通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ヘクター大王セレスのスタッツを下げる位かな
あいつら効果もりもりなのにスタッツ高いのが一番の問題な気がする

あとよく比較対象に上がるロイヤル
おめーらはもうちょい展開+αを増やすかスタッツ上げろ
展開が得意って言うなら疾走捨ててもうちょい展開カード寄こせや(ヴァルフリートより)

Q:もしネクロと言うクラスを調整するなら?

昨今Q&Aでも非難轟轟(まあぶっちゃけ残当だと思うけど)のネクロ。
あのデッキの現状の強さは「ほぼ全時間帯に強い動きを持っている」上に「それが他のクラスの強い動きと同等かそれ以上」と言うカードパワー面での総合的な過剰優遇が原因だと思っています。

序盤はスカルリングで広げつつセレスで蓋をし、中盤に入ってくれば大王ヘクター。そして終盤に入ればアイシャかバハでトドメ。
骨の貴公子やスカルリング、不死の大王などの「墓地を増やせるカード」が強力かつネクロマンス関係なしにただ強いベレヌスやセレス。フィニッシャーはヘクターにアイシャ、そしてアンドレアルフスとデーモンイーターでドロー加速も完備と、実際ほぼ隙の無いカードプールをしていると思います。

ここからが本題。カードゲームにおけるナーフや制限禁止などは主に「その強さの元凶、もしくは元凶を元凶たらしめる側近」を始末する形になりやすいです。
ですが、「全般的に強い」となると大鉈を振るうか、勘所を見極めて処置をしないといけません。

皆さんがネクロを「これくらいなら妥当」と思える強さにする場合、どこをどう調整するのがいいと思いますか?

  • えるす Lv.97

    ロイヤルの展開の弱い所はそこですね。展開+αがほとんどない。展開して、終わり。こうだから展開してその後死んでも何かを残すネクロの展開に勝てない。ロイヤルは展開に関してはもう少し欲張っていい気がします。

  • 退会したユーザー Lv.21

    それなら+αは自分フォロワーすべては相手のターン終了まで「ラストワード ○○○」を持つとかかなぁ。○○○のところを相手がAOEで破壊しにくい効果にすることで、ヴァルフリートとかの全体バフにつなげやすくなってロイヤルらしい展開が可能?

  • 馳夫 Lv.281

    ロイヤルはエンハンスが特性になったみたいなので、序盤から動けて中盤以降も厚く+αが付く形でエンハンス同士の制御を考えるようになる。と言うのもひとつの戦略性としては将来増えるかも知れません

  • 内歯歯車 Lv.15

    展開って特性を伸ばすなら展開時に5体を超えて消滅するフォロワーの数に応じて+αとかにして、特色を出してほしいな。 1体目消えたら全体+1/0、2体目で全体0/+1、3体目で相手ターン終了時まで受けるダメージ0とか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略