通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

【デッキ診断】超越ウィッチです

超越ウィッチのデッキ診断をお願いします。

今始めたばかりでC0に入ったばかりです。
勝率はいい方ですが、自分のデッキは攻略サイトが出しているものとは少し異なる(主にサモンスノーとかレヴィや氷像などを抜いております。)構成なので、上に行くにあたって「これは入れた方がいい」とか「これはいらないんじゃない?」みたいなのを詳しい説明を交えて教えてください。
ちなみに画像に載ってないのは超越だけです。

これまでの回答一覧 (2)

退会したユーザー

レヴィはあるに越したことはありません。
進化しただけで高いスペックを持つ紅蓮を手に入れることができます。盤面処理、超越だと感づいてフォロワー展開しない相手の顔面に打ち込むなど、非常に用途が広いです。

また、氷像は時間稼ぎ役になってくれますので、超越デッキが苦手としている低コストフォロワーを大量展開してくるデッキに対しては盾になります。5/5は案外でかい。

気になったのは、ヒョウゴクですね。5コストは重くないですか?
バハムート降臨のパックに入っている破魔をお勧めします。3コストで使ってもよし、エンハンス(もともとのコストの代わりに違うコストを払うことで強力な効果を得る)5でバハムートを壊してもよしです。

最後に私の自分勝手な意見ですが、ルーンブレードサモナーさんよりもデストロを多く採用したほうが安定すると思います。ルンブレを1枚減らし、デストロを3枚にするとよいかと。

他2件のコメントを表示
  • こつみつど Lv.1

    ありがとうございます! 折り返し質問になりますが、デストロだと火力不足であと一歩ってことが多いのですがどう立ち回ってますか?(だいたい敵体力20からリーサルばかりなので足りないのも仕方ないのですが…) 上の質問と被ってる部分もありますが、(超越がマリガンからあっても)リーサルが12ターン過ぎくらいで遅いのですが、遅くならないよう気をつけてるポイントとかありますか?

  • 退会したユーザー Lv.43

    超越でもう一度俺のターン!ができるからといって、相手の体力を事前に削らないといけません。 そういう問題を解決してくれるのがルーンの貫きです。相手フォロワーとリーダーに2点ずつ与えるという強力な効果、フォロワーを進化させるという比較的簡単な条件をクリアすればコストが軽くなるというルール効果は魅力的ですね。明後日には調整が入り、「進化時に2コストになる」に変更になりますが。 リーサルが長くなると嘆いておりますね。多分、超越のコストを低くしようと考えすぎていることではないでしょうか。 相手のターン中にスペルブーストできる回数を計算して、どれくらい下がるかを考えましょう。 また、相手のデッキに入っているカードを予測し、相手が出すダメージ数を予測すると、ある程度自分の体力を無視できます。相手のフォロワー退治を一時妥協して相手の体力を減らすことも重要ですよ。

  • 退会したユーザー Lv.43

    長文失礼しました。

【抜くべきカード】
・変成の魔術
これを使いたい相手はモルディカイかセラフだが、どちらも8コストと重く、その前に超越が完成するのでまずいらない。
・ルーンブレードサモナー
後半で引いたとき仕事をしないのでフィニッシャーとして力不足。超越は0コスなのにフォロワーのほうが完成してない、という展開が割とあるので、今引きでも使えるフレデスが今の主流。
・兵庫区の呼び声
変成の魔術とほぼ同じ。重すぎるので、もっと軽いスペルを連打したほうが勝ちが近づく。

【入れるべきカード】
・レヴィ
現在ドロシーウィッチでヘイトを集めている壊れカード。進化で本体合わせ4点と3点をばらまける+スペブ一回、これをたった3コストでこなしくれる。ルーンと組み合わせる動きは犯罪。強すぎてナーフが決定した。
・フレイムデストロイヤー
ルーンブレードと交代。
・ルーンの貫き
進化時の処理能力は異常。おまけに相手の顔も削れてリーサルも近づくという特典つき。ただ手札の消費が激しいので、自分はこれを入れるならエンスナを減らすようにしている。(現在2:2で調整してます)

【自分なら入れるカード】
・氷像の召喚
エルフ対策に。7、8ターンに連続して置ければほぼ勝てる。例外としてまれに6ターン目に00リノリノリノで3+4+5+進化2で14点飛んでいくことがあるがこれは交通事故である。
・光の道筋
低コストでスペブ+ドローのできる良カード。ただ環境が早いので撃っている暇がないときも。
・炎の悪撃
スペブすれば0コストで確定除去を飛ばせるのは強い。後半引いたときのことを考えて2枚が上限か。

こんなところでしょうか。
現在超越ウィッチには明確なテンプレというようなものが存在していない状況です。
試行錯誤が楽しいゲームですので、ここに書いたことに絶対従わなければならないというわけでもありません!
一緒にウィッチを楽しみましょう(^◇^)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×