シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
オリカで壊れ作っても運営がそれを越えてくるゲームなので、性能はぶっ壊れにはしてない…つもり
①3コス0/1→1/4 ニュートラル・フォロワー
疾走 射撃
このフォロワーは体力1のフォロワーに攻撃されない
攻撃時 フォロワーに攻撃したなら、ターン終了までこのカードの攻撃力は「交戦する相手フォロワーの体力の値」より1低い値になる(この効果は射撃前に発動する)
フォロワー版精霊の呪い。1コス上がった代わりに0/1取れないと次ターン以降も殴ってきて面倒なことになる。こいつ単体じゃフォロワー破壊出来ず相手フォロワーの打点も変わらないからリーダーは守れないため壊れてはない…はず。出されたら死ぬほどウザそうだし全く自信はない。攻撃されない効果は削除でもいいかも
「トドメは任せた」的な援護射撃系支援キャラのイメージ
…バハの返しとかにこいつ+アンリでフェイスに12点入れられるけど(小声)
②A 2コス2/2→4/4 エルフ・フォロワー
攻撃時 フェアリー1枚を手札に加える
自分のフェアリーが破壊されたとき、転化「B」
B 2コス2/2→4/4 エルフ・フォロワー
交戦時 交戦する相手のフォロワーに「このターン中に破壊されたフェアリーの数」と同じダメージ。
自分の手札にフェアリーが加わったとき、転化「A」
面白味は全くないけど、シンプルに使いやすい感じで。基本はAで使って、機会があればBで盤面取れたらいいな
普段は温厚でフェアリーと友達だけどフェアリーが破壊されたら激怒したりするイメージ。名前はドリアードとダークドリアードとかでいいんじゃない?と思ったけどドリアードがすでにいるので断念した
③5コス4/4→4/4 ネメシス・フォロワー
ファンファーレ マグネティックプールを+3する
進化時 マグネティックプールが-なら+3/+3され、「自分のターン終了時、マグネティックプールを+1して、このフォロワーの体力を上限まで回復」と「相手のフォロワー、スペル、アミュレット、リーダーの能力によるダメージは0になり、能力によっては破壊されない」を持つ
進化後 相手のターン開始時、マグネティックプールが+ならこのフォロワーに2ダメージ
マグネティックプールに関しては、他のマグネティックカードの変動値が分からないから調整難しい…難しすぎない?
効果発動出来ればかなりのパワカになるけど、進化権必須+マグネティックプール調整必須だし多分このぐらいなら許されると予想。リーダーによっては半分詰みそうだけど、基本連打出来ないBBみたいなもんだから多分大丈夫でしょ。いざとなったら堕天あるし
復讐に対するブラッドムーンみたいなのが出てマグネティックプールが常に0扱いになっても、進化後のダメージは発生する仕様だから壊れにはならないはず
①【射撃】「射撃」を持つカードが相手のフォロワー・リーダーを攻撃する時、代わりにその攻撃力の値だけのダメージを与える。「射撃」を持つカードが相手のフォロワーから攻撃を受けた時、相手のフォロワーは戦闘によるダメージを受けない。
例)カシオペアのファン 5コス 3/6 射撃
②【転化『〇〇』】このカードの効果・イラストの一切は『〇〇』に変化する(スタッツは変わらない)。
例)狼男 4コス 4/3
守護 復讐状態の時、転化『逆怨みの狼』
逆怨みの狼 4コス 4/3
必殺 復讐状態でなければ、転化『狼男』
③【マグネティックプール】記載の数値の合計値に応じて効果を発動する。マグネティックプールが0の時は+-どちらの効果も発動する。(数値を+するカードは数値が-時の効果を持つ。逆もまた然り)
例)コ〇ル 3コス 2/3
共鳴状態なら、マグネティックプールを+3する。 マグネティックプールが-の時、このカードは効果によるダメージを受けない。
①②③うちどれか1つでも持ってるカードを考えてください!複数考えてくれると嬉しいです!
①面白いですね!真面目にバハの対策として有用ですし、強さそのものも精霊の呪いです。狼少年が全く壊れじゃ無いと思うのでこれくらいはありなんじゃ無いですかね?ただ、精霊の呪いがニュートラル化したらどうなるかがわからないところが怖いですね。|ドリアード(仮)はダークエルフの低コスト版+αって感じですかね。意外と転化するのが難しそうな印象ですね。転化したとしても使いどころの見極めが大事…良いカードですね。お相手さんのプレミも誘えそう。|難しいとか言ってかなり面白いの作るじゃないですか!+5くらいならほぼほぼ大丈夫だと思いますよ。BBが完全な理不尽ってわけでもないので良いおと思いますよ!勝手に自傷しちゃうデメリットもありますからね