シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
対処不能、理不尽な展開をナーフしろというなら骸はスタンから叩いてないといけないし黄金獅子は出た当初から叩いてないと筋が通りません。
単に(自分にとって)対処不能、理不尽だからナーフしろと言ってるようにしか見えないっていういい見本であり勝率関係無くとか超越いるからアンリミ云々言っている人達が一番tierやランクマを気にしているというのが一番面白い所です。
良く3スカリンt骸が叩かれてるが初期のカードプールでは伝説の2t骸が(安定性はともかくとして)対処不能でゲームエンド何だがあれは良いのですか?
そもそもナーフ派は勝率や安定性はともかくとは言っていますが当時の方が除去能力が低く2t、3t骸はゲームエンドで今はまだ戦える方なのに今の方が叩かれてるのは何故ですか?
ナーフ派の方は勝率や安定性を棚に上げているのでそれを抜いた回答でお願いします
スタン エボの頃は交通事故にあったくらいの感覚でいけたし、理不尽な展開もなかったやろ。対処も容易やったし!
理不尽だから対処不能だからという理由でナーフを求めるなら成功率関係なくナーフを求めないと筋が通らないという話です。
当時は一枚対処すれば済んでたからでしょ、今は対処しても二枚目三枚目と続くし。
対処出来る職と出来ない職もあるのでそれも問題にはしてません。
当時ってスタンエボでしょ?手札ほぼ全部使って2、3ターン目の骸して来てるわけでトップデスタの可能性除けば対処の難しいクラスって採用率の低い異端審問に頼るビショと同じく採用率の低いワイルドハントのドラゴンくらいじゃね?二回までなら顔殴られても平気でそれを越えればトップ解決待ちになるとそんな怖くない。
対処不能な理不尽がある時点で問題にしろという話です。程度は関係ありません。