シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ない。すべてのpp帯おいて強いムーブができるし(バフォエンハだけは弱いが、オプションが多数あって、構築を弱くせずにその選択肢をデッキ内に確保することが可能。もちろん相手が隙をみせたらバフォでいい)、リーサルターンの速さ、それまでの道筋の太さが他の追随を許さない。
1,2,3,4ターンで乙姫セージなみの盤面力をもてて、サハバハゼルを超えるバーンダメージを6tにだせる究極の壊れデッキだと思う。
エモノハッケンイクゾープゥウウウウンオレニシタガエーイデテコーイエモノハッケンイクゾーフシギナセカイステキナセカイメザメナサイハメツノハテニナンジガバツアリ
ナーフは全て解除されてるものとします
候補の例
①原初
除去力、回復力、展開力、バーン力共に申し分ない現環境トップのデッキ。
バハ、エンハライブラでしか倉木を処理できないのが欠点か。(原初のダメージのみで******るとは思えない)
②ヘクターネクロ
貴公子が生み出す盤面居残り力の高さは随一。アサシンや不死者で倉木を一応処理できるのも○。
③リノエルフ/冥府エルフ
リノセウス/冥府によるバーンダメージが魅力。
倉木をいたずらで無傷で返すことができるのが大きい。
序盤のNムーブがキツいか。
④フェイスロイヤル
いくらNといえども先攻を取って疾走の暴力で轢いてしまえば…?
⑤秘術ウィッチ
倉木への明確な対処カードを持つ。
フロウなどの回復カードや破砕などのAoEを駆使すれば…
⑥超越ウィッチ
倉木への対抗手段はもちろん、飛んでしまえばいくら倉木といえども置物同然。
7ターンな
6は設置するだけだったね
でもライフ8まで追い込まれていればその時点で進化殴りでぶっ飛ばせる、ニュートラルムーブではじめの5ターンで12点削るのは、決して無理な話ではないのがまたヤバイ