シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
カードゲームにおける新カードの強弱はぶっちゃけ使ってみるまで誰にもわかりません。どれだけゲームに精通している熟練プレイヤーでも、事前の評価は間違えまくります(これはシャドバに限った話ではないです)。
新カードが強いか弱いかで意見が割れる場合、大体は以下の構造になっているかと思われます。
【強い派】
・そのカードが「強い状況」を想定。
・強いときにいかに強いか、勝負を決められるかを重視する。
・今回の場合、スカイドラゴンが破壊された次のターンにジェネシスドラゴン14点疾走だぜヒャッハー!無視されても5+7で12点だからそれはそれでいいぜー!という具合。
・リスク<リターンだと判断。
【弱い派】
・そのカードが「弱い状況」を想定。
・いかに腐るか、いかに状況を選ぶかを重視する。
・そのコストを払うなら他のカードの方がよくないか?と比較。
・今回の場合、9コスという重さで盤面が取れない、ラストワードというラグ、その上タイミングよく他のドラゴン・カードを手札に持っていなければならないという不自由さ、という具合。
・リスク>リターンだと判断。
【中立保守派】
・うーん使ってみないとわからないなあ。
・そりゃそうだろうよという具合。
・・・自分はこのカードに関してはややロマン寄りの性能だと思っていますが、強そうだという人の言い分もわかります。また、ただでさえ巨大なドラゴンフォロワーの攻撃力・体力が2倍というのは尋常ではない派手さ加減なので、「これはやばいかも」「何かができるかも」と期待させる効果なのだと思います。ドラゴンに関してはPPブーストという要素も絡んでくるため、評価がさらに割れやすいんでしょうね。
また、ドラゴンはTOGで大暴れしたという前科もあるので、今はユーザーがドラゴンのカードにかなり敏感になっている気もします。
なんであんなに評価されているのでしょうか
ウロボロスですら無視して顔を殴る時があるのに、着地した時盤面に触れず、パワーも進化しても7にすぎません。なのに強いと評価される理由がわからないのです。
僕はドラゴンエアプなので、ドラゴン使いの方の意見が欲しいです。勿論それ以外のクラスを使っている方の意見も知りたいです
>>ドラゴンのカードに敏感になっている これはかなりありそうですね 7コスアミュも進化後10/10もドラゴンだから、という理由で過大評価されていると感じてしまいます 僕が過小評価しているだけかもしれないので、使ってみないとわからないですね
エクスキューションが環境に増えそうだからぶっちゃけ劇太スタッツのフォロワー出しても守護でガードされて破壊されるオチしか見えないんだよなぁ・・・。
素のスタッツの時点で高めなドラゴンフォロワーを2倍にしても焼け石に水感ありますね まあやっぱりロマンカードの面が多いかもしれないです
焼け石に水というか氷を更に凍らせると言った方がいいだろう。それじゃあスタッツが低いから2倍しても意味ないという意味になってしまう。
今までも、現段階で環境取ってるクラスの新カードは過大評価気味に、マイナーなクラスの新カードは過小評価気味に見られてた傾向はありますからね