シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
TOG祝1周年
個人的にネクロドラゴンが好きなのでくっっっそ楽しかったです 決戦感がパなかったし、「シャドバってる感」もヤバい
質問:キミらの好きだった環境は?バランスの良い環境を聞いてるわけじゃないです
これまでの回答一覧 (11)
ある意味WLD初期
ヴァンプ1強過ぎて全クラスがヴァンプに対抗してる感じがあって面白かった。
全デッキが倉木対策してたのは流石に笑った。
エルフはいたずら根源、ロイヤルはローラン、ウィッチは気まぐれ、ドラゴンは爆速ブーストからのバハ、ネクロはカムラ、ヴァンプは先攻とる、ビショはメイデンテミスだったかな。
相対的にカラボスやオズが良カードとか言われてたし本当にカオスな環境だったと思う。そういう意味では1番面白い。
好きだったのはTOG初期~中期ごろ
ネクロでリーパー育成ゲーム楽しかったし、ヘクターのゾンビ順番に出てくる演出が最高にかっこよくて好きだった
ドラゴンでミラーのときウロボゼル先に投げた方が勝ちゲームしたり
相手ネクロでエンハライブラで貴公子盤面消し去るのも楽しかった
復讐カオスシップヴァンプのライフギリギリを縫って戦うスリルも良かった(ディーラーと復讐の悪魔が活躍する日が来るとは思わなかった)
バハ臨後期やね
ネフネクがクッソ強くてほんと楽しかった(ネクロ使われ並感)
ネクロメインで使ってるけど、騒乱のヘクターはパワカぶん投げてるだけで正直つまらなかった
sfl後期
特に理由はない
正直理不尽ドラネクに責められながらイージスしてるの楽しかった(変態)
エボ期
ビショに土でアミュガンメタするの最高だった
上級とか破砕で他のデッキ相手でも耐えられたし
もうほんと楽しかった(語彙力)
SFLの中期と後期かな
復讐ヴとコンロで結構戦えてた記憶があるので
後はWLDの中期あたりですね
ラストワードネクロが楽しかった
環境全体が好きというより、自分の好きなデッキで戦えてたかどうかが自分の環境の好き嫌いの基準です
ワンドリ初期 Nロイヤル対策を友達と考えてたのが懐い。シンデレラ対策のニンジャアーツが刺さった時の快感は今でも残ってる。なお倉木
騒嵐ですねー
第1次骸の王ブームが勃発したのに加え、アグロや超越が活躍しにくい環境だったため両方のデッキが嫌いな自分にとっては神環境に限りなく近かったです(*´▽`*)
後ドラジミラーでの勝率8割、土コンや復讐ヴでガンガン盛れてたのもあります!
俺はダークネスブレイド光と闇が合わさり最強に見える~かなw
基本は今
ワンドリからやって、ビキナーからC帯は面白いように勝てたし、B帯もまだまだ勝てた
A帯はリアルの疲れのせいであまり回さなかったし、初めての宝箱で環境が変わったせいで、戦えるデッキを作るのにBPをおもいっきり溶かしたりしたからAAに上がるのに半年ほどかかったけど、色んなデッキと対戦して面白かった
2月からはシャドバを本格的にできるようになったが他のゲームにも手を出して時間が足りない状態
基本手持ちのカードプールで環境をメタるので、絶えず今が楽しいし、良かった環境も面白かったとなります
対人戦はあまり好きではないけど、対人戦だから飽きない
頭を使うから今が一番になる
そうじゃないと勝てなくなるから、勝つために頭を使っていて、勝つと言う結果が出るのが楽しいです
長文失礼しました