通報するにはログインする必要があります。
リーシェナネメシス添削お願いします
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv62

リーシェナネメシス添削お願いします

これ以上一人で構築が迷走し始めそうだったので質問します。

質問は以下の通りです(1つでも答えてもらえれば幸いです)。
Q1 デッキの添削
(特に破壊の歌声とバジリス、虚数物体と心なき決闘の採用枚数って今の環境だとどのような感じになるんですかね?)
Q2 必須ではないけどオススメのカード
Q3 その他何かあれば

これまでの回答一覧 (7)

細かいところがちょくちょく変わったりするけど基本はこれかな。
狭間は人形に闇剣使って0/3/1たてて除去強要したり、リーシェナに守護つけて壁にできたりするから便利。
前に寄せる理由は序盤から顔詰めやすいことと特定のデッキに強く出れるようになること以外に、リーシェナを採用したデッキだとAoEを撃たれることが必ずしもデメリットというわけではないから。

ただしぶん回らないとロイヤルはきつい。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.62

    デッキありがとうございます。だいぶ前寄りに組まれてますね。リーシェナによるフィニッシュが普通の人形リーシェナよりは1tほど遅くなりそうな気がしますが、序中盤がかなり安定しそうで良さそうですね。/対ロイヤルですが、リーシェナ主軸でいくとなるとワルツの聖弾がどうしてもネックになるので捨て気味でも構わないと思います。

  • ノブチナ Lv.89

    だよね。ワルツどころか簒奪関連のカードすべてに無力になってても問題ないよね。

歌声2バジリス0虚数2決闘2
バジリス入れたいのはめっさ分かるんですけどリーシェナに進化切らなきゃなので不採用。

シルヴァククルがなんだかんだ強いし、クムユの方も盤面取るのに若干貢献してくれる。あと、マキナサーヴァントも割と仕事する。そして、破壊の使徒がいると安心感が少しだけ増す。

ゴブリン2は流石にどうかなーって。何につかうんですか?

  • 退会したユーザー Lv.62

    回答ありがとうございます。バジリスはほぼネクロメタで使ってますが、進化権はまあカツカツですね。欲しい時以外に来ると大体ハンド圧迫してるんで悩んでるところです。 /マキナサーヴァントの事はすっかり頭から抜けてました、ちょっと試してみます。/ゴブリンですが、発明家が抜けた結果ですね。発明家のファンファーレでハンドに加わるアミュが手札(もしくは盤面)を圧迫することが多く、ハンド上限に引っかかることが結構あったので差し替えた感じですね。別コストのカードにしようかなとも思ったのですが、余った1コストでフォロワーをプレイしたい(白黒のコスト下げのため)のもあり、現在はゴブリンになっています。長文失礼しました。

1
リーシェナ用に進化権は温存したい。特に、序盤からリーシェナ引けない状態だと場を凌ぐのに切らされる場面も出てくるだろうし、そんな中で進化権使わないと仕事できないカードは使いづらい。
なので、バジリス、パラケルスス辺りは正直いらないと思う。
虚数物体は好みかなぁ。大ダメバーンor疾走ブッ込みメタりたいなら2枚くらいは突っ込んどいて良いと思うけど、枠が無いならバッサリ切って勝ち筋進める方に特化しても良いかと。
白アミュと決意オーキスで一応、顔面耐久力は高いからね。
破壊の歌声は優秀AoEだけど、本領発揮できるのが白アミュ設置後なので遅い。とは言え、高耐久潜伏なんかも問答無用で落とし切る火力は頼りになる。その辺踏まえて好みで。ちなみにウチでは3積みしてる。
心無き決闘は……まぁ、優秀っちゃ優秀だからねぇ。とは言え、必須でもない微妙なライン。2枚くらいなら積んでも問題無いのでは? 使えると思えば3枚でもアリだし、バッサリ切っても問題はない……まぁ、好みだわな。

2
・破壊の使徒
3コス以下は実質再召喚でファンファーレ、ラスワ持ちと相性良し。疾走、突進ともグッド。
ジャンク選択すれば追加で人形2枚。自身の破壊も合わせて白黒のコスト3下げられる良効果。
勿論、堕天で黒消されて唖然とするような事がないよう、白黒量産しとく事も可能。
さらに珍しいとこまでいくと、ヴィクトリアを出し直して2体処理したり、ロイド出し直して決意オーキスの隣に2体並べる事も可能。マリオネット・トレを分離させながら出し直して3点×3回疾走とかも可能。
夢が広がるカードだと思う。
まぁ、本体4/3/3バニラなのはテンポロスだけどね。その辺りは人形突進でカバーしよう。

・破壊の従者
何だかんだ3/2/3、ファンファーレ3ダメは強い。
白置いた後ならノーリスクだし、置いてなくても人形生贄にすれば割と簡単に発動可能。まぁ、その場合差し引き2点ダメになっちゃうけど。

・銀の機械像
最近使い出したんだけど、案外需要に合う。
黒設置まで耐えたいデッキに単純に出せる高タフネス守護が偉い。
ラスワで人形2枚くれるし。機械像→破壊→決意オーキスと綺麗に繋げられるしな。
……まぁ、ジャンクと違って2枚ともラスワな分、オクトリスはウザったく感じるカードだけども。

  • 退会したユーザー Lv.62

    回答ありがとうございます。リーシェナに進化切ることを考えるとやっぱりバジリスパラケルススは厳しくなりますね。白歌声が間に合うようにすればバジリスは切っても問題なさそうです。/銀の機械像は考えてなかったですね。個人的にコストが重すぎるので人形に寄せ切った時のノアまでのターン稼ぎ要員だと思ってました。リーサルが多少遅くても大丈夫な環境なら入るのかなと思います。

pag Lv84

A.1 歌声2or3 バジリス0 虚数2 決闘3
個人的に人形に寄せ切らないならバジリスは不要。アーカス出すまでの盤面優位を取りたいだけの展開に対してメタを積むのは強くないと判断しているのと、とにかく早く白を出すため。下手にバジリスに進化を切るなら強引にコストダウンして白で歌声打った方が良い気がします。ギルネリーゼも取れるし。虚数は2。これ引けばヴァンプもウィッチも基本なんとかなります。決闘は引けば仕事するので3。

A.2 破壊の使徒。 AF型でないため、白黒AFを増やすのが追加のリーシェナ進化か使徒しかないです。進化権は余裕を持ちたいので使徒採用。試合展開に余裕がある・相手がこちらのメタを積めるデッキではない場合もジャンクかドールに打ってコストダウンを早められるので使徒は推奨。3枚も入れるかどうかは好みでは。

A.3 オーキス採用でサブプラン用意は賛否両論ありますが私はありだと思います。が、その場合シルヴァククルは枠を空けて積むべきです。ヴァンプを除きオーキスではまず削り切れません。むしろノアまで積んで人形にリーシェナを挿す形の方が周ります。その場合は逆に歌声が不要です。オーキスを回復要員件対ヴァンプ時のフィニッシャーとするなら2枚で十分な気がします。

  • 退会したユーザー Lv.62

    回答ありがとうございます。確かに白コストダウンに全力を注げば相手の6tでの展開には間に合いそうですかね。/破壊の使徒は白黒を増やすだけかなと思ってましたがジャンクとのコンボでも十分強いですね採用価値はありそうです。/オーキス採用はrageの東日本予選から使ってましたが、ナーフ前ほどはヴァンプいないんでサブプランとしての強みはないかもしれないですね。

Q2の回答ですけど天使の泉とか良いんじゃないかなと思います。人形に使えば攻撃力2にできますし序盤リーシェナを引くために使えます。
まあ後半腐ってしまうのでそこは弱いと思います。

  • 退会したユーザー Lv.62

    回答ありがとうございます。泉ですか…中盤以降だと盤面の埋まり具合でどうしても手が伸びてないですね。ただ、攻撃2で処理しなきゃならない場面が多くなりそうなら入れてみようと思います。

馳夫 Lv281

エアプですが対戦した経験から書かせて頂きます

ゴブリンは発明家の方が良いと思います
ドロソのコンボと回復のためのアミュのために3枚が良いと思います

パラケルススは中盤の守りなので3枚が良いと思います

歌声は破壊できるカードに依存するので白が出るまでは効果的ではないので多くて2枚だと思います

虚数物体と決闘、バジリスは対策カードの分類になりますので刺さるデッキとどれだけ当たるかと言った部分で決めると良いと思います

特に虚数物体は持続的にダメージを軽減して行くなら3枚ですが、ギガキマや闇蝙蝠を意図するなら1~2枚だと思います(環境に数がすごく多くほとんど刺さるなら3枚も有り、逆に少ないなら全体勝率を計算して負けを前提として0枚も有り)

私が対戦した相手は人によって剣(多分ヴィーラメタ)や堕天(多分ミラーメタ)などが入っていたのもあります

ムーヴの基準カードをしっかり考えた上でメタカードに当たる部分を調整するのが良いかと思います

私はAA帯のため環境に関しては答えられないので、主の情報次第だと思います

長文失礼しました

  • 退会したユーザー Lv.62

    発明家に関しては回復アミュが効果を発動することなく終わる試合が多い(大ダメージバーンで効果範囲外から負かされる)ので、手札(または盤面)を圧迫することが多いので、別の1コスト要員としてゴブリンを採用している感じです。/パラケルススは進化権が必要であることと、バジリスも採用していることから2枚にしてますが、悩みどころではありますね。/私が当たる相手はミッドネクロと原初ドラゴン、次いで蝙蝠ヴァンプが多いといった印象です。ミラー勝負はあまり起きないので、堕天の採用は考えてなかったのですが、剣はちょっと採用して試してみます。/長文失礼しました。

Q1.今の私の構築だと全部不採用。
Q2.狭間の悪魔はなかなか。
Q3.今の環境だとアグロに寄せた構築のほうが戦いやすいよ。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.62

    回答ありがとうございます。アグロに寄せた構築が中々浮かばないですね… 狭間の悪魔は打点補助に使う感じですかね?

  • 退会したユーザー Lv.70

    嫌でなければデッキ載せてもらった方がいいんじゃない?アグロ寄せリーシェナとか想像つかない。シルヴァとか入ってる感じかな?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×