シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
スカルリング→骨を1体、リアニメイトをネクロマンス4に
こいつからの貴公子のムーブを弱体化させ、ネクロマンスも消費させるようにする
大王→ラスワのキングを4コス、ワイトを1体に
ワイトを召喚するカードというのを残しつつ弱体化
セレス→2ダメを攻撃時に
スタッツや回復はそのままでも取られやすくなれば問題なし
ゾンパ→エンハンスを8に
7ターン目の展開を減らすため 9でも良い
貴公子は横展開を弱体化させればあまり使われなくなるので(今のところは)そのままでいいかと
これくらいですかね
まぁ僕ヘクター使ってないんで何がヘクターと噛み合うのか知らないんですけどね
昨今Q&Aでも非難轟轟(まあぶっちゃけ残当だと思うけど)のネクロ。
あのデッキの現状の強さは「ほぼ全時間帯に強い動きを持っている」上に「それが他のクラスの強い動きと同等かそれ以上」と言うカードパワー面での総合的な過剰優遇が原因だと思っています。
序盤はスカルリングで広げつつセレスで蓋をし、中盤に入ってくれば大王ヘクター。そして終盤に入ればアイシャかバハでトドメ。
骨の貴公子やスカルリング、不死の大王などの「墓地を増やせるカード」が強力かつネクロマンス関係なしにただ強いベレヌスやセレス。フィニッシャーはヘクターにアイシャ、そしてアンドレアルフスとデーモンイーターでドロー加速も完備と、実際ほぼ隙の無いカードプールをしていると思います。
ここからが本題。カードゲームにおけるナーフや制限禁止などは主に「その強さの元凶、もしくは元凶を元凶たらしめる側近」を始末する形になりやすいです。
ですが、「全般的に強い」となると大鉈を振るうか、勘所を見極めて処置をしないといけません。
皆さんがネクロを「これくらいなら妥当」と思える強さにする場合、どこをどう調整するのがいいと思いますか?