通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv114

ランプがミッドレンジという謎

普通にコントロールじゃないの?

これまでの回答一覧 (6)

Doppo Lv175

疾走だとミッドレンジ感があります。

サハイスラなどをしてるとコントロール感があります。

そもそもシャドバのアグロミッドコントの定義が微妙なので、あまり気にしないです。

除去 回復 フィニッシャー
これら3つの要素があるので厳密に分類するとコントロールデッキです。ミッドレンジは中コスト帯カードを中心としたデッキですが、ランプドラゴンはどうみても高コスト帯中心ですもんね。
しかしシャドバでは アグロ=高速、ミッドレンジ=中速、コントロール=低速 と分類されているのでミッドレンジとなってます

退会したユーザー

まぁ中盤から強くなるって言うことでミッドレンジってことだと思います。先にコメントしてる人の言う通りアグロ、ミッドレンジ、コントロールの区別なんてあってないようなものですし

golf1209 Lv51

6tやら7tにバハドーンしてきたり
フォルテウルズかっとんできたり

これでコントロール言われても…
という感じはあるかな

そもそもtcgでのミッドコントロの話をしだすとシャドバにおいてコントロールはほぼ超越だけ。その上でシャドバのミッドコントロの話をするならサハルシ型ならコントロール、疾走ならミッド、そんな感じ

他1件のコメントを表示
  • ヴィクトリー21 Lv.121

    超越はコントロールと呼ぶにはキルターンが早すぎませんか?

  • (´破ω壊`) Lv.60

    キルターンの話でなく、デッキの動きの話です。ここのようなシャド場ではデッキタイプをおおまかにキルターンの目安で分別しています。が本来コントロールは序盤妨害しに徹して勝利を狙うというかなんというか…。詳しくはmtgwikiなりなんなりで自分なりに解釈してください。

tiger Lv44

デッキ内容によります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×