通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

核になるカードはなるべく維持したいだけかと

リノ、アルベール、超越、イージスはもちろんのこと
もし仮に、異形、援護射撃、力場、エイラが環境を取ることになったとしても、おそらく周りのサポートカードで調整することが優先されるんじゃないでしょうか。

キーカードが希薄になって各クラスが無個性化するよりは、明らかなメインカードが存在した方が運営側にとってもユーザー側にとってもメリットが大きいのだと思います。

Q:運営の考え

アリアとか制限されたじゃん?
でもおれらからしたらさ、
「いやいや諸悪の根源はリノだろwこいつ2/0/1とかにナーフしとけよwウィスプとリノの組み合わせがやべえことなんて分かってたじゃんw」って感じでしょ?
そりゃ強いんだけどさ、アリアがリノセウスを超えた害虫だとはちょっと考えにくいよね?

もしかしてさ、アリア入りotkエルフとアリア無しotkエルフ比較して、アリア入ってる方が強い!アリアの勝利の寄与度高い!って言ってない?

ハナからリノやドロシーには触らないっていう結論ありきのガバガバ比較して被害者決めてないか?


「寄与度??引いたら勝てるカードの枚数制限とか運ゲーの助長になるだけじゃねえか少しは考えろよ。てかotkエルフでリノより勝利に寄与するカードは流石にねえだろ頭悪すぎかよ。、、じゃあ、どうしたらこんなことになるんだ?」って考えたらこんな事思いついたんだが、これはさすがにない?どう思う?

  • ひよこ Lv.52

    まともなクラス特性を持ったカードが追加されるとそっちが制限され、単なるパワーカード達が生き残っていく事こそクラスの無個性化になるんじゃ?

  • ムクロマンサー Lv.71

    どうでしょうかね。例えばエルフでリノが制限になって、次にBBが制限になって、エリン、異形、ジャングルと、パワーカードが段々と減っていくと、単純に強いカードの寄せ集め(グッドスタッフ)に帰着するのかなと思うんです。そうすると、むしろ今より個性がなくなるとも考えられませんか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略