シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
突進は確かにいいです
先行有利
(先に出したほうが相手より早く攻撃できる)
を守護以外で跳ね返すコンセプトに最も合ったシステムです
個人的には疾走は進化時のみにすればバランスよくなる気がするのになあと思ってます
全部ウィッチのプリスと同じならそれほど
ヘイト稼がないし先行進化2も疾走には不利ですし
進化回復も重要性が高まります
あと潜伏は1ターンのみにすれば突進をかわす手段になります
つまり
先出しフォロワーは突進か守護に弱い
突進は先出し潜伏に弱い
(突進は先出しの意味はなくただのフォロワーと同じ)
先出し潜伏は守護に弱い
先出し守護は突進に弱い
(疾走はこれを覆す進化時のみの特別特性)
とほぼ三つ巴の関係になってカードゲームらしくなります
でもこれもあくまで個人的理想で
全クラスに全コストバランスよく理想の
突進 守護 潜伏を配らないと機能しませんし
当然クラス特性を無視してバランス良く配置する意味も疑問です
つまりクラス特性を重視しながら発展しようとして
バランスが悪くなったのが今のシャドバかもしれません
もし三つ巴のコンセプトで進めて行ったら
クラス特性のない凡庸なカードゲームになって飽きられてたかもしれません
どっちもどっちかなあ…
ちょっとだけシャドバ褒めます。
顔にいけない疾走。非常にシンプルな能力ながら、実はこの「突進」があるのはこの系統のTCGではシャドバが初(のはず)です。このゲームのいわゆる「疾走」はシャドバはもちろん、MTGやHSなどでも長年問題視されています。どこかのインタビューか何かでMTG開発も「速攻(疾走)カードの生産は失敗だった。今後自重するので許して」みたいな事を言っていたと聞きます。シャドバプレイヤーはあまり言いませんが、突進は非常に良い能力です。対話を否定し、度々ストレスだと批判される潜伏や疾走とは大違いだと個人的には思います。
質問ですが、皆さんは疾走や潜伏といったシステムについてどう思われますか?また今回挙げた突進の他にシャドバの功績と感じる事はありますか?