通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

勝率や使用率、選択不可や潜伏等の対策がきちんと存在する、といった理由から超越ナーフはありえません
勿論イージスやエイラ等についても同様、不快だとかいった理由でナーフは無いです。されるならDE時代にされていたでしょうし、勝率や使用率を基準にナーフする方針自体を運営が変更する事は考えられません。
今更それを変えるようなら運営の信用は更に落ちるし、勝率や使用率基準で無ければメタが回らずあっという間に特定デッキの糞環境になります。
糞ゲーメーカーと言うのも一方からの意見にすぎません。個人的にはアグロ全般の方が私は嫌いです。大量展開のデッキが嫌いな人も居ればコントロール嫌いな人も居るんです。肝はメタれるかで、超越はメタれます。
超越の勝率は落ちる一方で酷いもんです。ロイヤルナーフ程度では浮かぶ事は考えられないですし。
まあ結論、ドラゴンロイヤル以外がナーフされる可能性は低いし、それらがナーフされたら現状よりはバランス取れるとは思います。他クラスがナーフされる可能性は低いでしょう。

Q:ドラロイあたりに修正は確定として超越辺りにもナーフ入ると思う?

強くなったけど勝率勝敗には関係なし
しかし11月に備えるドラクエライバルズのことを考えればクソゲーメーカーであるこいつの修正も十分に考えられるし
むしろしないとドラロイ消えたとしても結局ゲーム性は何も変わらんだったわーでドラクエに流れるのが余裕でありえる

それでもなおサイゲは茶濁し数枚ナーフで終わらせるのか
或いは二桁以上のカードナーフを決め込むのか
どっちだと思う?

  • - Lv.119

    いやその調整方針の結果が今の不満まみれの環境な訳で、今のままなら確実にドラクエに食われるから、そこ警戒でサイゲが舵切るかどうかって趣旨ちゃうの?

  • にしると Lv.51

    不満まみれは原初やロイヤルが目立って暴れ初めてからです。それまでは良環境って意見も多かった。結局原初ロイヤルが強過ぎて、その強過ぎるデッキで環境が染められているからこその不満であり、調整方針通りのナーフがなされたらその不満は収まるでしょう。わかりやすく言えば、調整方針は悪くありません。サイゲの調整能力と予測能力が低いのが悪いのです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略