シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コントロール好きにも色々あると思うので私の場合はですが、
・効果の強力なフィニッシャーの爽快感
・相手の攻撃を凌ぎきった上で、こちらの勝ち筋をぶつけて
デッキ全体で相手を上回る達成感 でしょうか
ネフティス、(サハ)ルシイスラ、魔導の巨兵などが特に好きです。
バハイージスセラフ超越等理不尽感の特に強いものは好みません。
特にお気に入りのネフティスは出せるまでは我慢強く耐え、
8PPになった瞬間「一転攻勢!」と言わんばかりに
フォロワーが並び、相手の盤面を破壊していく様は爽快です。
また、出した瞬間に勝負が決まるようなものでもないので
その後の展開を楽しむ事が出来るのが気に入っています。
(即勝負が決まるようなものの方がコントロールとしては正しいのかもしれませんが…)
そのような過程を経て届いたリーサルには、アグロのような相手を極力無視して捻じ込んだリーサルとは別の味わいがあると思っています
アグロのあの間に合うかどうかの緊張感も好きですけどね。
シャドウバースは10ターン前後の決着を目指しているそうです。
そこで前提として
10ターン前後の決着が主なデッキをミッドレンジ
それより速いのをアグロ
それより遅いのをコントロール
とさせていただきます。
本題です。
とかく速いデッキが好きで、これまで使ったのはほぼアグロ。
遅いほうでもヘクターかイージス。
ミッドレンジの域を出ていないと思います。
今までほぼ見向きもしなかったコントロール。
しかし、Q&Aを眺めているとコントロールを支持する方が結構いるじゃないですか。
そのコントロール好きの皆様に質問です。
コントロールの魅力を教えてください。
構築やプレイの幅を広げたいと思います。
漠然とした魅力から具体的な強さ、もちろんネタ質問まで、幅広くお待ちしております。
デッキ全体で上回る、この言葉は、デッキをフルに使って上回る、と捉えさせていただきます。この感覚は2ピックでしか味わったことが無いですが、確かにアグロでは味わうことのできない感覚ですよね。 ネフティスには実装当初から相当興味があったのですが、現在までひくことも出来ず、生成にも踏み切れていません。ですが、今一度考えてみたいと思いました。