通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

倉木云々以前に6t以降のオズ変異の動きが普通に強いですからね、倉木が消えても多分普通に見掛けるコンボだと思います

Q:昏底対策の弊害

昏底の対策にオズを使った土ウィッチをちょくちょく見かける様になりました。構築のタイプにもよりますが、奇術師や天輪のゴーレム、若レビィなどでガンガン攻めたり、昏底出されたら潜伏でこっちから手が出せないので盤面全体に影響を及ぼす冬の女王の気まぐれやら変異の雷撃でスノーマンや燃えネズミに変えてしまおうというやつですね。
効果自体は優秀でしたが使われることは多くなかった冬の女王の気まぐれ、変異の雷撃が使われる様になったのはいいことだと思います。
前置きが長くなりましたがここからが本題です。
間接的に骸の王デッキに刺さってませんか?
頑張ってマンモス2体と骸の王並べても次のターンに雪だるまや燃えネズミにされることも多いです。かんべんちゅ〜(泣)です。
冥河の使者で骸の王を回収するどころかケリドウェンで蘇生もできねぇ。別に消滅されたり土の塊にされることは以前にもあったんですが辛いです。「骸の王とマンモス出て来たけど昏底対策に入れておいた気まぐれが役に立つ。ラッキー♫」みたいな感じで使われてると考えるとなお辛いです。
他の骸マンサーの方々はいかがお過ごしですか?
自分は腹いせに昏底を封印しました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略