シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (12)
絶対的なインフレで言えば勿論現環境だけど、相対的にはワンドリを超えるパックは出ないと思うな。β版の逸話を持つROG含めて。あれ、第5弾だぜ?当時インフレ極めた2クラスをナーフがあったにせよ叩き潰してメンコと評されたものをコイントスまで押し上げた(下げたとも言う)のは普通じゃない。
あの期と同じようなニュアンスで先行ゲーって言うのは少しプレイングに課題があると思うな。決して先行有利を否定するわけではないが。
有名プレイヤーがいってたのは「後ろよりになったワンドリ」
言うて今回そんなインフレしてるかな機械エルフは確かにヤバかったけども、今はティア1機械ヴ以外は前環境と変わらんし上と下雲泥の差みたいに言ってる人いるけどそんな事無くね、最下位争いしてるネクロ、ロイヤルも別に発狂するほど弱くはないけどな、ワンドリ最下位忘れたけど確かランクマゲロ吐くレベルだったはずだし、前環境のデッキなんて全部ニュートラルに塗りつぶされてたはずなんだがあれと比べんなら森羅とかじゃね
今の方がインフレはしている
しかし、ワンドリは特定のクラスに肩入れをしたカードデザインをしていたって運営が自白しているから、その点で言えば今は多数の強いクラスがあって環境の多様性は保たれていると思う
しかし、ストア(Google評価とApple評価)は当時よりも落ちているから、その多様性を作っているカードデザインのパワーバランスががゲームを良くしているのかは疑問の余地はあると思う
失礼しました
-
Orange Lv.128
自白はちょっと違うかな、自白ってのは自白する側にとっての不利益な情報を認めたり犯した罪を言ったりすることだからね、当時の運営は悪いと思いながらもこっそりそうしてたんじゃなくて、各弾で強くするリーダーを決めてカード追加をするという方針で運営してただけで、どっちかと言うと公言のが正しいかな
-
馳夫 Lv.281
案外と公言と言うには下手な言い方があると思うよ。リアニのケリドの時も、分かっていたけど環境での確認をしてました、みたいな事を言ってたけど、それってユーザーでテストしていたって事になります。運営側でカードにテストをするべきだし、カードデザインのパワーバランスは基本的に運営が持っておくべきだと思う。それでも予測外の事が起こるのがTCGなので、それに対して修正する必要が出できます。そんな感じで失言はありますよ。運営はカードデザイン(のパワーバランス)に関しては信頼を作るようには動いていませんし、ユーザーとの認識を持つように広報もしてない。その中での失言(自白)と取っても間違いとは言えないと私は思います。
ワンドリ期以降インフレ祭りの間違いじゃ?
経験者なら分かるだろうけど、ワンドリに勝てるインフレは無い。
インフレ抜きに歴代のナーフ勢を解除して直接対決してもワンドリのNヴに勝てるデッキは先行Nヴ以外には無いだろうし、今がパワカ引いたら勝ち環境ならあの頃は先行引いたら勝ち環境って感じだったから、当時は後攻1ターン目リタイアとか当たり前ってくらいに見かけた。
今の環境もインフレしてるとは思うけど、さすがにワンドリほどじゃないかな。
-
たくあん Lv.52
後攻でもVECレヴィオンロイヤルで1正義2蛇剣(躓きランダム3点や正義でも可)4正義(手札にレヴィオン4以上)弓使い進化とかで顔に5点食らうけど全除去できるし、6倉木なら5がバフォで動き弱いから押しきれたり(3ルネス体力6以上置ければ5でアルベ+進化後弓使いorルネスと合わせて10点、6倉木進化+2コスで両処理しないと6アルベでレヴィオンの勝ち、除去する場合はルネスを序盤に殴らなきゃなので顔は8点しか削れなくて7リーサルできず7アルベ進化分身とかで負けるしアルカードで回復してもアルベ進化取れないから6アルベ進化正義からの7猛虎or分身でレヴィオンの勝ち、その動きで7エメラダなら7ジェノアルベ進化とかでレヴィオンの勝ちだしNヴが8リーサルできないのでアルベ3枚引けなくとも7ツバキ+破壊数稼ぎ8クイブレ猛虎とかもある)、今の環境だと4クルト進化ジャスティー融合とか普通に返して勝てるデッキあるぞ。アンリミはもっと魔境で3tに合計スタッツ25/15とかあるし。
-
たくあん Lv.52
訂正:先5の時点ではルネスは進化してないので、顔は「8点」しか削れなくてのところが「11点」です。ただし、バフォ倉木に進化切るとエメラダもアルカードも4点疾走なのでNヴが8リーサルできないのは変わりません。
環境で語るなら今じゃないですかね
そもそもワンドリは元凶たる大多数が現役中にナーフされてますし、今はデッキの多様性だかなんだかしらないですけど明らかなパワカにも修正入らないような環境ですので「環境」としては明らか今の方が「インフレ」してると思いますよ
ワンドリ:ほぼ全部がパワカ
現環境:一部圧倒的パワカで他は並程度
ってくらいの印象だけどな。
カードプールが縛られてるローテーションだからそう感じるだけでどれが強いかとかは割りと明白だし大したことねえだろってのが正直な感想
インフレしたカードのカードパワーはそりゃ当然今弾になるが、それまでの弾と比較してのインフレ度合いは圧倒的にワンドリ
ぶっちゃけ、ナーフ前倉木よりナーフ前セクヴァンの方がインフレしてたと思う
「また」?
「前環境と比較して」ということなら圧倒的にワンドリじゃないですかね?
ユニオンバーストが出てきた当たりで3/3/3の効果持ちスタッツとかでインフレを感じてたので、現環境ではそこまでインフレは感じないです。今回最速ナーフされたので、インフレを体感できてないということもあるかと思います。
カードパワーが適正じゃないと判断された数という意味でナーフされた数で決めりゃあええのでは?
これ。トーヴ(2コスト3/3)がどれだけヤベー奴だったかを当時の2コスト以下のカードを見直してみればマジで青ざめるぞ!当時は2コスト3ダメの除去すらロクに配られてなかった時代、熾天剣やエフェメラみたいな優良除去どころか一部クラスに3ダメ除去すら無かったからな!=先攻2トーヴ返せないから黙って殴られてろ!ってクラスが存在したって事ね。そしてこれはトーヴに限った話じゃなく、先攻ゴブリーとかも2面除去出来ずゴブリン共が生き残って2/3になって殴って来るんだぞ!この先攻くそムーヴに対して、クルトみたいな進化で返せる奴は5コスト、4コスト進化で全3点(本人も割れる)でアリスは残す無能。この頭ワンドリってのは徹底的に返す手段が限られてて後攻でのサンドバッグが酷い。
エルフ:双撃 ロイ:火遁 ドラ:サラブレ ウィッチ:虹 ネクロ:ゾンパ ビショ:法典 ネメ:次元断(共鳴時に限る) えーとネメシス以外割と強い2コス3点あるんだが
あ、ワンドリのころネメシスいねーわ
エルフのは運ゲーだから確定ではないね
でも返すためにシナジー一切無くとも入れなきゃいけないってなってる時点でヤバかったんだと再確認した。
トーブを2コススペルで除去したとこでゴブリー不思議な世界でリタイアだぞ
トーブを2コスで除去る→次ターンのゴブリー取れない→アリスでオワオワリ、テンプレだった なんというかトーブはあくまで序章にすぎないのに、取れないと負けるし、取っても結局テンポロスという悪循環になってた
除去積んだデッキより同じデッキで先行奪い合いの方が合理的だったバカみたいな環境だったね
いうて実際にはゴブリン→トーヴ→ゴブリーなんて出せることはそう多い訳ではないんだけど、Nヴを使う人数が尋常じゃなかったから当たり前のようにこの流れで出してくるように見えてただけなんですけどね、アクティブユーザも今より多かったでしょうし
別にゴブリーに限らずトーブ+ゴブリンとかいくらでも強ムーブあったからね