シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
MP3000からMP1000になった
どうすりゃいいんですか
たまに出てくるアグロロイヤルには先攻1ターン目から動かれ負け、冥府には事故って負け、ドロシーにはドロシー連発され負け、
タイトルの通り2日で3000から1000まで減りました
というか書いてるうちに1000切りました
MPが上の人にも下の人にも負けまくりなんですが、どうすればいいんですかこれ
・見切れはブローディア2枚です
・獣姫はMP6000の方にやられて強かったので入れました
・自分的にはテミスはいらないと恐らく指摘があると思ってます・・・
・メタリックファーザー2枚入れたりもしてました
ヘルプミー・・・
これまでの回答一覧 (5)
結晶像は流石に無し
エイラに結晶像で既に盤面狭いのにそこに獣姫や鐘入れたらバフ対象も少ないし、バフも進まない
テミスもクルトがいるなら要らないしどっちかにした方がいよ
冥府はほとんど死滅しましたが、エイラならわりと厳しいですかね。
テミスは今のアンリミなら無くてもいいと思ってます、盤面に並べるデッキがエイラミラーくらいしかいない環境だからです。それとエイラは盤面にできるだけ展開して勝つデッキなので場をさらに埋める結晶像は無くてもいいのかなと、展開より盤面除去を優先する天狐ビショップだと必須なんですけどね。
個人的にはブローディアは重さはあるので抜いてノイシュ入れてもいいのでは?と思います。
天狐は獣姫と相性いいから3積みでもいいのかなと。
迷走するくらいならローテーションでエイラやるのはどうだろう?
復讐ヴ相手は不利付くけど勝てないって程じゃないし、復讐メタのバーンウィッチ相手なら事故っても勝てる感じ、エイラ引けないとぐだるけど他のデッキ相手も不利になるってほどじゃない。
一考の価値はあるかと。
アンリミは専門外だから基本的なことしか言えないけど、負け筋を消す構築より勝ち筋を安定させる構築のがシャドバでは絶対に強い。
特にアンリミの無法地帯じゃいくら対策踏んでも出されれば負け、引かれれば負け、な相手が多すぎるので対処を考えるより自分の理想ムーブの安定を図ったほうがいい。
あと、構築はちょくちょく弄りすぎるといつまでも馴染めないので、よほど負け越さない限りは我慢して使い続けるのをお薦めします。
ここまで書いておいてあれだけど、アンリミは極論しちゃえば運全振りが最強なんで、自分のデッキの回転率以外は何も考えないでやるのが精神衛生的にもよろしいかと。
-
ゆうむ Lv.6
ありがとうございます。 あの結構けっこう負けまくって2,3時間やって2勝しか出来ないとかあったので構築はいじってるので・・・ 「対処を考えるより自分の理想ムーブの安定」というのは今更ながら納得ですね。 ※ローテ今までやったことがないにも等しいんですが、ローテもエイラあるんですね、ちょっと考えます。
-
さめ Lv.119
それだけ勝てないとなるとただの下振れとも言い難いですね…。私なら根本から使うデッキを変えるか、一度リセットしてシンプルに組み直すか、て段階ですね。数時間もやってれば楽に勝てるデッキの判別は付きますし。それかやっぱローテですかね、アンリミに比べればそこまで理不尽じゃないけど、それ故に考えることはアンリミより多い。負け筋を減らす構築スタイルならローテのが輝くと思いますよ。
結晶像…?
リソース切れるのでリテュエル最低2は欲しい
ブロ2テミス2は欲張り。事故るようならメタ枠なんでどっちかに絞ったほうがよいかと
重機入れるからには全力で狙う。となると2t以外には置きづらいメカゴブよりはラビヒーのほうがいい?重機型は使ってないので分かりませんが
見切れはレフィーエ2
除去が欲しいのでユニコーンナイトを採用
-
ゆうむ Lv.6
ありがとうございます。 結晶像はヴァンプを使っていた時に相手に一方的にやられて、それを自分でもということで入れました。 別に獣姫にこだわっているわけでもないので、抜こうと思います。リテュエルはエーテルが厳しいですが最低2枚は入れることにします。
ありがとうございます。 結晶像やっぱりないんですね・・・抜きます。 リテュエルはとりあえず2枚は入れます。 テミス入りあまり見ないので、入れないで他の入れたほうがいいんですかね。
そうですね、テミスが使えるのはミラーぐらいなのとどうせ次も相手がバフ展開して来て同じようなことになるし、自軍も吹き飛ばすので相性は良くないですね。 クルトがナーフされるまで環境的にもテミスは無くても大丈夫です