通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Jack@ Lv36

庭園はあくまで「現在のコスト」を半分にするので、その現在のコストが変動して元に戻らない限りはそのような自体にはなりません

例えば場に出たゼウスを手札にバウンスした場合などは、5になりますね
今後追加されるかは分かりませんが、手札の超越をゲームから取り除きまた手札に加えさせた、などの場合も9になりますね

Q:真偽不明情報スレ

「手札でコスト0になっていない超越は、庭園を受けるとコストが9になる」
「 魔海→庭園 と動いた場合、残っているゼウスのコストは5になる」

これマジ?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    つまり9コストまで下げた超越は9÷2=(端数切り上げ)で5コスト?下の方とは意見が分かれましたね…

  • すずめ Lv.102

    Jack@さん説の方が正しかったような気がします。確か黙示録は庭園→復讐入りの順だとコストが8→4(庭園効果)→0(復讐時-4されるため)になるのに対し、復讐入り→庭園だと8→4(復讐時-4)→2(庭園効果)と変動したはず……もう長らく庭園使われていないのであやふやで申し訳ないですが。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    すずめ様の記憶が庭園復帰後かどうかにかかってますねクォレハ…

  • Jack@ Lv.36

    ルンバさんもいってるけどエラッタ前の仕様だね。 少々日本語が複雑になりますが、コスト減少効果は「元々のコスト」を下げるものになります。 庭園の効果適用後のコストが、エラッタ前は「元々のコスト」として扱われていたのに対し、エラッタ後は「現在のコスト」として扱われるようになったので計算式が変わりました。 まず引き算してから割り算しましょうというのが今の仕様ですね。 超越や魔界のは引き算に相当します

  • Jack@ Lv.36

    黙示録はそれであってるはずだけどエラッタ前がどうだったかがむしろ自分は覚えてない(;・д・) ちなみに余談だがルーンとオズがややこしいことに元々のコストを書き換えるものなのでこちらは引き算ではない(庭園では関係ないけど)

  • Jack@ Lv.36

    あ、その論で行くと魔界もコスト書き換え型ですね、失礼。 黙示録は8コストに戻らなければいけない(永続ではない)という仕様上引き算だった気がする(うろ覚え)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略