シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
カード単体の説明は終わっているので、カードゲーム全体の話をします。
まず、対象を取らずに場に出ているカード全体に効果のあるカードをエリアオブエフェクト(略称AoE)と言います。
AoEのテキストにも、通常はいくつかの「範囲の指定」が入ります。
例えば、「手札にある全てのニュートラルフォロワー」とあった場合、自分の手札と相手の手札も範囲内に入ってしまいます。
なので不思議の探求者アリスの効果は「" 自分"の手札のニュートラル・フォロワーすべてと"自分"の"他"のニュートラル・フォロワーすべてを+1/+0する。」
と言うように範囲の指定がされているのですね。
(基本的に「手札の~」などの一文が無い限り、効果は場にあるカードにしか効果を及ぼしません)
シャドウバースは割りと他のカードゲームより親切な説明がされていると思いますので、テキストを確認すると割りと解決することが多いですね。
テミスの審判というカードがあるのですが、「お互いのフォロワーすべてを破壊する。」という効果を持っています。
他のカードゲームだとこの「お互いの」が抜けて、「全てのフォロワーを破壊する」のみのテキストになったりしてます。
長文失礼しました。