シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
正直いまはナーフなさそう。
「よく見かけるデッキ」はある程度固まっていても、「その日体感よく当たるデッキ」は1日単位で変動してますね。
全盛期ドラネクバース時代と違って、片方はメタっても五分もう片方は無理、みたいな状況ではありませんね。
その「よく見かけるデッキ」全部に勝つのは無理でもどれかには勝てるデッキは不遇クラスでも作れますし、それくらいが健全でしょう。
「先行で攻めたほうが強いデッキ」のパワーに「後攻の進化、ハンドアドを活かしたほうが強いデッキ」が対応するのが難しくなったのはToGからで、既に次パックWLDまで出てる以上調整必要カードが多過ぎて下手に触れなそう。後攻ゲーが始まってもそれはそれでダメですし。
まあでも欲を言えば産廃にならない程度の微調整を数十枚単位でやってほしい。巫女ヘクターあたりのよく言われてるレジェンドから元凶の超越冥府乙姫舞踏なんかまで徹底してね。
どう考えてもそんな酷なこと出来るわけがないので今はナーフとかされなそうだなーと思います。
次パックで後攻だとアド取れるけど先行だと弱い且つ後攻が強くなりすぎない良調整のカードきてほしいな。
あるいはカード全部再調整したシャドバ2的なゲーム出してくれねえかな。
を唱えようかと思います。みなさんの意見をお待ちしております。
ないと思う理由
クラス間格差(使用率、勝率)が手を加えるほどではない。まだ環境が煮詰まってない、トップメタであるnウィッチが昆布にかなりの不利を取られており、今後環境が変わる可能性がある。今月末ナーフするなら現段階で対象カードは決定してなければならない時期だが、それを断言できる状態ではないと考える。よって「クラス間格差是正のためのナーフ」は行われない。
また現状の全体的な先行有利についても、「現トップメタのアグロヴNウィッチが先行有利だから、そこに勝つには自分が先行を取る方がいい」という状態だと考える。つまりアグロヴNウィッチの勝率使用率が下がれば、先行有利も解消される。よってメタが煮詰まってない状態で「先行有利是正のためのナーフ」も行われない。
ここでよくあげられている2つのナーフ理由から、このような説を唱えさせていただきました。「ナーフするなら上記2つの理由のどちらかである」「メタが煮詰まってない状態」「煮詰まってない状態では2つの理由からはナーフできない」が自分の核となる意見です。ご意見をお聞かせください。