シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
土がやはりローテ最強なんでしょうか?
マスター2000ptくらいで夜やると、ほぼ土なんですが、皆さんはどうでしょうか?
ほぼの割合的には、昨日、今日の夜で20戦やって土は14戦ほどです。
土にドラゴン有利、とありますが、正直有利だとは思えません。
サハ軸、大型疾走軸で試してましたが、回復があるとは言え、巫女は一枚処理しかできない為、バーンと処理を決められバハを投げるまでに勝負が決まる、と言った感想です。
闘気に関しては託宣闘気のムーブが決められても使ったらほぼ負けなイメージがあるほどです。
1土、2奇術師、3フロウ、または静寂、4天輪
と言ったムーブを決められた場合、盤面を取り返した頃にはオズが都合良く出て来て、変異を打たれてしまうのです。
なんとかしたくてドラウォ引っ張り出して来る始末…。
ドラゴンで戦う皆さんにおいてはどのような対策、または奇術師なんかに対する行動をお持ちでしょうか?教えて下さい。
これまでの回答一覧 (11)
たまにしれっと混ざっているドロシーが鬱陶しい。あいつら数こそ少ないがほぼ毎回理想ムーブしてくるからな
ドラゴンで土をメタること自体はできるとは思いますが、私も主さんと同じくドラゴンが土に有利とは思えないですね…主さんが書いてる理想ムーブを決められたらほぼ無理だと思います。メタるなら豚とアデールを持ち込めばいけるでしょうけどそれやるとイージスビショやコントロールエルフなどがめっちゃきつくなりますからね…
私は奇術師はよほどブレブレの引きが良くない限りは無視してます。その代わりその他の奴らでできたターンの返しに確実に返すように心掛けてます。後対策としてピンですがアデールを入れてます。進化5回復はなかなか癖になる強さですよ
-
じゃみ Lv.207
他の方が書かれていたので否定的なコメントしちゃいましたけど、実際起動条件、進化権の消費はネックになりませんかね?あと、相手は守護の意味のないデッキだと認識しており、アグロに対する回答にはなっても土アグロは別だと感じてしまい…質問の上で質問をしてしまい申し訳ありませんがどうでしょうか?
-
ponzuma Lv.24
起動条件はそこまで気にならないですね、進化権の消費は確かにネックですが、5回復はリーサルターンをずらすには十分ですし、ルーンの貫きを引かれてないなら守護として1枚は相手のリソースを奪ってくれると思います
-
ponzuma Lv.24
ただ、最終的に対秘術の勝利パターンは水巫女かイスラかバハを返されずに勝つという場合が個人的には多いので半ば運勝ち感が否めないですね…結局大型だすまで耐えられるかどうかの運ゲー 相手がガン回らないことを祈るばかりです
個人的にはローテ最強はドラだと思っています。
MP稼ぎたいなら時間対勝率を考えて土かもしれませんが。
相手先攻1土、2奇術師、3フロウ、4天輪は理想ムーブの一つなのでそれを返すのは難しいかと。ただ土を自分で使ってみると分かりますけど、そんなムーブ滅多にできないです。
そのような強ムーブでないときは勝ちを拾いにいきたいですね。
やはり定番ですが、序盤は除去ですね。特にスターフェニックスがあるとかなり楽になります。もし先攻でアイラが手札にあるなら2ターン目に出しましょう。奇術師倒すかどうかは相手の盤面にどのくらい土が並ぶかによりますね。土1奇術師1くらいなら相手の場の土の数をコントロールするのに利用してやりましょう。逆に潤沢に土を抱えているようなら奇術師は諦めてPPブーストしていくべきかと思います。
中盤以降は、相手の手札の予想を立てながら柔軟に立ち回る必要があります。そのためには進化権をいかに終盤まで残すかも重要になってきます。進化でなければ返せないか、取り返しのつかない状況に陥ることが予想される場面以外では極力控えたいですね。サハイスラも果たしてサハクィエルの進化は必要かどうか、相手の盤面を必ずしも空にしないといけないわけではないので慎重に進化を切っていきたいですね。
-
じゃみ Lv.207
なるほどですね(^^)スタフェニも突進強いですもんね(^^)マリオンやスタフェニで対応考えたいと思います。ドラゴン自体は強いとは思うのですが、各デッキごとに対策出来るカードが違うので環境を読んでちょいちょいデッキをいじらないといけませんよね。
土にドラゴンが有利×
ドラゴンくらいしか土を返す術(主にバハムート)を持ち得ない〇
今の土はとにかくほぼ全方位有利ですが唯一拮抗できるのがランプかと思います。とにかく回復してブースト、そして盤面をぶっ壊してファッティでワンパンするのが土に対する唯一と言ってもいい有効な手です。ネクロですら秘術は無理筋だと思います。あとはコントロールエルフですかね?土相手に使うエルフクイーンは強いです。たまに間に合わないけど
私は土相手にはとにかくブーストを優先しますね。バハムートでひっくり返してからが本番です。スタフェニ、ブレブレ、狂えるドレイク、ラースドレイクなども有効だと思います。
自分mp7000まで秘術使ってましたけど、ドラゴン戦は勝率50%でしたから、まぁ互角か微不利って感じですね。
現在のドラゴンには大別してサハイスラ峡谷型と魔界アジアンリ型の2種類がありますが、秘術に対してはサハイスラ型の方が強いですね。
疾走型はリーサルターンが秘術の方が早くなってしまうのでダメージレースになるとたいてい負けます。逆に、サハイスラ型は7pp〜9ppが秘術の受けとしてはとても強いです。
秘術で対戦してて1番嫌だと思ったカードはイスラフィールです。ファンファーレで4回復、さらに放置すると10〜12点が飛んでくるので無視できないというのが秘術としてはとても辛いです。
秘術は舞踏が落ちたため、大型フォロワーに対する解答が雷撃しかないのですが、それも3枚が限度です。普通イスラ連打されたら雷撃打たざるをえないですし、体力回復された挙句その後のバハムートに対する解答がなくなるなんてことが結構おきます。
ファンファーレの4点回復も偉く、秘術における主なバーンカード、天輪・レヴィ・連鎖の3点より1点多いという意味で、リーサルずらしにかなり使えます。
巫女の3点回復も秘術にとっては嫌なのですが、巫女自身が天輪やレヴィ進化で取れること、逆に天輪を進化置きしていたら巫女が出せないことを考えれば、ケアが効きやすい巫女よりもイスラの方が対秘術で有用です。
従って対秘術を見たドラゴンは、サハとイスラを3枚積むことから考えるべきだと思います。
まぁこれほどメタっても、オズ絡みでスペル連打されたら負けてしまうんですけどね。
ちなみに自分が秘術を握るのをやめた理由はミラーのしょうもなさです。
-
じゃみ Lv.207
そうですか…ランプ側からとしてはオズからの変異もかなり厳しく感じております。あと、土の強さとしては、他の高コストに対して、最大でも6コスの変異くらいのコストまでしか入らない為、序盤の動きがしっかりしやすいのもあると思うんですよね…ランプの事故は仕方ないですが、土は奇術師がベストムーブながら、それ以外でも2コスからしっかり動けるのもいいですよね。
-
Saisai Lv.29
土が序盤から動けるのは、まぁデッキタイプの違いだからしょうがないです。逆に、土は2コストフォロワーを厚めにとっているため、ドラゴンが高ppになった時にイスラやサラブレの余波で倒されてしまうリスクも背負っています。 序盤にライフを削られ過ぎてしまい、巫女やイスラの回復が間に合わない、ということであれば、マリガンを変えたり、ラハブなどの序盤の守護フォロワーを積んだりすれば改善するのではないでしょうか?
土しか居なくて、託宣闘気しても負けるなら、託宣と闘気抜いちゃえよ
その分フォロワー厚くして序盤の盤面取り合いに強くすれば良いんじゃね
1、先行で理想ムーブされたら流石に無理
2、基本的に勝ち筋は相手を枯らすことが多い
3、オズを誘発した後盤面を空にすれば割と楽かも、変異はトップ以外飛んでこなくなるし。
4、変異持ってないことに掛けて魔界疾走ヤンキーによる勝利も出来ないわけじゃない、持ってたら乙
とにかく序盤は耐えて中盤は如何に変異を裁くか。
奇術師は無視するって選択もありますよ。
あいつは進化したときだけ処理してあとはPPブーストと大型フォロワー出して相手が処理しないといけない流れにすれば勝ちやすくなります。
ドラゴンも似たようなものだけど土は上振れたら大抵のに勝てる、ただまあ事故というか理想ムーブとそれ以外との差はそこそこ大きいけど。
闘気は前のめりに来る奴に撃つものではないべ、ミッドレンジとかのフィニッシャーが明確にいる相手に対してリーサルズラすのが一番の仕事。
まずは奇術師の処理で4ターン目と6ターン目を回すときに相手の場に土を残さないこと、天輪とレヴィ対策に。マリオンとかいれると調整しやすいよ、土相手にブーストはそこまで有効じゃないからアイラとかをブレブレにするといい。あとはサラブレはなるべくエンハンスでオズに撃つ、地味にあのスタッツは進化権なしだと都合よくブーストしたとき以外は取れないからね。
-
じゃみ Lv.207
かなり詳しい回答ありがとうございます(^^)ブレブレ以外にもマリオンの活用方法まで…。確かにアイラって進化切りたいかと言われると他にブーストなければ、ってな感じなんですよね…。闘気は手札にサハなんかが見えてる時とかが多いです。ただ、打ちどころを見極めてると5コスの重さからタイミングを逃して使えず…的な事もあった為、手札補充兼ブーストカードの意味合いで使う事が多かったですね。ブレブレ、マリオンなどを入れてみて、残ったコストで盤面処理も出来る様調整してみます(^^)
あの子入れるといいんじゃない?
四コス3/3守護で、「場に2体以上いるとドレイン持つぜ」って子。
本当に土潰したいなら構築考えて入れてみたら?
-
じゃみ Lv.207
アデール入れたとしても条件を満たせた上で1体取りつつ5点回復で、あちらはバーンダメメインなんで、1ターン延命出来るか出来ないかってとこです。一番回復の欲しい中盤以降で進化権が残らないのも痛いっす_(:3」∠)_
まぁソシャゲなんて気にしてなくても大体毎日同じような時間帯にやってるモノだと思いますのでたまたま主さんの付近の人で更にその時間帯にやってる人が土を使ってるだけって可能性もあります。
質問とは関係ないけど土も偉くなったもんよのぅ……知ってるか?昔は土って分かっただけで勝ち確とか言われてたんやで。それが今や2大ヘイトの対象じゃねぇか。特に土には思い入れもないけど何か感慨深い
-
じゃみ Lv.207
それはドラゴンも言われてましたから…。不遇とみんなに言ってもらってたのに、なぜかドラゴン使いがネガッてるとか言われてたの懐かしいなぁ…。今のネクロ、土、ドラゴンってエヴォ追加でも弱かった3巨塔なんですよね、実は。
氷漬けマンモス出たら察しますねぇ…しかし、キマイラでも割れるですよねぇ、マンモスさん… キマイラ、マンモス、キマイラで出された時は獣しかおらんドロシーってなんだってなりましたよ…
ジャパリパークデッキか