前環境からビショップメインだった方に質問です
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
djst Lv72

前環境からビショップメインだった方に質問です

エイラ、疾走と強力なデッキが追加され環境上位に食い込んだビショップですが、この強化についてどう思われますか?
自分もサブとしてカウントビショップをしていたので、前の過酷っぷりは理解しているのですが、今回のはちょっとやり過ぎ感が否めません。
掲示板や動画で目の敵にされているのを見ると、もうすこし穏便な強化の方がよかったのでは?と思います。 皆様はどう思いますか?

これまでの回答一覧 (4)

前環境で疾走ビショップをずっとやっていました。最下位と言われていても、勝率は6割近くありました。ランクが低かったせいもあると思います。

ビショップは自クラスにフィニッシャーがおらず、コントロールはサタンつかうしかなく、疾走はウルズ・ギルガメ・ガブリエルに多くを依存していました。ウルズは今でも変わりませんが。

当時はビショップが少なくいても陽光サタンで、疾走がネタとまで言われていたので正当な評価がされていないのでは?と思っていました。

いずれにしても、自クラスにフィニッシャーがいないのは問題だと考えられたのでしょう。コントロールにはセラフ、疾走にはガルラという追加の方向性は理解しやすいです。

強化の程度についてはセンシティブな問題なのでなんともいえません。運営もたった二種類のカードでここまで疾走が猛威を振るうとは思っていなかったのではないでしょうか。

運営を追求するなら、どうしてこんな追加をしたのかではなく、よりよい調整をもっと短いサイクルでできないのかという点だと思います。一発でうまく調整は難しいでしょうから。

現状、ビショップが目の敵にされやすいのは熟練しなくても回しやすく、安い費用でデッキを作成でき、試合が速い。結果、利用者がおおく目につくからだと思います。

クラスの強さで言えばエルフが飛び抜けています。弱点らしい弱点がありません。しかしエルフは回すには熟練とたくさんのレジェンドが必要で、低いランク帯ではエルフよりもビショップがまだ多いのでしょう。時間と共に高ランク帯の状態が伝播し、多くの人がビショップに過剰ヘイトを寄せている状況はかわるのではないでしょうか。

ヘイトがくるもう一つの原因は、ソリティアしているエイラのせいもあると思います。エイラはもう少しなんとかならなかったのかと。

私はエボルヴ初日から従来の疾走ビショにガルラと獣姫を入れたところ、週末だけでA1からAAまでなりました。勝率7.5割超えてたと思います。最初の数日はまだ皆が色々試していて、天敵の一つであるロイヤルが全くいなかったためです。

そんななか、自分の疾走ビショップがアグロヴァンパイアに勝率が悪いことに気づいた私は、アグロヴァンプで流行り始めた疾走ビショップを狩ることにしました。ロイヤルでもよかったのですが安くないですから。

そんなふうに、なんだかんだで倒しようがある状態なので、強さは私的には許容範囲です。

強いクラスがあることよりも、メタが回らず状況が停滞することが問題に感じます。停滞させないために、運営にはもっと主導的に大会を行ったり(大会で流行を知って後追いする人がおおいため)、もう少し短いサイクルで調整を行ってほしいです。

他2件のコメントを表示
  • あとりえ Lv.57

    疾走がネタ? 前環境の終盤はむしろ陽光より勝てるとされていたが。

  • ねこなべ Lv.8

    私も最終的には望みがあるのは疾走だと思ってたので疾走やってたし、ネタとはとても思っていなかったのです。探せば評価してる人はしてました。ただ実際には低ランクだと殆ど陽光サタンで、疾走はおもちゃと思ってる人も周囲には多かったです。

  • 12345 Lv.50

    私もアグロヴァンプ使って疾走ビショ狩ってます。エイラ相手でも勝ち越せるし、レジェンド無しで作れるからお勧めですよね。あまりヴァンパイアが使われないのはハードル高そうに見えるからですかねー。

AAまで陽光サタン使ってましたが、今回のはやりすぎだと思います。
頭使わず引いたのただ出していくだけでも全然勝てますし。
アグロ並みの脳死プレイ、なのに強い。使ってて緊張感がないのはカードゲームにおいて致命的、楽しく無いので使わなくなりました(そういう方多いみたいですが)。

余談ですがヴァンプ、ネクロがあまりに酷い状況なので早く上方修正して欲しいです。

前環境を疾走ビショップでAAまで駆け上がったものです。アーデントシスター入れてました。

昔(昔?)を懐かしむのもあれですが、本当に楽しかったです。アルミラちゃんも3枚いれられたので、自分の魂のカードでした。モチロンフィニッシャーはガブリエルとギルガメッシュでした笑

新環境でとりあえず姫とガルラと舞踏をいれたとき、強い弱いの前に「ドラゴンキラーだ」と思いました。特に私は僧侶を減らしてスレッジも入れていたので、今まで苦しめられたGMDをぶち抜けるのがとても爽快でした。

ランクマなりフリマなりを回していくにつれ、「これはティア1になりうるデッキなのでは」と思ってきました。
そもそも前環境の時点で、冥府にも戦えて超越は有利、ドラゴンも有利、ネクロ楽勝の疾走ビショップはここまでの強化を受けるほど弱くなかったのではないかと推察しています(ロイヤルに悲しいほど弱かったですけど。。)。

前環境の疾走から使っている見地から申しますと、アグロヴァンプ、ミッドレンジロイヤルがかなり苦手です。特にミッドレンジロイヤルはエルフとも戦えるので、今後環境にどんどん増えてくと思います。疾走には明確な弱点があり少しずつ減っていくんじゃないかなぁと思っています。

エイラ?知らね。

だい Lv6

A2〜A3をウロウロする程度の腕ですが、ビショップメインでやってました。なんやかんやアグロネクロ環境だと獣姫やガルラ無くても代わりに守護やギルガメ組み込んだミッドレンジよりのデッキで5割くらいは勝ててました。

ガルラや獣姫のおかげで、アグロが組めるようになった、くらいの認識です。雨後の筍のごとく湧き出てるのには辟易としますが。

現環境になって気付きましたが、弱いとされているリダで環境をなんとかメタれないか、に楽しさを覚えているのかもしれません。今はなんとかドラゴンで勝率を上げる方法を探しています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×