質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ko-ran Lv151

ランプ速度が遅くなると今のところ勝ち目が相当薄いんですよ。robまで見ていただければわかると思いますけど。基本はどうにかなりません。

また当時と比べるとアグロも結構なインフレしてますからね。ランプしないと勝てないのに、ランプする隙がどこのクラスにもなさすぎる。巫女で押しつけして漸くっていうのが現状です。

ただ巫女がめちゃくちゃスペック高いのはその通りなので分解して2体の効果持ちに分けるとかナーフとかはありえると思います。

Q:巫女ナーフ反対と主張する人って現在のポジションどうおもいますか?

ミッドレンジの土,復讐,ヘクターなどの7,8,9ターン目にリーサルを狙うデッキを使っていると,ランプ,原初のどちらにしても巫女が出てきた瞬間勝ちの目がなくなることが多いです.序盤少しずつ体力を削っても,巫女を出されることで削った点を回復され,盤面も取られ,次のターンにはスペルか進化権を使って巫女を取ることから始めるため強い動きができず優勢をとられpp差によるディスアドもあり逆転が難しいです.
現状,ドラゴンにはアグロで回るか,otk,イージスやネフネク,超越などある種特殊なカードを使わないときついです.
ナーフ反対の人は「アグロに勝てなくなる」や「ドラゴンが終わる」と言いますが,ミッドレンジをつぶしアグロまでに裾野を広げアグロに5分を取ろうとしているという現在のポジションについて理解するべきだと思います.また,序盤のppブーストの隙を巫女のカードパワーに任せている現在のデッキ構築から巫女に頼らないかわりにランプ速度を遅くする構築にするなどの努力でどうにかなると思います.
ここまで自論を展開しましたが,この意見のおかしなところやこれに対する巫女ナーフ反対派の方の意見を聞きたいです.

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略