質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

もしも

まだ環境初期で聞くのも早すぎるかも知れませんがもし調整が入るとするとどんなカードが調整されると思いますか?願望でもいいので、教えてください。
ちなみに自分は
ニュート  グリム→2点×5ではなく1点×8
エルフ  アリア→4コスから5コス
ロイ  銃士→エンハを9コスにする代わりにEPの制限解除
ウィッチ  無し
ドラ  無し
ネクロ スージー→直接召喚の消費ネクロマンスを10から15、4コスから5コス、
レイダー→8コスから10コス
ヴァンプ  無し
ビショ  無し
ネメ  トレランス→進化前守護付与&進化後守護がなくなる
...完全な妄想です

これまでの回答一覧 (17)

スージー:直接召喚の条件をネクロマンス15に変更+直接召喚したらデッキから消滅
レイダー:ファンファーレの確定除去を削除
再誕:対象をネクロフォロワーのみに変更
霊体:ゴースト進化をネクロマンス8に変更
グリム:進化回数×1ダメージに変更(上限は10回)

正直進化ネクロはこれぐらいしないと足りない
何ならスージーはシャマやケルヌンノスで簡単に使い回しできるんだから直接召喚自体いらないと思うけどな
あとグリームニルはネクロに限らずどのクラスの進化軸に入れても確実に悪さするから、今後のことも考えてナーフすべき

  • 嫌われし陰・お前ら Lv.15

    待てよ今気付いたけどシャマじゃなくてシャオだ シャマはエルフのやつだな はっず

へぶ Lv63

再誕 : +3→+0
レイダー : ダメージ飛ばす能力消去

再誕は言わずもがなのぶっ壊れ
進化ネクロに隠れてるけどラスワネクロも割と強いらしいのでナーフしてもいいでしょ
盤面広げたらレイダーで空けたらグリムの板挟み状態なのが悪だからこれを解消
グリムは正直ナーフして欲しいけど他の進化軸に影響出ることを考えたらされないと思う

檸檬 Lv87

個人的には
・グリームニル 4→5コスト
・スージー 場に出た時、ネクロマンス4 進化するに変更
・再誕 攻撃力バフ削除

ただ最近の運営は産廃ナーフしがちだから
・グリームニル 相手のフォロワーのみに変更
・スージー 4→5
・再誕 1→2コスト&攻撃力バフ削除
とかしてきそう笑

  • Lv.16

    グリームニルは6コストにしてくれないと、、、

パズルで使われてるカードは少なくとも1月末まで調整ノーチャンってのが辛いな

グリームニル
2点×5回効果をエンハにして、エンハにPP回復付けて実質4コスだけど早いターンに10点飛ばしや7・8ターンで先に面処理してからは出来ないよ的な
グリームニルと言えばエンハンスだしな

  • 檸檬 Lv.87

    レガシーデッキみたいにパズルで使う時はナーフ前って出来るんじゃないかな

退会したユーザー

真面目に考えて
ネクロは抜けて強いし、レイダーグリムでケアを許さない性質と5~7Tに試合決着するスピードを併せ持っているため、実際にランクマの勝率使用率が高い場合はレイダー+スージーor再誕の2枚ほどナーフされそうな気がしますね。予想としてはレイダーの顔打点削除と再誕のコストアップあたりになる気がします
他クラスに関してはビショ・エルフ・ネメシス・ヴァンプ(+混沌ウィッチ)あたりが上位~中位という感じですが、横並びくらいかなと思うしある程度相性が回っていると思うのであまり触られ無さそう
ロイドラウィッチには若干バフがありそうな気もしますが、ネクロが居なければ勝てないというほどじゃない気もします。バフ予想は、「銃士のEP2残り効果が5コストのときにも起動する」「イグニスのアクセラが託宣化」「土ウィッチのパーツ強化」あたりで

ケルヌンノスの進化時リアニ3かなって
リアニ4はまだ時代が早かったんだ…

  • 虚数物体 Lv.79

    再誕もこれ、ダメなやつだな、2コストで

スージー:直接召喚削除
たったのネクロマンス10払えば0コストで進化稼ぎと除去とバフを行える
墓地に送れて無ければその手間もノーコストで省ける
これを消すのがちょうどいいんじゃないかと思います

他はあんまり思いつかないけど、次点の進化ヴァンプアリアエルフをナーフするくらい
バフは必要ない

スージィ→直接召喚削除
妖花の捕食者→3コス

とりあえずこれぐらいでいいと思います。
グリムは弄るとヴァンプ等もとばっちり食らうのでなしで。

vanitas Lv33

グリームニル…2点×4
再誕…2コス
スージー…ネクロマンス6で自動進化
スケルトンレイダー…突進、進化時疾走

スージー 能力によって場に出た時、3回目以降なら進化する。に変更

再誕
バフ付与削除

Carpo Lv157

静謐弄ればちょっとは直接召喚ターン遅れるんじゃなかろうか
6/6/6にするか…

再誕→2コスネクロフォロワー限定
スージー→5コスネクロマンス15で直接召喚
     デッキ内のスージー消滅
ケルヌンノス→進化時ネクロマンス5リアニ5

グリームニル→5コス進化回数×1点上限10回

スージーケルヌンノスレイダーのコンボはあって良いので、重くして欲しい
あと、どうせ破壊されたら使いまわされるんだから、直接召喚は一度きりでよいと思う
煉獄さんを見習って欲しい

進化ネクロのレイダーもスージーも、コンボ前提のカードなので、この強さは運営も想定内で、想定外なのは、ベル再誕で面処理しながら、コンボを揃える動きが強すぎる事だと思う。
なので、再誕の対象をネクロフォロワー限定にしたら、面白そうだと思う。

ats Lv29

セッカ 進化時効果を通常3ダメ、10体以上5ダメ、20体以上8ダメに変更
セッカトークンスペル セッカに使用時、常に無償進化ではなく+4/+4に変更

スージー 場を離れる時消滅する
レイダー ファンファーレを4ダメに変更
シャオ 2コス2/2ネクロマンス4リアニ3
ルナ 進化権回復をルナは無料進化できるに変更
再誕 +3突進削除1枚ドロー追加

ルパン 進化時スタッツ2/1必殺・相手のEPを1減少に変更、連携15を進化権回復に変更
三銃士 相手よりEPが多ければ、それらは進化する(5コスでも)
クレイモア ファンファーレフォロワー1体破壊、進化時フォロワー1体破壊に変更

ロイヤルを推すなら、こんな感じか
今はロイヤルは潜伏で顔行くのが一番マシな気がする

エルフ 捕食者のバフ削除(疾走付与のみ)、もしくはバフそのままで疾走→突進
ネクロ 再誕の打つ対象とリアニ対象をラスワ持ちのネクロフォロワー限定に、スージー進化時にネクロマンス3(墓場2以下なら進化しない)

エルフはアリア消すと環境から完全に消えそうなんで、明らかにおかしい捕食者をとりあえず微ナーフして様子見
ネクロは再誕ベルエン確定がクソ強いせいで進化ネクロに再誕ベルエン死の門セット入るのどう考えてもおかしいから再誕からベルエン出ないようにして、ついでに打つ対象もラスワ限定にしてほぼラスワネクロ専用スペルに変えとく
再誕ベルエン消すだけでデッキの回りと墓場の増え方が変わって弱体化するけど、念のためスージーもナーフしておく
他は正直分からんからとりあえずノータッチ

グリームニル 2点×4
カゲミツ 突進つける
銃士 EP関係なく全員進化
レイダー 顔面ダメ削除

これぐらいやればロイヤルtier1いけるやろ!
カゲミツ→3点/6点に変更
銃士→アクセラ3:1体チョイスを追加
個々に無償進化と2コス相当ぐらいの手動進化時効果を追加(体力2以下を1破壊とか場に+1/0とか1捨てて2ドローとか)
ルパン→連携15ではなく12でep奪取
クレイモア→連携10以上なら-2コスに
ソードジェネラル→「それは必殺を持つ」を追加、連携20以上ならランダムに1つではなく全部付与

流石にいけるよな・・・?

他8件のコメントを表示
  • アナライズ Lv.13

    カゲミツいまのままで強いだろ

  • ヒトエ Lv.75

    他のクラスもっとバカ持ってるだろ

  • はさみ Lv.115

    カゲミツ進化さえしてれば顔には通すけど盤面弱すぎてなんか残念なんだけど

  • Lv.16

    グリームニルとられるとロイヤルほんま終わる

  • きゃらめるん Lv.18

    ビクトリーブレイダー 追加→能力によって破壊されない(各種ダメージでは破壊される) 削除→二回攻撃 正直このカードの場持ちが良くなればそれだけでtire1ワンチャンありそうな気もします←

  • Lv.16

    ビクブレ選択不可とかどう?

  • ヒトエ Lv.75

    ビクちゃん選択不可きたら他触らなくてもいいレベルで強くなりそう

  • きゃらめるん Lv.18

    耐性つけたら二発殴りが強すぎ案件なので、そこは譲歩する形で(‐人‐) 上にも書いたけど実際ビクブレは破壊耐性付くだけでロイヤル相当強くなると思うの

  • ゲスト Lv.18

    カゲミツは想像以上にパワー高いですね、突進とか付いてくれたら自害しやすいと言う点はあります。 個人的にはビクブレよりカゲミツや銃士などの進化関連のカードをアッパーして欲しいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×