シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ティア2になってる時期に散々アグロがドラゴンを轢いていくのを見てきたからなあ…
最近はみんな魔海とか入れてるせいか、無理な超越対策(?)が祟ってアグロに抵抗出来ずに落ちていってる…
結局どれだけアグロ対策札が増えても、それをデッキにまとめて積める訳じゃない。
概して初動が遅いクラスなんで、巫女があろうとも相変わらずアグロには弱いままですね…
本音を言うとドラゴンの問題は巫女が間に合わないことより、敵のサラブレ警戒がキツすぎて役目を果たさなくなっていることなんですがね。まあコレばかりはどうもならない。
ドラゴンはtog環境から今まで、tier1,2として環境に居続けました。ドラゴンというクラスへのヘイトがたまっている人もいるでしょう(私とか)。
そこでドラゴンの元々のコンセプトを確かめるために皆さんの意見を教えてください。
ドラゴンというクラスはアグロに轢き殺される。そしてコントロールへのメタ的なクラスという認識でした。そこでアグロに対抗するために低コストのカードを入れて、でもそれだとコントロールに弱い…。そのバランスをとるのが難しいクラスと思っていましたが、回復カードが追加されたことで、デッキに入れるカードが決まってしまいました。私は今のドラゴンは元のコンセプトから少しずれていると思いますが皆さんはどうでしょうか?
乙姫って何でしたっけ? サラブレで横展開潰されんのがまじで辛い…
奴の意志は体力バフでサラブレを機能不全にさせるマーズが継ぎました。乙姫本体も除去切らせる札になるのでデコイとしては弱いとは言いがたいかと。
マーズ…。エーテルが…足りない…。乙姫さんはお守りできましたか、そうですか…。灼熱の嵐 バンッ 乙姫さまぁ…
サラブレがあるせいでサラブレが刺さる状況にできないだけだぞ? 役目をはたしていないんじゃなくて存在してるだけで役目を果たしているんだ
灼熱は使われた側は大抵サラブレのケアならしてたって状況だろうからすまない…って感じ(今は抜いてますが)。ももにゃん様の言う様に存在自体がメタゲームに影響するカードはかなり多いですからねこのゲーム。超越しかり、イージスしかり、バハムートしかり…