質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ナーフ自体は必要なことだとは思ってます。
バランスの悪い環境を刷新し、調整する意味では。
ただ、ナーフ後の環境がいい環境なのか?と言われれば
そんなことはない、と言えるでしょう。
現環境が悪い環境だからナーフ。
そしたらまた別のデッキが派遣握ってまたナーフ。
ってなるぐらいなら環境長引かせて少しずつ環境の更新を狙う。
これもまた一つの調整かと思います。
実際すでにドロシーメタのデッキが増え始めているようですし。

そもそもいい環境、悪い環境ってのはあくまで価値観ですよね。
それを否定する気はありませんし実際重要です。
ただ、あくまで勝ちを目指すとき、勝率だけ見て
一つだけ飛び抜けてるわけじゃないから…っていう理由で
ナーフしなかった。こういう事情ならば、と納得してます。
まあユーザーの気持ちを考えて…って感じではないけど。
ドロシーは上振れデッキなだけにヘイトためやすいですからね。
以上、長文失礼しました。

Q:ナーフに否定的な人

今回ナーフなしとのことで個人的にはがっかりなのですがそこで質問です
よく今の環境トップをナーフすると次に〇〇が強くなるとかナーフはイベントではないとかいう人がいるんですけどナーフに反対なのですか?
ナーフによって環境が変わりデッキ構築を変えたりメタを変えたり対戦相手のデッキの使用率が変わったりするのが好きなのでナーフは数枚でもいいので毎月やってもらいたいです (ただし適正なカードパワーなのに無理やりナーフする必要はないですが今の環境はいいとは思わないです)
あと使用率が高く勝率がそこそこなデッキはプレイングに差が大きく出たり相手がぶん回るかどうかに付き合わされるだけな気がするので使用率も参考にしてナーフする方がいいと思うのですかどう思いますか?

  • 灰色ねずみ Lv.22

    いい環境って書き方をしてしまったのは間違いでした

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略