シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
コンロデッキについて
現在A2帯でコンロを使っています。数週間ほど前から使い始めたのですが、なかなか上のランク帯に上がれなく……。デッキの方でアドバイスいただければ幸いです。
https://shadowverse-portal.com/deck/1.2.65BUS.65BUS.625lc.625lc.625lc.628AI.628AI.65z2e.65z2e.65z2e.61O4K.65CDA.65CDA.625lI.625lI.65yJS.65yJS.65-lY.65-lY.65-lY.626TE.626TE.5-K1I.5-K1I.65vtq.62D2y.62D2y.65vtg.62D36.62D36.62Ad0.62Ad0.65GMy.65GMy.661Bo.661Bo.65GMo.65GMo.65-ls.65-ls
除去を増し増しにしてますが、やはり、あまりいらないでしょうか?
これまでの回答一覧 (3)
コンロメインで最近マスターに上がれました。
今の環境は超越が爆増しているのでつらいですがお互い頑張っていきましょう。
除去スペルが多いですが、盤面を取りつつ何かを出すというムーブでないなら損なことが多いので一振り以外はいらないと思います。除去担当フォロワーも暗殺者、ツバキ、アレキ、オーディンと豊富にいるわけですし。
また、フロフェン、アドブレ、ノーヴィス、メイドリーダーあたりはコンロをやるうえで3積みしたいところではないかと思います。
あと、マナカーブがあまりに極端になっているのでレオニダスの枚数なども変更した方がいいと思います。
ついでに私が使っているデッキを載せておきます。なにか質問があったら極力答えます!
AA2帯のコンロ系です
自分は最近はかなりミッドよりの構築になっています(笑)
まずコンロ系の前提として基本的にはフォロワーで殴り倒し盤面をとることが重要です。
・除去スペルは一振りのみ(加えてもバレッジ1,2枚)で十分です
・2コスのユニコとメイドさんは3枚に増やすとより安定します
上の二つが最も重要で、下は好みが出るので参考程度に
・8コスト以上のフォロワーはオーディン・アレキサンダー・オリヴィエ・レオニダスで計4~5枚以下くらいがお薦めです(自分は全員ピンで4枚ですがレオニダスとオリヴィエは必ず1枚と決め、他は環境によって減らしたりしてます)
・アドブレ・オーレリアはそれぞれ2枚以上で環境によってはさらに足すくらいでいいと思います
・乙姫かアルビダを入れると決定力が増します
今の環境だと超越・冥府が厄介きわまりないので少し疾走や火力カードを加えてレオニダスは最終手段と考えるのが無難です。乙姫は強烈なパワーカードなので火力アップができ、乙姫を意志で強化するとエイラも真っ青の盤面ができて楽しいです。
新パックが来たらさらにアルベールやファングが候補になるのですがそれも環境次第なので、カードが足りないようなら無理に作らず様子を見ましょう。
-
Pikumin Lv.54
夜遅くの回答ですみません・・・ 回復効果自体はそこまで重要ではないです。特に重要な点が兵士ではないのでアドブレにサーチされない点です。 コンロを見るとたいていの人の兵士は下の感じです 2コスがメイド(サーチ)・歴戦(守護) 3コスがトルーパー(疾走)・暗殺者(疾走かつ除去) 4コスがフロフェン(盤面)ミラージュ(守護) 6コスがツバキ(除去潜伏) 見てわかる通りほとんどが守護や除去(疾走を除去に使うこともある)のような効果重視のカードに絞って引く確率を挙げています(フロフェンはロイヤルの4コストの主力なので例外です)。他の2コストは総じて攻撃的な効果でコンロにあっていないため入れるとアドブレで引いて邪魔になりやすいです。 ユニコはステータスが歴戦と同等で使いやすいので、序盤の守護兼おとり・後半隙があればホワパラなどの守護持ちと一緒に出して回復という感じです。
ランクAA3のコントロイヤル使いです
レオニダスとオーディンは刺してもピンでいいです 除去スペルも渾身だけで足ります
あと最近超越が多いので勝ち筋を作るために乙姫セージとアルビダを入れた方がいいと思います
参考になるか分かりませんが自分のデッキ貼っておくので質問があるならどうぞ
見切れてるのはアレキ2枚オリヴィエ1枚です
このデッキの場合、勝ち筋はアルビダとかになるんでしょうか?
超越・冥府相手にはそうなります。 その他のデッキに対しては、盤面処理を第一に展開して7Tの凌ぎおじでフタをする感じです。 アドブレとメイドでいい感じにデッキを圧縮できればだいたい引きたいカードも引けるようになるので、10Tをこえる長期戦も手札と盤面に余裕を持って戦えますよ。 欲を言えば、後一枠分、レオニダスか2枚めのオーディンにさきたいところですが、自分にとってはコレが一番安定する形でした。
なるほど…… お答えいただきありがとうございます ちなみに、ユニコを抜いてる理由とかありますか?
抜いている?私は3積みですよー。 ただ、回復にはさほど期待していないので次の環境ではサブリーダー・ゲルトに変える可能性がそこそこあります。ユニコの不確定な僅かな回復量と指揮官があればホントの守護として働くゲルト。ちょっと悩みますよね。 私のデッキでのユニコの使い方は基本斥候です。その分、ランサーを手札で温存して中盤で働いてもらっています。
あ、ユニコ上の方にいて見えなかったのでてっきりいないのかと……すみません… やっぱり、ユニコは序盤で出して終わりですよね。ゲルトは後半引いても腐りにくそうで、ユニコと変えるのはありかもですね