シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
どっかの超・・・と違ってあくまでもロマンの範疇なら追加していいかもしれませんね。
決められた側が「やられた!」と素直に思えるくらいが特殊勝利のいい立ち位置かなーと思いますが、実際は調整が難しそうです。
☆龍の記憶(ドラゴン、アミュレット) ゴールド
・コスト3
・自分のデッキが0枚になったとき、自分のデッキをゲームの開始時に戻し、デッキから《龍の記憶》というアミュレットをすべて消滅させ、このアミュレットを消滅させる。
・その後、自分のリーダーは「次に自分のデッキがなくなったとき、このバトルに勝利する。」を持つ。
デッキ2周すれば勝ちだよ!というカード(1周だと条件としてぬるすぎるため)
ディスカードドラゴンのデッキ切れ防止としても有用。
☆血の結集(ヴァンパイア) ゴールド
・コスト3
・カウントダウン99
・このアミュレットは他のカードの能力やスペルによって、破壊されたり消滅したりしない。
・自分のターン中に自分のリーダーがダメージを受けるたび、そのダメージと同じだけこのアミュレットのカウントダウンを進める。
・ラストワード;このバトルに勝利する。
自分のターン中に99ダメージ食らえば勝ちだよ!というカード。
たぶんヨルムンガンドの方が早そう・・・。
全てのリーダーが自クラスの特性を生せば狙えて、3,4割位で勝てる程度の性能の特殊勝利条件カード実装されるとしたらどんなのが良いか挙げてください!
例:ドラゴンの場合
コスト 6 アミュレット カウントダウン30
このカードは破壊する効果を受けた時、代わりに消滅する
ドラゴン・カードをプレイした時、そのカードの元のコスト分だけカウントダウンを進める
ラストワード:この戦闘に勝利する
龍の記憶は確かに良いですね。 血の結集はカウントダウン30~40位でも良い気がします。
いくらヴァンパイアでも80回復は無理だろう