通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

tus Lv183

展開力に対しての単体除去ではないでしょう…。展開力に対してはROB期からAOEがたくさん配られたのでまた別の問題です。当時は横展開のほうがよく使われていて大体の強いデッキに共通した特徴だったと思います。DRK期以前だとAOEも今より少なかったですしAOEが多く搭載されるランプも少数でしたから。だと言うのに舞踏実装で環境の加速どころかそもそも横展開に押されていたファッティの全否定。追い討ちも酷いものです。出してもすぐ除去されるファッティなら出したらそれだけで強くしようってなってそれ以降からバハやウロボイージスといった大型フォロワーの登場、そう考えてもおかしくはないはずです。あくまでこれは私の考えに過ぎませんが似たような意見を持つ人が多くいるから舞踏がよく槍玉に挙げられるんじゃないですかね。

Q:インフレの発端は舞踏?それとも...

インフレした原因としてDRKの死の舞踏が槍玉に挙げられることが多いと思うのですが、果たして本当に真の原因はそれ(だけ)なのでしょうか?という質問です。

自分からの意見としては圧倒的展開力の乙姫、アグロを止め安すぎたGMD、オーレリアなどそもそもSTDからインフレの地盤があったと思う、というものです。
実際聞く限りではSTDでは良くも悪くもアグロがかなり少ない印象を受けます。


まぁでもなんだかんだシャドバ楽しんでるので糞のミルフィーユとかシャドバ2とか言い出すのは止めてください。そんなの分かりきっ(ry

  • えくすん Lv.37

    おっしゃることは分かりますし、舞踏実装後の話は自分もそう思いますが、じゃあなぜ死の舞踏が出てきたのか、運営が馬鹿で何も考えず出したから、と片付けずに考えてみようと思った結果、上のような意見になったわけです。特に対象は選択不可でないオーレリア、GMDやサタンやアポカリプスデッキの奴らですね。ついでにドラゴンのファッティも追いやられた感は否めませんが。乙姫と舞踏の関係性はあんまりないです。単純に頭一つ抜けたカードパワーということで書きました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略