シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分の中ではマイナーデッキは二つあって
環境と対話することを辞めたデッキと
tierに入っており、環境を回す力があるのに何故か不人気なデッキですね。
前者は完全に自分のやりたいことをやるだけの所謂、マイオナってやつですね。
後者は、一定のtierデッキに刺さるので使用者が増えるとそれだけで環境のバランスを崩し、メタを回せるデッキです。
今のローテだとNエルフとか土アグロ、あとギリネフティスもはいるかも?って感じですね。
カードゲームと言うものがどう言うものかを言い切るのは良くないと思いますが、例えば、ナーフと言うのは環境の為に、既に客の財産になっている物の価値を変更させる行為です。
本来は許されざる行為ですが、カードゲームではこれは是とされています。
自分は暗黙の了解か、法的な問題かは知りませんが、個人の財産に手を加える以上、如何にカードゲームにとって環境を整えると言う事が大切かわかると思います。
(もしくはdcgは本当に処理ごと変わるのでナーフ前の様に自分で遊ぶことも出来なくなるから、法的にはカードは個人の財産ではなく、カードをプレイする環境という概念をパックを通して購入しているのかもしれませんが…それはないか…)
ですので、そういったカードゲームというものにおいて、環境との対話をやめて完全に自分の好きな事をするのは、勿体無いのでは?と思いますね。
まぁ、勿論、自分の好きな事をするのがカードゲームなんですが、それで負け続けるのもつまらないと思うので、環境ってのはデッキを作る上でのルールみたいな物だと思えばいいのでは?と思いますね。
勝てないからマイナーデッキの括りなんじゃないんですかね…?
勝てないデッキで勝つのが楽しい人もいれば強いデッキで勝つのが好きな人もいる。
マイナーデッキでガチに負けるのがクソっておかしいよ…
なんでわざわざ質問の形式にしたか?
荒れるなら自分の質問の方が良いので(超イケメン)
質問ですが、マイナーデッキとはどのようなもので、どのような立ち位置だと思いますか?