質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

シャドバにおける枚数制限について

シャドバでも遊戯王の様に禁止はともかく制限、準制限とかあったら面白いと思うのですが皆さんはどう思いますか?
これなら下手なナーフより的確に強カードを制限できると思うのですが

これまでの回答一覧 (8)

遊戯王など従来のカードは訂正が非現実的(一般に出回っているすべてのカードのテキストの書き換えはほぼ不可能)なので枚数を抑える形でその脅威を調整しています。
ですがシャドバは実物がなくデータの書き換えも出来るため調整が現実的なのです。
枚数でバランスを取ろうとするとそのカードそのものの脅威はなくならないので根本的な解決にはならずパワーカードをいかに引くか、といった大味な勝負になってしまいます。
個人的にはカード一枚で状況ひっくり返るような環境よりも、コツコツとアドバンテージの稼ぎ合いを楽しみたいので、枚数制限はあまり好ましく思いませんね。

そんなの運営が規制前提のぶっ壊れを出して制限かけての繰り返しなんですがそれでも面白いと思いますか?

  • ミケさん Lv.24

    ややこしくなるから私は嫌だな 遊戯王とシャドバは違う(´・ω・`)

ムー Lv73

遊戯王でも問題になってますが、制限前提のぶっ壊れを実装されやすく規制によるバランス調整が行われる時期まで野放しで暴れまくりの繰り返しになりバカらしく感じたユーザはどんどん離れていきます。

新しいカードをどんどん買わせる為にコンマイはこんな商法を行ってます。
あまりにも制限リストのカードが増えすぎたため、最近はルール変更やエラッタ(シャドバで言うナーフ)で弱体化されて無制限に復帰するカードが多いですね。

ちなみに制限される事になったら、もちろんドラゴンやネクロ不遇リーダのカードも巻き添えになりますよ。

退会したユーザー

的確な強カードが思いつかないんですけど…

ちなみにエイラを制限化すると…
デッキに1枚のエイラを引くために!回復しまくって耐えて耐えて耐えまくる!!!

クソゲーだと思いません?

toshy Lv18

とりあえず舞踏は1枚に制限しましょう(ハゲ頭を隠しながら)

退会したユーザー

強カードに枚数の制限とかつけたら引けるかどうかの運ゲー度が増してしまう。大体枚数の制限ってTCGだからこそであって、シャドバはDCGだからテキストの改変が可能だしナーフでいい。

shiroebi Lv37

そもそもバランスのとれた現環境で何を制限、ナーフするのですか?
正直エイラと乙姫くらいしか壊れカードが思いつきません

嫌です。どのクラスにも強カードってあるんで別に制限つける必要もないかなと思う。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×