シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ではシリスさんは昔に強いと予想したカードが3弾後、5弾後になって構築にはいったら「私の予想は当たってた!」と言うんですか?その予想はその弾での予想でしょう?
今言うとすれば「ポテンシャルはあった」ですよね
カードの強さは弾を重ねれば変わる物だと思います
特にアミュレットやリーダー付与などのカードは周りに依存すると思います。例えば、ロイヤルの援護射撃などは最初は指揮官カードが足りなく使われているのはほとんど見ませんでしたよ
天狐の社に対しての文句として「ぶっ壊れカード」、「ちゃんと調整して出せ」などといったものをよく見ます。
天狐の社はDBNのカードです。
DBN初期の時点で社ビショップというデッキは存在していましたがファンデッキといった扱いをされることが多かったです。それほど強くなく使っていると煽られることも度々ありました。
現環境社ビショップはTier1になるほど強くなりました。
しかし天狐の社自体の能力は変わっていません。本当にぶっ壊れカードならばDBN初期の時点でナーフを叫ばれるはずです。
現在天狐の社のナーフを叫んでいる人はDBN初期からぶっ壊れカードだと思っていたのですか?それとも社ビショップが強くなったから文句を言っているのですか?
長文失礼しました。