シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヴァイディVSエイラ
参考デッキは画像から(自分が考えたデッキなので不備があれば指摘をどうぞ)
とあるQAで話がまとまらなかったので自分の考えを画像と合わせて説明する事にしました。
(まぁ、まとまらなかった原因の大半はエアプな自分のせいなのは明白なんですけどね)
自分はエイラ有利だと思ってます。
ちなみにデッキ構築の意図としてはビショはリノと自然を意識してドラゴンはリノとエイラとアグロ系を意識して作ってます。
エイラは序盤テンポを意識して動いていけばエイラを置かれた後の動きが怖いドラゴンとしては処理に回らざる終えなくなる。そうなるとヴァイディ置く暇もなくなるし、ナテラカウントを稼いでる暇も奪える。もし、無理矢理にでもヴァイディ置いたり、ナテラを稼ごうとすればエイラでバフしてGGな感じになると自分は予想している。
ただ、ここまで書いて思ったのは先攻後攻とかの色々もあるから不利ではなく、五分なのかな?と思い始めてる。
みんなはどう思ってる?
これまでの回答一覧 (11)
エイラ側の構築で思うところはリモニウムが2枚採用なところ。
メタリックファーザーやマシエン入っててかなり機械よりだから3枚でもいいと思った。
自然ドラゴン側の構築はフェニックスハウル入れるならマナカーブ的にもイアンの方が入れたいんじゃないかな?同じ2点バラマキで、伊達と合わせて3点回復にも使える。
6コストが渋滞気味だから、アイラ採用見送りまであると思ってる。薄めの3コストにアンネローゼもしくはアグロがかなり強ければドラゴンシェフの採用かな。なんならアイラじゃなくて託宣抜いてもいいかもしれない。まあ自然軸はナテラの大樹があるからそこまでマナカーブを意識する必要もないのかもね。
ここから本題です
エイラは序盤のテンポを意識して動いていけば
→テンポを意識しないエイラってある?あなたが言う特別「テンポを意識した動き」が想像しにくいので教えてください。
エイラを置かれた後の動きが怖い
→母なる君で2面除去。トリケラで確定除去。そもそもエイラだってずっとフォロワーだしてずっと回復してを出来るわけじゃないです。ナテラの大樹を置けないってのがあなたの主張の軸だと思いますが、それを言うならエイラも回復にはだいたい1コストはかかります。それにレ・フィーエが消えるので今まで以上に回復できなくなります。
ヴァイディ置く暇もなくなる
→進化後必殺持ち6/6になる4コストフォロワーですら置く暇がないなら、エイラに何置く暇あるんですか?影の侵食を打つ暇ならただでさえppブーストがあるドラゴンにほぼテンポロスなしのプテラが加わったので2コストぐらい余ると思います。
ナテラカウント稼ぐ暇
→ナテラの大樹は手札に蓄えられるので1コストぐらい余るでしょうし、エイラも常にフォロワーだして回復してなんてできません。どうしても弱い動きになるターンがあります。そういうターンにナテラを稼げばいいのでは?
エイラでバフしてGG
→擬似的な確定除去が多い自然ドラゴン(進化後ヴァイディ、2枚目以降の影の侵食、母なる君、トリケラトプス、ハルクドラゴニュート、10ターン目以降伊達)があるのに相手フォロワー1体が残ってしまってそのまま取らずにゲームに負けるなんてありえないと思うんですけど。エンハンスソニアでも育てるつもりですか?
別に私は自然ドラゴンがぶっ壊れとかエイラが弱いとか言ってるわけじゃないんですよ。あくまで自然ドラゴン対エイラでは自然ドラゴンに軍配が上がるよね?って話です。実際エイラは必殺が多いデッキや確定除去が多いデッキに弱いですし、回復手段は多くても回復量は少ないんですよ。それにレ・フィーエが落ちるのもかなり辛くて、毎ターン全体1回復の+1/+1バフができなくなります。そもそもエイラって全マリしても引けないこともあるんですよね。それに比べて自然ドラゴンはドロソが豊富でヴァイディに頼らずとも戦えるぐらいのパワーがあるんです。まあそれでもエイラは有利〜五分五分だと主張するなら、木曜日以降、エイラを使ってガンガン自然ドラゴンを狩って自然ドラゴンを絶滅に追い込んでいただけると私的には嬉しいです。
駄文、長文失礼しました。お互い新環境楽しみましょう。
ナテラのカウント稼ぐ暇奪えることはあるかもしれないけどヴァイディ置く暇は絶対になくならない
あいつスタッツ高いし必殺もつくから対アグロ以外なら何も考えずに4t置きできそう
長期戦にもつれるとレフィーエ落ちによる回復リソース不足と影の侵食ダメージ、伊達の盤面制圧力の関係で圧倒的にドラ有利だと思います。エイラ側の勝ち筋は安息の領域からのヘクターフィニッシュまたは序盤テンポを取ってエイラで早期にゴリ押すことかと思いますが、後者は伊達ポン置きやヴァイディ進化による必殺が上手く取れず結局テンポ負けするのではと考えています。また安息を絡めたリーサルを見に行く形になるとハルクドラゴニュートが間に合う都合上エイラ側の分が悪いかなと。総じてドラゴン有利な印象を持っています。
ヴァイディの強い所は影一回出してしまえば後は顔への打点にリソースを切らなくても勝てるところにあるので他のデッキよりも盤面に付き合う暇が多いと思います。特にエイラは時間経つと即死の疾走が走ってくるタイプのデッキじゃ無いのでナテラ破壊も焦らなくて良い。君トリケラが強いから処理が追いつかないことは少ないと思うしヴァイディにとっては戦い易い相手じゃないでしょうか?
自分が仮で組んだのは下の通りです。ヴァイディはそれ以外のフィニッシャーが噛み合わないのでドロソと除去と自然で構成した方が強いと思って君トリケラハルク以外低コストにしました。ネプは例外でちょっとだけ打点が足りない時1ターン勝ちを早めるための採用。あとフェニックスはエルフが爆発的に流行らないと使い所が無い気がしたので抜きましたが環境によっては他の除去スペルと入れ替えるつもりです。本当はリノとかのために守護がもっと欲しかったですけど採用に足るレベルの守護がプールになかなか無いので入れられませんでした。6コスが多いので抜きましたがシヴァは守護にも打点にも回復にもなるので入れても良いかもしれません。
エイラに負け越す理由が思い当たらないかなぁ。
序盤の処理さえ間違えなければリソース差で勝てると思う。
ヴァイディの必殺にトリケラの単体除去、ママ、ダメージスペルも合わせればちょっとくらいバフされた所で返せるでしょ、あとは落ち着いて影撃てば相手は疾走も何も無いから怖くないかと
エイラはフィーエのローテ落ちが痛すぎると思ってる
エイラ嫌いだから使ってないけど、相対しててフィーエの毎ターン回復と自身の守護なければかなり楽だった対戦は多い
のでプテラとかのそれなりにテンポ取りながらナテラ回数もPPブーストも出来るヴァイディドラの方が有利だと思う
まぁ自然ビショならまた話は違うでしょうけど
-
退会したユーザー Lv.74
とはいってもエイラは1コス回復が大量に追加されたおかげでアホみたいに回復力あるので、ヴァイディでジワジワダメージ与えても楽に回復してきそうなんですよね苦笑
-
飛鷹 Lv.121
ヴァイディのダメージが「ジワジワ」って表現出来るくらい少ないと思う根拠って何なん?恐らく3〜4ダメからスタートして毎ターン0〜2ダメずつ増えていくのにエイラ側が1コス1回復を毎ターン4枚5枚使い続けられると思う? エンハラビヒとかエカテリーヌみたいに高いコストを払って回復してもまたすぐ次のターン同じダメージが約束されてるかつ増える可能性大。そして回復して遅延しようにも必殺多いし優秀な除去も追加されるしハルクでの遅延性能も高い。むしろどんな構築したら回復が追いつくのか教えて欲しいくらいだわ。
アディ後サタンでエイラには勝ち越してると言うこととドラゴンは母なる君が他のリーダーより強力な事を考えるとガン有利まであるんじゃないかな、個人的にはフェニックスよりイアン入れたいあとは託宣抜いてアンネローゼ使うかな、理由は負け筋として多そうなのが序盤から顔詰められる形なので、2は絶対フォロワー出したい3でヴァイディ出す動きもジェネアクセラもさして強くないしプテラはナテラ設置できてる保証もない、それならアイラを強く使える沢を増やした方がまるい気がする。
ドラゴンさんの自然軸って樹植えるのにラスワ使うの多いからその辺消滅持ちのビショは怖いなーっていうポイント、法典1枚で序盤の自然ムーブ止められる可能性あるしされたら相当苦しいし自分がエイラで対面自然ドラゴンなら狙うし
中盤のボードの取り合いもトリケラやマッマは強いけど3体並べればまず確実に1体残るわけだからその後ヘクターなり展開クルトされて処理追いつかなくなって負けるゲームが目立ちそうに思う
まぁやってみないとわかんないっていうのが正直なところだけど
ヴァイディ最速3ターン目で出せますが?
-
ななし Lv.98
あとおれがいま試してる自然ドラのPPブーストは託宣、プテラ、ジェネの3種でアイラが入ってないんだけど、考えたことは「アイラ入れる枠なんてある?」ってこと。託宣は3ターン目ヴァイディや1ターン目にワイルドマナ使っていれば3ターン目ナテラプテラでさらにブーストとかできて間違いなく強いから託宣とプテラは抜けないし、ジェネも横への対策兼フィニッシャーとして入れておきたい。と考えたらアイラ要らねってなった
エイラ側不利よ。
アンリミのランプ対エイラ以上の不利ついてると思うよ。
デッキ構築をあまり崩さずエイラに少しでも強く出たいって話題になると伝説の幕開け(必殺付与)がほぼ定型として出てくるあたり必殺と確定除去の多いヴァイディが特別エイラを不利に感じる節がないのよね。
エイラ対ネメシスでたまにある「進化権使わないと処理ができなくて負けるけど進化使い切って勝てなくもなる」みたいなケースもヴァイディはファンファーレで影の侵食加えられるからないし。