぱい入れられるカードじゃないが。
ヘタにコンボを狙うよりめちゃアグロに攻めて、相手の体力を減らしてからトドメにスナッチからの倉木って流れがいいと思う。
環境デッキがミッドレンジかコントロールだからね、ヴァンプ使うならアグロで轢くかプルソンでプルソンするかだと思います。ヨルムンはマグナスがきついかな。
はい、前環境は無事にグラマス行けたヴァンマスです。
プルソン追加もあり今環境はいろいろと試しましたが最終的にこの形に収まったのでスナッチ使いの同志諸君に提案します。
見切れは昏き×3、結局プルソンは入りませんでした。
今回の大幅な変更点はEP回復追加に伴うヴァッサゴの採用です。
これにより昏きを呼んだその場で10点のバーンが可能です。
また、昏きを盤面に残せれば次のターンヴァッサゴを使用して16点出せます。
天狐ビショ相手では、先行を取れればアグロ寄りのムーブで勝てることが多いです。後攻は社を引かないことを祈るゲームですが…
熾天使を採用したところで天狐ビショを後攻で相手することは難しいのであえていれていません。
今回もご意見をお待ちしております。
渇望の枚数は迷いましたがおっしゃる通りで複数はいれたくないんですよね。 EPを温存してヴァッサゴを使うか倉木を二枚並べるかは相手に応じて変えていければいいかなと思います。 ヴァッサゴ自体はEP回復警戒で実質守護扱いしてもらえるので効果なしでも結構役に立つようになったかなっていう印象です。 何よりビショップ相手に倉木が通用しなくなってるので対ビショップだけを考えるのならやはりヴァッサゴかなと思います。ロイヤルは倉木二枚並べれば勝てますけどね。