質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

カラボス軸は主流なのが2つあって、1つがアグロ、復讐アグロカラボス、もう一つが耐えるカラボス。
アグロカラボスなら序盤から進化も使って顔殴り続けてカラボスで3、4点削る形

もう一つの耐える形のは、鮮血、緋色、ディアボ等で回復と処理したり、剛拳みたいな盤面取りやすいカード沢山積んでリソース勝ち狙う形。

ニュートラル軸にするなら、カラボス抜いてキャット3とヘクトル3積んだ別のデッキのがいい。ニュートラルカラボスだとニュートラルの低コスト沢山あってもPP足りなくて出せないし相手に押し切られる。

カラボス結構使ったけど、耐える形は弱い、てか、処理札ばかりで事故りやすい。

だから、作るなら序盤から点取れるフェイス重視のアグロ、復讐にカラボス入れるといいかな?って思うよ。

Q:カラボス入りヴァンプ

タイトル通りです!カラボス入りヴァンプ作ってみました。見切れてるのはファントムキャット×1です。
盤面重視してるのでアグロというよりはミッドレンジでテンポなのかなと思ってます。TCG初心者なんでその辺の定義は曖昧です。すみません。
色々と試している段階なので2積みとか多くてごちゃごちゃしてるのですが、主に見て欲しいのが
1.3コスト帯(グリームニル3積みすべきかなど)
2.カラボスとファントムキャットの枚数
3.変装の牙いる?
の3つですね。正直カラボス2枚とファントムキャット1枚抜いて倉木3枚入れたら完成な気もしないではないですがカラボス使いたいんです。

  • 古本市場 Lv.21

    細やかな説明痛み入ります。 確かにニュートラルの強さを実感することが他のデッキに比べて少ない気がしました。フェリアが特に。 アグロ型はもう作ってて面白味もないのでテンポ型(?)を組もうかなと思ったのですが難しそうですね。まぁもう少し色々と試行錯誤しようと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略