質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

緋色、豪拳、トーヴについて

トーヴ→体力スタッツを1下げるか、アレキみたいに顔面攻撃不能にする。このどちらかとなれば大分大人しくなるはず。

豪拳→進化時トリガーにする、ないしは復讐トリガーにする、または効果範囲を体力2以下とする。スタッツが3/4(5/6)と嫌に高い上に効果範囲が明らかに広いことが特に問題。後攻3Tグリームニルを2点自傷のみで破壊できるのは行き過ぎだと思う。

緋色→必殺を無くす、または復讐トリガーに。その代わりスタッツを+1/+0。進化時上昇は+1/+1に。ワードロが進化権切ってフォロワーのみにしか2点飛ばせないにも関わらず、こちらはファンファーレで顔面にも飛ばせてかつ同様に回復できる。その上必殺である。4コスと5コスの差を考慮しても、これはやり過ぎの範疇なはず。進化後スタッツも4/6と地味に相討ちになり辛く残りやすい。端的に言うとやってることが殆ど劣化ウロボロスなのでおかしい。あちらと違って無限リソースではないが、確実性を持った除去である上にバーンを持ち、ラスワを待たず回復可能なのはおかしくないだろうか。


以上。
この(多大な私怨が籠っている)ナーフ考察についての意見をお聞かせ願います。

これまでの回答一覧 (18)

ヴおじなんで贔屓目ですまんが
剛拳のナーフについていつも思うんだがジーク忘れてるだろっていつも思ってしまう
だから4/3/3にすれば「使い勝手が良い代わりに自傷するジーク」っていう立ち位置になるやろ

トーヴは3コスでいい、3/3/2じゃ解決になってないしね、弱すぎると感じるなら3/4/3 あたりかな

秘剣はやめてくださいオナシャス
しいていうなら5/2/3に変更

他13件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    序盤でダメージ食らってるフォロワーそんなにいます?ジークと比較できる土俵にゲンコツはいないと思いますけど。 秘剣やめろは我儘ですよね、ワードロの立場考えたら。 というか出し得の中堅がヴは強すぎると思います。

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    でもジークならたとえ1ダメージしかくらってなくてもバハムートだって狩れるよね?今までのヴは中盤クソザコだったんだから少しくらいいいだろがって話よ

  • 退会したユーザー Lv.12

    メンコカード持ってこられても。 では何故今ジークはナーフで騒がれないんです? 限られた局面だけ切り取りすぎでは?しかもまずバハにダメージ与えてる状況ってそんなにありますか? 余程ゲンコツの方が有用ですけど。

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    実装されたバハ臨期では普通に言われてたぞ 騒乱でそれ以上のメンコカードをドラゴンが握って採用率下がったから言われなくなっただけや

  • Kurono111 Lv.5

    メンコといえば、某ウロボ君ですね。ジークの処理性能はダメージの大小には影響を受けませんが、かといって豪拳のように無傷でも破壊可能な訳ではありませんし、無傷のバハを処理しようと思ったら少なくともブレブレくらいは必要ですし。 そもそも豪拳とジークでは比較しにくいんですよね。豪拳vsジークだと進化しててもジークがやられますし、進化してなければ豪拳の餌食ですし。 何より除去する対象が違いますよね。豪拳は低コスト帯や、中量級を殴ったあとの瀕死の高コスト帯や、低体力・高攻撃のフォロワーを焼くことがメイン。ジークはとにかく何かしらを攻撃して多少なりともダメージを負った、処理に困る厄介なフォロワーの除去。ゼウスのような高体力の守護や、デュランダルに守られたエンハアルベールが典型ですね。

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    とりあえずドラジなのはわかった

  • Hanabi Lv.25

    ジークと比較するとか根本からおかしいぞ。 ジークは傷を負ってないと発動しない。つまり、対象となるカードが進化をして上から食った後や、バーンスペルや低コスフォロワーをぶつけて負傷させた後など、『すでに1:1交換以上を達成しているフォロワー』であるといえる。 では、剛拳はどうか、3コスグリームニルを例にすれば、自傷だけで交換は成立せず場に無傷の剛拳が残る(スタッツも標準並み)、まるまる置き損である。これが先手で進化権のない場合でも発動できるためさらに凶悪である。  大事なのはコレが序盤の盤面がキツイところで行われること。

  • NAO*key! Lv.500

    緋色の謎顔2ダメやめちくり〜

  • パンの粉 Lv.24

    ほならね、自分がジーク使って環境取ってみろって話でしょ?私はそう言いたい。

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    ジークに関しちゃ体力3以上でもとれるわけだし剛拳に勝るところもある。フェイスドラゴンが環境取れば間違いなくヘイト集める性能はしてると思う

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    体力3以上→3より上

  • Kurono111 Lv.5

    KMRの僕さん ヒッポグリフの乗り手アグロを運用してる身としては、その意見はよくわかりますし、賛同できます。攻撃3以下のフォロワーにサンドストームで突っ込んでからジーク投げたり、こちらのフォロワーを殴ってきた中~高スタッツフォロワーを返しで餌食にしたりと、運用方法によっては理不尽極まりない除去能力を発揮できますからね。3コスバニラ相当のスタッツに2コス除去の中でも異彩を放つ除去性能のワイルドハントを内蔵。まぁ、サラブレや火遁のジツなんかで容易に焼かれるスタッツなので豪拳より処理難易度自体は下がりますが、フェイスではフォロワーが盤面に残ってナンボであることから、処理を強要できるためヘイト集中の素地はしっかりできてますね。

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    用心棒とジークを比べているのが間違えな気がするなぁ。用心棒は基本的に進化可能ターン”前”後でそれ以降にジークは働く印象。どっちのほうがまずいかと言えば進化可能ターン前にほぼ無条件で一体をとる用心棒なんだよなぁ

  • ドルベン Lv.54

    そうですね、豪拳は2点自傷するだけでジェノのようにもハゲのようにもジークのようにも振る舞える狂った汎用カードです。4点を取れないだの消滅じゃないだので一長一短との文句も沸くとは思いますけど長の部分の方が大きいと思いますし、一枚でこんなに仕事が出来るカードは普通デザインされませんよ

豪拳→進化のない序盤で1枚2ボードアドを無茶苦茶容易に取ることが出来る所がこいつの大問題児たる所以です
復讐効果化は流石に釣り合って無さすぎるので、22上昇のままで進化効果に変えるのが一番バランスが良くて穏便そうです

緋剣士→それなら最初からヘルス-1で良くないですか?
進化効果無いのに11上昇は違和感しかありません

復讐ヴまでがっつり影響及びそうなナーフは勘弁してほしいですね…
今の環境ニュートラルによる横並べが多いので復讐に入れる状況を作るためにその2カードは必要なんですよね
ニューヴが猛威を奮っているからナーフなのですよね?
現環境で復讐ヴが猛威を奮っているならナーフもわかりますが、ニューヴが強いから他のデッキも巻き込みな!では流石に笑えません
カードパワーが高いからナーフ、なのだとすれば他にもナーフするべきカードは多いでしょう

他10件のコメントを表示
  • Kurono111 Lv.5

    ニューヴ「だけ」が?何を寝ぼけたことを… 私は基本的にドラゴンでやってますが、コンヴでもアグヴでも復讐ヴでも脅威度判定はニューヴのそれと豪拳緋色は変わりませんよ? ドラゴンでやってるんだから相性悪いのは当たり前だろ、とか言ってるなら、『後攻3T目に立てたラハブが返しの先攻4ターン目に2コスフォロワーを突っ込ませて豪拳置くだけで処理される』のはどうなのでしょうねぇ?たかが2点の自傷で、ラハブでなくたって『グリームニルをゴリアテ出しながら破壊できる』というのに、『ニューヴに対してのヘイトだけなんでしょう?』と。ほう。 緋色にしてもそう。バーンしてかつ回復しながらそれなりに高い壁、それこそ無傷の進化ラハブ、ゴブリンキングすらも容易くぶち破って、しかも残る。デッキ系統なんざ関係ありません。 血月メイルを趣味として使ってますが、緋色・豪拳のカードパワーの高さは把握済みです。 特に緋色の処理のしんどさは進化権切ったおじおば並みなんですから。

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    とりあえずエルフとロイヤルに土下座してこい

  • ミケ猫 Lv.41

    ニューヴだけで緋色、豪拳が活躍してるなんて言ってませんよ?復讐ヴでも十分に活躍してくれるカードです ですが現在勝率、使用率が高いデッキはニューヴですしそのニューヴの弱体化の為にそれらのカードをナーフし他のデッキに影響を及ぼすのは止めてほしいと言っているのです

  • ミケ猫 Lv.41

    例を出すと土ウィッチが環境最強だとします 爺レヴィ強すぎナーフ←これだと超越やドロシーまで割を食う、ということです

  • Kurono111 Lv.5

    エルフは美獣を除いても鏡双撃とかいう馬火力ランダム除去コンボや使役者、茨の森、謎の薔薇追加持ちフラワープリンセスというキチカード貰ってるんですから土下座しろはよくわかりませんね。よく考えてものを言ってください。 ロイヤルはガウェイン指揮官ロイヤルの粘り強さと爆発力とが前環境から引き続いている上、銀嶺とかいうヴァンプみたいな、メドゥ子の上位互換を貰っておいて寝言を言うな、という感じですね。エルフと同じくよく考えてからものを申してください。

  • なるみ Lv.66

    復讐ヴに限らずこれですね。ワードロみたいなSTD期のカードと比べるのはこの超インフレ環境では意味ない。ヴァンプ使ってるって言うなら、まず純ヴァンプで剛拳緋色の2枚無しがどんだけきついか試してみれば良いですよ。少なくともそのくらいヴァンプのカードパワーは悲惨だった。

  • Kurono111 Lv.5

    ミケ猫さん 極端なことを言えば、昏底強いからバフォナーフしまーすwww おい、アザゼルラウラや血月メイルが割りを食うじゃないか! みたいなことですね。えぇ、それは重々承知しております。クラス固有の確定除去の使い勝手がダントツに悪いクラスであることも。 私が一番何を腹に据えかねているのかと言いますと、除去札、例えば群れ飢餓切られてグリームニルを排除されるのは構いません。それ+平均的な2コスフォロワーくらいなら巻き返しも効くでしょう。ただ、豪拳は申し訳程度のバーンダメージでグリームニルを退けてきます。しかも3/4のスタッツを添えて。これの除去が非常に辛いことはわかりますよね?しかもこれ、除去できたとしても次のターン、緋色もしくは二枚目の豪拳のファンファーレで容易く除去に使った2~4コスフォロワーは叩き割られ、緋色であった場合には豪拳の自傷分までチャラにされます。 それなりの大きさのフォロワーや、必殺持ちを添えてこれらを為されることがどれほど厳しい局面か。 そしてそこからカラボスなりなんなり、勝負を決めるに相応しい主力が出てきますよね。 そこまで至っても尚、追い詰めても容易く緋色一枚で覆しに来る。簡単に。たった一枚で。それも回復しながら。おかしいとは思いませんかね。

  • Kurono111 Lv.5

    なるみさん 血月メイル使う人間ですので、そのくらい把握してますし理解もしてます。把握も理解もせずにこんなこと言うものですか。 ドラゴンメインでも使うクラスはビショとエルフ以外全てです。そのクラスの事情を把握しないままに言いません。 今の環境で、WLDのカードを組み込まずTOGまでのカードのみで回してみたことだって勿論あります。復讐ヴはディアボリックや裁きといった優秀な除去・回復手段に、最終手段の黙示も健在ですから、立ち回りにそこまでの困難さは見受けられませんでした。対Nはどっちにしても黙示引いておかなければ無理な対面ですけどね。 致命の刃も効果的だと思うんですが、持ってないので試せてません。

  • tota Lv.8

    >>Kurono111 フラワープリンセス→ニュートラル枚数の条件なく、4コス標準スタッツで薔薇を0コスで撃てるフォロワーいるよな? 使役者→フェアリーを手札に必要とせず2点射出+2回復できる必殺持ちフォロワーいるよな? エルフでキチカードならヴァンプのこいつらは何? そりゃエルフ追加もあったり微妙に効果違うけどさ、どっち強いかって言ったら絶対にヴァンプのほうだろ エルフのカードは単体じゃ弱いんだよ 運良く引けて、組み合わせてようやくヴァンプの1枚ただ適当に出すだけの効果にようやく届くぐらいってこと分かってるのか?

  • Kurono111 Lv.5

    >>tota えぇ、わかっておりますよ。クラス特性上仕方の無いことであると。ついでに言いますと、エルフは主にフェアリーを手足とした『コンボ前提』、ヴァンプは自傷での強力な能力やそのコストを幾らか取り戻すためのバーン+回復といった『強力な一枚完結』。まぁ、アドの塊でしか無い故にWLDのヴァンプカードは冗談臭いんですがね。前弾の血月でコンセプト半分崩壊したかと思ったら今弾で完全に瓦解した気がします。ナーフも適当感溢れる気休めナーフでしたし。これ、本当にミケ猫さんへの返信通りになってしまった…(呆れ

  • ドルベン Lv.54

    ドロシーのレヴィルーンが強すぎた結果ルーンがナーフされて秘術や超越もその煽りを喰らったんですけどもね

退会したユーザー

トーヴはどうなってもいいですが、緋色と剛拳はやめてほしいかなー
コンヴの安定化に大分貢献してくれてるんで
やっても両者のスタッツ下げくらいにしてくれー
あとエメラダさんはナーフなしで、頼む!

防人 Lv126

悪いが豪拳のナーフだけは却下だ。あいつはヴァンプの4コスの救世主だ。まあ………ファンファーレ効果は以前のものを残して進化時のスタッツ上昇を1/1upならまだしもだがなあ………基本これのナーフは現状やめて欲しいかと。やるならまずスタンダード期のハゲからで。

緋色は………基本ヴァンプしか扱っていないからあまりこいつの異常性に気づくことができなかったが、確かに少々やりすぎかあ。まあ、必殺を消す辺りがまだ妥当かなあ。

トーブはやれ。全力で。ニュートラルにはっきり言ってこのカードは弱いと出た当初思っていたが、これは顔面殴れないからだと思っていたからだ。だが蓋を開けたらどうだ、顔面殴れるではないか。リーダー殴れなくしてくれ。

最後に効果の起動に何でもかんでも復讐をトリガーにいれるなや。この一点。

以上。

緋色の必殺無くせってよく見るけど同弾の銀嶺とかいうアホみたいなカードが許されるならコイツも許せよって思う。どうしても調整してほしいって言うなら2点をフォロワー限定ぐらいかな。

  • Kurono111 Lv.5

    銀嶺は確かにバランス壊してるんですよね。 私もアレに一方的に高コストフォロワー有利交換された時は腸煮えくり返りました…。 除去も緋色と同じように必殺のせいで対処が苦しいですし。 恐らく今はN昏底ヴァンプの陰にロイヤルが隠れてるのとガウェイン指揮官ロイヤルが主流なせいで構築から外れてるのだと思いますが、月末ナーフの内容によっては新たにヘイトを集中するかとは思います。 今回はヴァンプについての話ですので銀嶺は話に出しておりませんが、ヴァンプのお株を奪った由々しきカード、その上必殺守護持ちという害悪カードである…と認識はしておりますよ。

トーヴはリーダー攻撃不可、豪拳はゴリアテスタッツよりも低くする、緋色は顔に飛ばせないようにする。

トーヴと豪拳は修正してほしいけど緋色はそこまで重視してない。

他1件のコメントを表示
  • ヒトガタ Lv.111

    自傷すりゃ何やってもいいわけじゃねぇんすわ。

  • エヌちん Lv.22

    自傷するからって能力の欲張りセットな過ぎる希ガス。(緋色に至っては自傷すらしてない)

ヴァンプは大っ嫌いだけど剛健はナーフしなくてもいいかなと
これくらいは残しといてあげないと悲惨だから
ただし緋色は許さぬ
あのスタッツと必殺持ちでめっちゃ強いメリット効果まで持ってるってだけでヤヴァイ
あれがないと中盤が~とかいうけど緋色がいてやっと並ではなく緋色がいるせいで中盤に盤面取り返せるまであるってホントおかしいと思う
レジェンドだったらまだ許せる(水巫女を憎しみの目で見ながら)けどシルバーって…
とりあえずソウルグラットンとワードロに謝ったほうがいいと思う

よくヘイト向けられてる剛拳、緋色、ここで書かれてないがエメラダとかナーフ必要か?と思う。
進化権使わずボードアドとれるフォロワーなんてそれこそメイジ、ジーク、幻影、破魂と性能は一長一短だが各クラスいるわけだしナーフは必要無い。せいぜいスタッツいじるぐらいでしょう。
あと、復讐トリガーを甘くみすぎ。ボードアド取るためだけに一々復讐なんて入ってられない。

他1件のコメントを表示
  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    上にあげられているもの基本的に進化可能ターンの後に働くんですけど(用心棒については進化可能ターン前から動ける)

  • Kurono111 Lv.5

    私は基本的に復讐運用するデッキしかヴァンプは扱わないんですよ。豪拳の復讐トリガー化は頭が煮えたぎってたことによる妄言ですが、今扱ってるのなんて血月メイル(本日死亡のお知らせ)と昨日試作してみた復讐コントロールカラボス程度です。ベルフェなんかも入れてるが故に、特に復讐カラボスの方は序盤ゴリゴリとライフが減っていきました。それで思ったことは「豪拳は体力スタッツを1下げればマシだが、十二分にカードパワーが高いため、デフォスタッツではなく進化時のスタッツ上昇値を下げられたとしても文句は言えない」ことと、やっぱり「緋色の必殺は復讐トリガーにした方が適当」だということです。エメラダが復讐時に疾走を持つならオーブに突進をつけるくらいのことをしてくれても良いのではないか、という率直な感想を私はエメラダの効果判明当初からずっと抱いておりますが、別にエメラダに対してのヘイトは昏底関連以外は殆どありませんね。

yuu Lv46

そんな感じでいいと思いますね。
私怨というほどでもないと思います。
かなり適切な意見だと思います。
秘剣がどうこう言ってる人いますが、秘剣は進化権使わないと意味がないですし、進化後スタッツも緋色のほうが必殺持ちとしては強いですからね。
必殺をなくすかファンファーレ能力をフォロワーのみ&回復なしでいいんじゃないでしょうか。
これに加えて倉木とバフォとゴブリーをナーフすれば問題ないですね。

退会したユーザー

何度も出てきて思うんですが、剛拳をナーフする必要あります?他のクラスは4コスで進化権なしで返す方法を大体持ってるけど、ヴァンパイアにはないんです。それを進化時効果にする?はっきり言って意味が分からないです。ただ、スタッツを下げるのはありかな。

緋色に関しては、顔面に飛ばせなくなる、2/2ぐらいがいいなぁ。必殺をなくすのが簡単だとは思うけど。

トーヴはコストを上げるか、スタッツを下げるかのどちらかですね。暴れ過ぎ

豪拳についてはナーフの必要は無いかと、一応自傷してますし、基本的に3ダメの劣化ですから
やるなら復讐時でも自傷ですかね
トーヴは3コスか2/3/2
緋色はそれで

777 Lv15

緋色→不要、5コスの強カードとしてはこんなものかと

剛拳→体力2以下
   進化無しで除去できるカードとしては圧倒的に条件が緩すぎる
   比較対象:ジーク、破魂、天輪、ジェノ

緋色は2回復無くして欲しいです
豪拳はまあスタッツ下げれば自分はいいですね。
だがトーブテメェはダメだ。コスト3にしていただきたい

Lv74

豪拳は先攻ゲーを加速させすぎたのがまずいので進化効果なら良いですね
それか4/3/4→5/4/5になるだけでも大分マシになると思いました

ピノ Lv9

トーブはされてもおかしくないですけど緋色と豪挙はちょっとね…そこをされるとコンブが以前のように安定しなくなりそうなので この2枚仮にナーフされるともっとするべきやつがいっぱいあるだろってなりそうです

退会したユーザー

トーヴはもはや2/2でも良いレベル、もしくは3コスにすれば良い感じ
用心棒は自傷ダメージを倍にすればちょうど良い感じかな、何で自傷ダメージの方が小さいのか疑問だったしnヴの自傷ダメージはデメリット的な側面のほうが大きいので
緋色は昆布にとっては必要なカードだし放っておいて欲しい、っていうか用心棒と緋色はnフォロワーが自分盤面にいる時に出せなくなるのが一番

トーブ
突進を持てる可能性がある
そんなん2/2/2だろ

他2件のコメントを表示
  • Kurono111 Lv.5

    その通りになりましたね。とりあえずグリームニルが有利交換されなくなってひと安心…といったところです。顔面3,4点を3T目に入れられなくなったのも、とてもとても嬉しいです…

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    ちょっと天才だった

  • Kurono111 Lv.5

    ですね(´∇`)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×