質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
c7 Lv317

2pickの先攻・後攻について

2pick限定の話ですが、後攻が有利すぎるように感じます。
気になって直近20戦ほどの勝率をカウントしてみたところ、
先攻が12戦7勝5敗、後攻は8戦8勝0敗でした。
後攻をもらえた時点でほぼ負ける気がしませんし、先攻は絶対にもらいたくありません。

アリーナは後攻の初手2ドローが不要だと思うのですが、皆さんがどう感じているのかを聞かせてください。

これまでの回答一覧 (4)

delyon Lv4

自分は現在AA0で2pickはまだ300勝ほどしかしていませんが、正直に言うと「ピック次第だけど後攻がかなり有利」だと思っています。構築戦のように進化権のない3ターンで出来ることはたかがしれているので、進化権分と手札の枚数がそのまま勝ち負けに直結していると思います。相手の弱さと後攻を祈るゲームが半分くらい。

kuzaki Lv16

AA帯の人がビギナー帯の人と当たることもあるでしょうし、pick力や情報量も前者の方が高いでしょう。 普通にやってれば後者は勝てないので、ある程度そういった有利不利要素があっても構わないと思います。

六祭 Lv19

後攻2ドローで先行に比べてマナの順に出しやすい点と、進化が3回できる点で後攻の方が盤面を取りやすいように自分も感じます。
進化権を無駄に使わせるような強カードをピックする運はさておき、PSがまだまだ自分には無いのでそう感じるだけかもしれませんが...。

不要かどうかは、先行後攻に有利が無いとプレイングが上手い人がずっと勝ち続けるのをある程度防止しているのかもという点では必要かなと。機能しているかは謎ですが。
でもフレンド対戦での2pickは先行後攻で有利不利無い感じで友達と対戦したいので、そっちはドローなりライフなりカスタマイズできたらいいなとは思います。

要らないカード選ばなきゃいけないことも多いですし後攻のが色々対応しやすいのでアリーナでは結構有利かもしれませんがドローはそのままでも別に良いと思いますね今度は先行有利になりそうですし
1枚ずつ選ばせてくれればどっちが有利とかも少しはマシになると個人的には思うんですけどね


GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×