シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
必殺突進ヴァンプ…ミッド~コントロール寄り
・コンセプト…倉木をぶち込む隙を作るための必殺と突進に特化
・長所…序盤から中盤にかけての盤面の取り合いにある程度強くミッド~コントロール相手では盤面有利が作りやすい、フェイロなどの手札が切れやすいアグロなら余裕で見れる
・短所…からボス入りアグロヴやアグロ秘術などの顔面力が高いアグロはきつい、除去スペルが少ないので攻撃耐性持ちや潜伏が処理できない
白狼白銀やギガントキマイラなんかの時限爆弾デッキも苦手
・勝ち筋…盤面有利をとって隙を見て倉木をねじ込み顔面にぶち込む。
パッと見るとシンプルだけど割とプレイングが重要な難しいデッキ
アグロ相手のスコーピオンや鎖の自傷がほんと痛い
口づけに変えるか悩み中
他の人がどんなデッキを使って楽しんでいるかは、案外気になるもの。
なので、あなたの自慢のデッキを教えてください。(楽しんでイナゴしようゼ!!)
コンセプト、長所、短所、勝ち筋を初心者でも使いやすいように教えてください。
例)
キャントリップ手札増大ディスカード…ミッド~コントロール寄り
・コンセプト…手札がないなら作ればいいじゃない。盤面を維持しつつディスカでアドを稼ぐ。
・長所…展開と除去で盤面コントロールがかなりしやすい。普通のディスカと違い、ドロソ沢山なので手札が尽きても案外なんとかなる。
・短所…即効性の決め手がない。消滅、2点AOEがとっても刺さる。
・勝ち筋…盤面、手札で徐々にアド差を拡げて勝つ。
ディスカ使ったことなくても使いやすいから是非とも使ってみて(´ω`)
こんな感じでお願いします。
フェンリルは入れないのですか?盤面の取り合いでかなり活躍してくれると思うのですが
斧裁きはいいぞ…
フェンリルは入れていたのですがスナッチから出たときが微妙過ぎたので戦鬼でいいかなとなってしまいましたね 裁き入れるか迷ったんですが回してみたらそもそも復讐に入らないのでいらないかなとなりましたね
階段以外のドロソないですし確かに戦鬼のほうが良さそうですね