質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ロイヤルのドロソについて

三大ロイヤルにないものの1つであるドロソのことです。
低コスト指揮官のペルセウスや指揮官なのに指揮官とのシナジーを持つロミオなど、ロイヤルにコンボやシナジーを生かそうというカードが発表され、嬉しい限りなんですが、やはり肝心のドロソがないとコンボやシナジーしようにもガヴェインでコスト下げて使おうにも上手くいかないと思うんですよ。
他クラスのドロソを見た時、ラスワ持ちと相性が良く墓地肥やししつつも盤面にフォロワーを残せるイーターや、1ターン目や余ったppで置けて数ターン後に引ける願い、ppブーストや回復まで同時にこなす闘気など、どれもクラス特性が生きつつ実用性もあるのですが、こういうのをロイヤルに実装しようとした時どういうものになるべきなのでしょうか?
個人的には兎耳を兵士バージョンで実装してほしいんですけども(というか何でニュートラルなんだよ)ロイヤル使いのみなさんはどう言ったドロソが欲しいですか?

これまでの回答一覧 (29)

退会したユーザー

真っ先に言いたいのは盤面依存をやめてほしいことです
盤面依存と言えどフォロワー1体程度ならいいのですが、妙策のように3枚引けてようやく割に合うレベルはaoe祭りの現カードプールではどうしようもないです
4/2/3
兵士がいるなら2枚ドロー
こんなもんでしょうか

他1件のコメントを表示
  • ななし Lv.98

    これだな。大量に全体除去追加しておいて盤面依存ドロソはイジメに近い

  • たいやき Lv.51

    乙姫メタのついでにかなりのデッキが否定されてる典型だよな。ロイヤルとエルフが低迷したのは並べても死ぬ現状の現れでもあるんじゃないかな。

TENCHI Lv22

まあ典型的なドローじゃなくてキャラクターの設定にあったカードや効果を追加かなあ。
シンデレラの魔女のスペルカードをフォロワーに使えばラストワードでシンデレラ一体をデッキから場に出す、とか実質のドローでありがなら展開とかね。

実は俺も前はドロソや回復を出せと思っていたけども、欠点をなくすってのは特徴をなくすという事と同義である気がして、そういうのをなくした結果ぶっ壊れとか没個性でつまんないとか言ってユーザーが離れていったんだろうなあ、と思い改めました。
まあドロソや回復を強化して万能型にならずともほかの道を探すことでロイヤルが輝くというのが一番いいかなと…………・

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    回復やAOEを強化して一部のクラスがやってるようなメンコみたいなことをやりたいと言われればやりたくないので露骨な強化はして欲しくないですが、ドロソに関しては手札を増やすことによって選択肢を増やすという考え方なので(少なくとも自分の中では)今のままなのは…というのが私の意見です。 手札が少ないとやれることが少ないので、どうしても単調になりがちなんですよね使っても使われても、その点だけ(ここ重要)に関してはドラコンやビジョップが羨ましいです。

outam Lv233

全クラス使うので生粋のロイヤル使いでもないですが、

アドバンスブレーダーを優秀ドロソだと思ってるのは私だけでしょうか?

2ドローにしてはテンポロスかなり少ない。
ホントはサーチなんだけど対象多すぎてサーチになってない…

他1件のコメントを表示
  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    他クラスなら優秀なドロソなんでしょうね。 AOEがないのでいくらテンポロスがないとはいえ5ターン目に3/4、進化して5/6(進化した場合は殴るんで5/6とは言い難いかもですが)だけとなると今のロイヤルでは厳しいです。RODから今に至るまでのロイヤルデッキの殆どに積まれてないのでこれは確実だと思います。

  • オイスコ Lv.26

    使われないのはアルベールやメイジのサーチを阻害する上に同じコストだからじゃない? スタッツ2/3にして4コスなら使い勝手よかっただろうけど

ringon Lv16

真面目に考えました

6コス 指揮官 2/2 進化時2/2
ファンファーレ シーフ2体を場に出す
進化時 場にいる全ての味方フォロワーに突進を付与

進化使うとはいえこれ一枚でドローと擬似AOEが手に入るよ!やったね!
アグロが暴れないようにするのと現環境で使える6コスが少ないのでこのコストでそこまでテンポロスしなくて盤面依存じゃないドロソ欲しいっすサイゲさん

悪夢の処刑人みたいなのが欲しい
パワー低くてアグロでは悪さしないけど、ちゃんと盤面取れて状況次第で複数毎ドロー可能

ringon Lv16

今ならシーフに突進つけたりアドブレをスタッツそのままで4コスにしても許されそうだしそれでいいんじゃないですかねサイゲさん

  • オイスコ Lv.26

    スタッツそのままだとさすがに壊れすぎ 進化時効果ならありえたと思うけど

茶味 Lv124

指揮官フォロワー
2コスト2/2→3/3
進化時 自分の場のフォロワーの数だけドローする

4コストスペルぐらいの効果だったら2コストフォロワーの進化時効果にすればいいってフェリア姉さんが言ってた。

他2件のコメントを表示
  • 森のふじこ Lv.106

    フェリア姉さん進化時+2/+2してもいいとも言ってますよ

  • きのこ Lv.98

    フェリア姉さんは進化時3/3なんて言ってません。やり直し。

  • きのこ Lv.98

    かぶって恥ずかしい(/-\*)

退会したユーザー

ファントムブレーダー
6/5/5
兵士
ファンファーレ:カードを2枚引き、相手のリーダーに「引いたロイヤル・カードの枚数の2倍」と同じダメージ。

こんなんでもええからくれ

スペル 2コスト 手札の「指揮官カード」をランダムに1枚捨てて2枚ドローする。

1コストと悩んだけど血の取引を鑑みて2コストに。手札に指揮官いなきゃラッキー程度のドロソ。メイドとの相性が最悪なのはご愛嬌って事で。

フォロワー 6コスト 兵士 4/5(6/7) ファンファーレ:2枚ドローする。ドローしたカードが「兵士フォロワー」ならそのカードを+1/+1する。「指揮官フォロワー」ならそのカードのコストを-1する。

ロイヤル版ファントムキャット的な?敢えてフォロワーに絞ってるのはなんかやべーアミュレットとか来たらやべぇのと兵士属性アミュレットなんて変なもん出されるとやべぇから。バフするからちょっとスタッツ低くてもいいよね?ダメ?

フォロワー 3コスト 指揮官 2/2(4/4) ファンファーレ:自分の場の「兵士フォロワー」を1体破壊して2枚ドローする。

ロイヤル版デーモンイーター。パクられたらパクり返せばええんやで(ニッコリ)オースレスからのこいつとか結構厄介かもしれない……。

3つばっかし案出してみたけどスマンなロイヤルエアプ勢なんやで(STD期にフェイスロイヤル使ってた程度の知識)

他2件のコメントを表示
  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    1つ目に関しては指揮官が手札になければ無条件2泥なら全然採用ありなレベルですね。パンロみたいなデッキで悪さしそう。 2つ目は進化時スタッツ+1+1でもいいので5コスで欲しいです。6コスでそのスタッツだとちときつい気が、ファントムキャット自身5コス5/5なんですし 3つ目は何とも言い難いですが自分なら不採用かと、イーターと違って3コスなのと、ネクロみたいに盤面破壊してもラスワ出たりしないので(盤面勝負のクラスが自ら盤面破壊するのは本末転倒な気もw)

  • 退会したユーザー Lv.152

    ファントムキャットは6コスですよ

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    ありゃ、勘違いしてました申し訳ない。 だとしたら上の意見は欲張りすぎですねw

ロイヤル使いはドロソなんて求めていない
ドロソをものすごく軽視してると言っていい

彼らが真に求めているものは
1ドローがついたアルベールとか
1ドローがついたルミナスメイジとか
1ドローがついたローランとか
まあつまり「ドロー目当てにテンポを落とすつもりは一切ない」わけで

それくらい彼らはわがままで
それくらい彼らは追い込まれている

envy fly Lv129

ロイヤル 1/3/1 指揮官
潜伏
攻撃不能
自分の兵士・フォロワーが場に出たとき、このフォロワーを手札に戻し、カードを1枚引く。

ロイヤルはドロソの代わりにフォロワー直出しできるので、ドロソ追加はゲームデザイン的に微妙だと思うんですが、それでもあえて追加するとして、ロイヤルらしいデザインを考えると

3コスト アミュレット
あなたの場に指揮官カードが出るたびに1ドロー。

位が一番らしいんじゃないでしょうか?もしくはシンプルに

2コスト 兵士/フォロワー 1/2→3/4
ファンファーレ:デッキから1ドロー。

辺りが妥当だと思います。

指揮官 4/3/4
ファンファーレ:
ランダムな相手フォロワー1体に1ダメージ。
これを自分フィールドの指揮官の守備力総数と同じだけ行う。

ラストワード:
カードを2枚引く。

SPIN☆ Lv124

アドブレみたいなのが欲しい
というかロイヤルはAOEがないから少しでもテンポロスすると取り返せなくなるのに回復も無いしドロソも少ないっていうのはホントになんとかして欲しい。

場に2体↑兵士がいるときにファンファーレ2ドロー指揮官2/1/2

コスト軽い、ボードに置ける、兵士を参照する条件で、スタッツ低めでテンポロスが少ない、指揮官だと使いやすくて良いですね。重いとアドブレ、妙策のように使われないしドロー枚数が少ないと結局メイドで良いので

ドロソは正直いらん カードパワーとアドブレ メイドでなんとかする
だからロイヤルフォロワーでaoeと回復をくれ
バーン土やアグロヴァンプとかにほとんど顔面殴られてないのに負けるのはもう嫌や
旋風刃や回復持ちニュートラルはサーチ対象外だから引けねぇ
あと息切れしないフェイスロイヤルとか気持ち悪いのでドロソはいいです 今でもNウィッチとアグロヴァンプが息切れしないくて、めちゃくちゃ気持ち悪いのに

- Lv119

3コス 0/5 指揮官
攻撃不可
ファンファーレ3枚ドロー
ラストワード ランダム2枚ディスカード

くらいのでいいよ
硬くて指揮官シナジー活かしやすいし、ドロソ控えめにしてる関係で成り立ってるところもあるから控えめにしてな

3コストスペル
ナイト1体を出す。その後、自分の場の兵士フォロワーの数だけカードを引く。自分の場に指揮官カードがある場合、出すナイトを+1体する
ちょっと強すぎるかな?

退会したユーザー


2/1/1 兵士
ファンファーレ:指揮官・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。

2コススペル
兵士・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
自分の場に指揮官・カードがあるなら、さらに1枚手札に加える。



ロイヤルらしいドロソと言うと、こんな感じカナー?

tiger Lv44

不適切な内容を含むため、削除されました

他3件のコメントを表示
  • ヤジュセン Lv.42

    脳みそは量じゃなくて大きさです…(小声) オススメのドロソある?アドバンスブレーダーはさすがに貧弱なのでダメです。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • ヤジュセン Lv.42

    ↑候補が少なすぎるッピ!

  • えるす Lv.97

    少なくとも回答者には知性、謙虚さ、恥と言う3つの物が足りていませんね

徴兵令

アミュレット コスト4
場にフォロワーが出た時、同コストの兵士フォロワーをランダムに1枚デッキから加える。

安易なドロソ、特に兵士フォロワーがいれば2ドローとかいうフォロワー出しちゃうと結局潜伏フェイスアグロゲーにしかならずコンボもくそもなくなると思うんですよね

なのでなんか新弾ではコスト指定のロイヤルがいましたしそこを押していくのはどうですかね
4コス3/2指揮官
ファンファーレ:場の3コス指揮官1体に付き2枚ドロー

2コス2/1 指揮官
ファンファーレ:5コスト以上の兵士がいれば3枚ドロー

条件先のフォロワーに優秀すぎるのがいなければいいわけですし、いくらでもやりようはありそうです

恐らくサイゲとしてはサーチとスペル付随の同時展開(一振り、忍びなど)があるので十分という認識なのでしょうね…今後とも真っ当なドロソは来ないでしょう…
増えるとしたらサーチでしょうね。そろそろメイド以外の指揮官サーチが欲しいところです。

馳夫 Lv281

ドラゴンの卵が覚醒時、1コスのドロー1枚、回復2点なので、ロイヤルは1コスのスペルでドロー1枚、指揮官が場にいるならドロー2枚が妥当ではないかと思います
ドローは兵士フォロワーに限っても良いと思います

または2コスで突進を与えるスペルにして、兵士がいればドロー1枚、指揮官がいればドロー1枚で最大2枚のドローをするカードなどはロイヤルの特性とシナジーに合っているかと思います
(1コス突進を与えるスペルはヴァンパイアに、処刑人の斧、と言うスペルがあるのでコストとしても妥当だと思います)

失礼しました

サーチやドローが足りないんじゃない。
それを出せるチャンスや気軽に使えるような軽いカードがないのが問題なのよ…(今ですらよくてメイドリーダー程度という)

eos Lv152

3コスト アミュレット
次の自分のターン開始時、自分の場の空きスペースの数だけカードをドローする。

妙策みたいなフォロワー依存がダメならその逆でやろう、と考えてみました。

他1件のコメントを表示
  • 森のふじこ Lv.106

    ロイヤル特性「」

  • eos Lv.152

    ある意味盤面にはちゃんと依存してるから...。

他クラスのドロソは基本的にテンポロスなんかのそれなりの制限の元でデザインされてますからね
ロイヤルは他のリーダーほど盤面を取り返す力がありませんし、そうなるとテンポロスをするスペルなんかはあんまり使えません
特性を活かしてかつ制限を掛けるとすると指揮官・兵士参照のフォロワーになりますが、盤面依存だと重いと役に立たないし、軽すぎると兎よろしく危険そうなので…

スウィートウィッチをパクりましょう

補給兵
32244
兵士
手札の兵士が指揮官より多いとき1枚ドロー

キャラ背景は無茶苦茶ですが逆だと積めないしこれでいいでしょう
…え?弱い?文句言うなし

他6件のコメントを表示
  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    スウィートウィッチをパクるんなら2コス22なんじゃないんですかねぇ……

  • ドルベン Lv.54

    だってそれだと汎用性の割に軽すぎるし… ニュートラル>ロイヤル参照ならそうなるんじゃないですかね(棒)

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    別に軽すぎるなんて思わないですけどね。というかニュートラル>ロイヤルというのがおかしい気もしますが、別に次弾はニュートラル推すわけでもないし

  • ドルベン Lv.54

    それだけ制限に開きがあるって言いたかったんですけどもね。こんだけ軽い条件でキャントリップできるフォロワーが並みのスタッツを貰えるとは自分は思えません。フェイスにガン積み余裕なんで

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    だったらスタッツ1/3にしましょう。 少なくとも手札補充ができるとはいえ3コスで2/2がすぐに動けないというのはフェイス戦略においては弱いと思います。1/3なら顔へのダメージは少ないですし。

  • ドルベン Lv.54

    採用するのは222の場合ですよ。322は微妙ですね、カイザ入れる人もいたみたいですから一部では組み込まれるんでしょうけど。22でも13でもどっちでもいいんですよね、自分でデザインしといて何ですがコンロにはまず入らなければフェイスでも微妙なカードなので。それだけロイヤルで軽いドロソはデザインしにくい(と思っている)んですよ

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    調整が難しい(思う)ところは同意ですが、現状実用的なドロソが皆無なのってロイヤル(とエルフかな?)くらいなんでそれくらい実装して欲しいと思っているのも事実です。間接的にはともかく、直接的にヘイト集めるようなことはドロソにはほぼ無いので

SHO Lv27

メイドリーダーとアドバンスブレーダーの亜種。
コスト重くして補充できる指揮官の数を増やしたメイドリーダーとか、スタッツ低めでも早めに兵士を補充出来る指揮官(兵士徴収のフォロワー版)とか。

1コスアミュ、場が埋まったとき2ドロー

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×