通報するにはログインする必要があります。
今のリアニメイトネクロをどう思われますか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今のリアニメイトネクロをどう思われますか?

そろそろ自分でも質問するべきだと思い、前から感じていたことを質問させていただきます。

自分語りみたいになってしまいますが、もともと自分はネクロの『墓地を計算して戦う』戦術と、『自分のフォロワーを破壊するという本来デメリットである事をメリットに変えて戦う』戦術が気に入って、ネクロが弱い時代も好きでした。


ただ今の大型のフォロワーを葬送して、コスト踏み倒しでリアニメイトするという戦い方はどうなんだと感じています。

勝っても上振れに感じれますし、負けても運が悪かったと解釈したくなります。もっと低コストフォロワーをリアニメイトするカードが増えた方が戦術性が上がるのではと思っています。

例えば、

『6コススペル リアニメイト4し、疾走を付与する』とか
『4コスフォロワー 3/4 進化時リアニメイト2してドレイン・突進を付与する』とかあれば前のターンにどのフォロワーを出すかとか、デッキ構築の上で4コス帯のフォロワーを限定するとか戦術性が上がるのではと感じています。


批判ではないので荒れて欲しくないですが、今のリアニメイトネクロをどう思われますか?


これまでの回答一覧 (9)

リアニメイト自体はネクロっぽくてすごい好き。
デカいのを投げるのも好き。

まあイマイチ戦術の幅がないのは同意。
リアニメイトの仕様上ファンファーレが機能しないから、ゼウスみたいな疾走とか呼び出すものが限られちゃうのがね。そのゼウスも次で落ちてしまうし…。
なんで、質問主の例みたいに呼び出す側から効果付与するとかいいかもしれない。あとはペガサスデュラハンみたいにファンファーレじゃないヤツとか。

あとはネクロ自体に言えることだけども中盤を支えるものが欲しい。
不死者アサシンお前らだよ

  • きなこ Lv.46

    間違えてベストアンサーにしてしまいましたが、内容に同意してます。不死者の互換を出さなかった事にすこし不満はあります。

envy fly Lv129

リアニメイトはまだ発展途中だと思います。
運営からしたら長らくネクロのフィニッシャーとして居座り続けているヘクターを早く落としたいはずですし、ニュートラルであるゼウスをリアニメイトで飛ばし続けるのも本来想定されているリアニメイトの戦術ではないはずです。
ゼウスが10コストである以上、9コス以下のリアニ用フォロワーを作ったところで結局ゼウスでよくね?となってしまいます。そもそもリアニメイトをネクロフォロワーに限定すれば解決できる問題ですが。

つまり今のネクロは脱ヘクターの最中でリアニメイトに中途半端に片足を突っ込んでいる状態です。
ヘクターゼウスの収録されている騒乱が落ち次弾が公開されて初めてリアニメイトってどうなの?と議論ができると思います。

  • きなこ Lv.46

    次弾に期待したいですよね。ただ今回のレジェンドが思いっきりコスト踏み倒し系だったので心配になって、、、。

嫌い
バハ臨辺りからネクロはパワカと展開が持ち味になっちゃって、騒乱で生まれた旧ネクロの集大成みたいなミントはゴミ扱いだかんね…

やっとモルが落ちてネフティスも落ち着いたと思ったら新たなパワカ連打戦法登場だからさすがにネクロマンサー名乗る気もなくなって今に至ります。

昔のネクロマンサーが好きな人はミントがオススメ
アンリミならまだまだ戦えるぞ

他3件のコメントを表示
  • こっこ@ふじこ様万歳 Lv.59

    やッべ…なんか秘術っぽいこと書いちゃった…

  • きなこ Lv.46

    ミント軸も無視してますし、低コストのネクロマンスカード追加して欲しかったですよね、、、。ヘクターみたいなものではなく。

  • こっこ@ふじこ様万歳 Lv.59

    ヘクターもネクロ低迷期のこと考えると許せなくはないんだけどさ…小粒カードまでヘクターに引っ張られたのが気に入らない

  • きなこ Lv.46

    ヘクターのせいでギミック追加しにくいって言う状況はありますよね、、、。

c7 Lv317

調整が難しそうだな、と感じます。
「勝っても上振れ」というのはその通りで、現状のリアニメイトはゼウスを葬送できたかどうかでその後の強さがまったく変わってくるんですよね。ゼウスはデッキに3枚までしか入れられないため、どれだけドロソを積んだとしても、引かないゲームはけっこうあります。そしてゼウスを葬送したあとはさらにリアニ用のカードも引いてこないといけないため、この時点で安定からはだいぶ遠いデッキです。

安定性を上げる方法としては葬送する価値がある大型カードをゼウス以外にも増やせばいいのですが、そうすると「リアニメイトによるコスト踏み倒しが強すぎる」という状況になりかねません。
コスト制のゲームでコストの踏み倒しはとにかく危険なので、開発は安定性を下げることでバランスを取ろうとしているんでしょう。
しかしこの方針は質問主さんがおっしゃる通り、「ただの上振れデッキ」「結局運ゲーやん」という感想を抱かせる危険を孕んでいます。

・・・じゃあどうすればいいかというと、質問主さんが挙げた特定のコスト帯に注目させる方法はかなり現実的な調整案だと思います(疾走付与は若干やりすぎかもしれませんが)。
また、「普通にプレイしたらファンファーレで弱体化するけれどリアニメイトさせれば強くなる」というフォロワーも、たぶんそのうち出てくるんじゃないかなと。

たとえば新弾のリアニカードである《霊魂再生》がリアニメイト3と5なので、上記を踏まえた《霊魂再生》と相性のいいコスト3のフォロワーを考えてみました。
以下のような感じです。

☆爛れ肉のグール(ネクロマンサー) ゴールド
・コスト3 4/4 → 6/6
・ファンファーレ;このフォロワーを-2/-2して、自分の墓場を+2する。このフォロワーは「進化時、ネクロマンス2;相手のフォロワー1体を-2/-2する。」を持つ。

・・・皮膚がただれていて普通に召喚したらボロっと崩れてしまうグールです。ちょっとわかりにくいですが。
手札からプレイしたときは

3/2/2
ファンファーレ;墓場+2
進化時、ネクロマンス2;相手のフォロワー1体を-2/-2

となります。
通常召喚時は肉が崩れ(3/4/4→3/2/2に縮小し、墓場+2)、地面に落ちた肉を投げつけることで(ネクロマンス2消費の進化時能力)、相手のフォロワーを弱体化できます。
一方リアニメイトしたときはファンファーレが発動しないため、「3/4/4能力なし」として復活します。

ネクロの3コス帯はスカルリングが埋めている場合がほとんどなので、リアニメイト3は確定復活が狙いやすく、《霊魂再生》は将来的にそのことを見越した追加ではないかと睨んでいます。
上記のオリカのようなものになるかはわかりませんが、「リアニメイトを狙う価値がある3コスフォロワー」というのは、今後追加される可能性が高いでしょう。

・・・長くなりましたが、リアニメイトは今後「デカブツを葬送で落として早い段階で釣る」という戦略だけではなく、「特定のコスト帯を絞ってそのリアニを狙う」という戦略も取るようになるクラス特性だと思います。
特定のコスト帯を絞らせる方法としては、質問主さんが挙げた「リアニメイトするスペルの方で付加価値を付与する」方法と、「リアニメイトされるフォロワーの方に価値を与える」方法が考えられます。
大型を葬送して踏み倒してドーン!だけでは戦い方が単調になるので、いろいろ模索してほしいですね。

・・・ぶっちゃけて言うと葬送の方にもコスト制限を付けた方が調整はしやすかったんじゃないかなと思ってたりもするんですが。
葬送10はなんでも捨てられるけど葬送5だとコスト5以下しか捨てられないとかそういう感じですね。現状デカブツ以外を葬送する価値がほとんどないですし。
まあこのへんは複雑になりすぎるのを回避したのかもしれません。

  • きなこ Lv.46

    たしかにリアニメイトする事で強くなるフォロワーとか追加して欲しいですよね。葬送も低コスト帯のカードを葬送する事に意味ない現状も打破して欲しい気はします。

紫炎 Lv191

コンセプトは十分。ただネクロフォロワーで出したい奴が居ない。リアニした時に効果発動する奴が出たらもう少し変わるんじゃないですかね?

  • きなこ Lv.46

    ネクロにリアニメイトしたいカードが次に追加されたら良いんですけどね、、、。骸軸を強化して欲しいですね。

性能や戦術の話はあまり出来ないです、すいません
リアニメイトが好きでネクロならそれが出来ると思って使ってたんで、それが使えるようになったのは嬉しいかな
シャドバのリアニメイトは墓地利用って感覚じゃないのが残念だけど
あと強いラストワードがなくなってるから個性が薄くなってるのもかなり残念

こっからが一番言いたい
わざわざ葬送して呼び出したいカードが「神々しい神」ってのが何よりも気にくわない、ネクロマンサーなら邪神か悪魔かゾンビか骨か、そういうのを呼び出せよと、あんな光の中に居るようなのを呼び出す為に俺はネクロマンサーやってんじゃねぇんだよと
腐敗した屍や死骸の山に埋もれて得体の知れない気持ち悪いヤツとか、美女や美少女だとしても、どこか影があったり価値観のやべー女性が使いたくてネクロマンサーやってんだよと
そこをサイゲは分かってない

他2件のコメントを表示
  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    なら環境の淵に立つ者を使ってやれよ!

  • きなこ Lv.46

    確かにリアニメイトする前提の設定のカードあったら良いですよね。本当に唯一の無になんかよっていっつも思います。

  • gty Lv.49

    申し訳ないが死の淵さんは使う気になれない、まぁ雰囲気の問題だからゼウスのイラストと声がアンドラスだったら文句ないんだが、ワガママなのは分かってるが俺にとって雰囲気はマジで重要なんだ

golf1209 Lv51

どうって言われてもドロシーみたいなもん
強い時も弱い時もあったけど
シャドバはしてる

もう墓地自体稼ぎやす過ぎて
ネクロマンスにいいのを追加すんのは
無理だろ

破魂ですらナーフくらってんだから

貴公子プリンスゾンパあたりが
もう少しなんとかならんと
でかいの連打してアイシャ投げつける以外にない

  • きなこ Lv.46

    ネクロマンスの管理は難しそうですよね、、、。ただネクロマンスがほぼ飾りの今はすこしさみしいです。

リアニメイトは、ネクロらしいコンセプトだけど
実質コスト無視のリアニ10とかはやりすぎ感があると思います。

下手すると今後のニュートラルやネクロの超大型フォロワーで悪さする可能性ありますからね

他2件のコメントを表示
  • きなこ Lv.46

    リアニメイト10するカード多すぎですよね。真っ先に追加するべきカードでは無かっただろと思います。もっと少ないリアニメイトカードが欲しかったですね。

  • まったり Lv.94

    雑な調整ですよね…もっと細かくしてリアニしたフォロワーにラストワード能力付与とかそういうネクロマンサー的なカードにしたらよかったのに

  • きなこ Lv.46

    多分インパクト重視だったんでしょうね、、、。今後の追加カードに期待します。

退会したユーザー

ケリドウェン進化+劇薬で2面処理しつつ墓地一気に増やして、次のターンのヘクター安定させるのはネクロっぽいことしてるなーと思う
ゼウス押し付けはジンジャーでゼウス展開やランプして早くゼウス出すのと変わりなくて個性もクソもないな?
強力なラスワ持ちとか、ターン終了時または開始時にネクロマンス使って強いことするやつが再生先にいたら多少は面白くなると思う
その点死の淵は発想自体はいいんだがスペックが微妙でな……ヘクターミッドのあと一押しにはまだ使えるがリアニ軸では火力不足

  • きなこ Lv.46

    死の淵はすこし抑えすぎましたよね、、、。使っててただただ弱いと感じました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×