シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
どっちを採用するかより、どっちを使うか迷うカード
2コストで2点か3点かというのは大きい
よく火遁のエンハンスが弱いとか謎ナーフとか話題になりますが、こうして比べるとクーフーリンと相互互換的な存在でもありますよね。
クーフーリンはどちらかというと強いカードと言えると思いますので、火遁だって適正と考えて良いはずなんですけどね。
2コスで盤面に影響がある 6コスエンハンスという共通点があります
正直クーフーの方が明らかに強いですよね?
クーフーはフォロワーである、6コスは確定除去したうえで2/1が残る
一方火遁は守護無視、1点の差、茨に影響を受けないくらいしか利点がありません。
しかし自分は何故か火遁の方が使い勝手がよく感じるのです。
この2種のカードの印象を聞かせて下さい
サラブレやゾンパがおかしいのはわかります。でも竜の怒りって4コスで6点なんですよ?もうちょっとこう…ねえ?
でも竜の怒りって2コストで使えませんよね?これかなり大きいと思うんですよね
エンハンスあって嬉しい時もあるけど邪魔な時の方が多いんですよね。6コスのジェノルー火遁問題
ですね。火遁のエンハの調整は至極真っ当です。が、逆にサラブレゾンパがあり得ないんですよね。エイファ等エンハは使い分けできる分カードパワーが低めなのが好ましいと思いますが。
セカンドカースと竜の怒りの真ん中ということで納得できないならもうどうしようもないわ
サラブレはレアリティがゴールドだから妥当だぞって言おうとしたらゾンパってブロンズだったわ。
ゾンパも同コストエンハの嵐で返せて3/2残るのだし、ゾンパを上回る嵐が異常って事でいいんですかね。ほんとくだらないねぇ
強さの質が違いますよね。大きく分けて、有利を後押しするものと不利を打ち破るものとがあるように。エンハンスに限らずですが。
サラブレとゾンパの話してるのに嵐をいきなり出してくるあたりもうね。
ブーメラン言われそうで、注釈を入れますが、エイファの件はエンハは控えめの調整が好ましいと言いたいだけです。